【今日の給食】6月19日(水)

本日の献立
・ミートソーススパゲッティ
・じゃがいものフレンチサラダ
・メロン
・牛乳

 今日のデザートは、茨城県産のタカミメロンです!漢字では、「貴味メロン」と書きます。味が濃厚で、肉質が緻密でしっかりとした歯ごたえがあるのが特徴です。甘くてとっても美味しかったですね!
画像1

【今日の給食】6月18日(火)

本日の献立
・ご飯
・鰆の竜田揚げ
・もやしのごま風味
・みそ汁
・牛乳

 今日の主菜は、鰆の竜田揚げです。身がふっくらと肉厚でとっても美味しかったですね!!
 普段はサゴシを使うことが多いですが、今日は本サワラを使って作りました!さて、サゴシと本サワラ、何が違うか知っていますか?
サワラは出世魚といい、サイズによって呼び方が変わります。体長40〜50cm「さごし」、50〜60cmは「やなぎ」、60cm以上で「さわら」と呼ばれます。種類が違うわけではありませんが、サゴシは幼魚のため身が薄く、脂が少ないのであっさりしています。
画像1

【E組】お店屋さんの学習をしました

画像1画像2
E組では、昨年度行った「梅ジュース屋さん」を今年度はレベルアップさせる予定です。
本日は、飲食店にお勤めされていた保護者の方をゲストティーチャーとしてお招きし、クイズ形式で“すてきなお店屋さん”になるために大切なことを教えていただきました。
お客さんが嬉しい気持ちになるように接客(笑顔、声の大きさ、衛生など)をすることが大切と話がありました。
子供たちは実際に笑顔で「いらっしゃいませ」と挨拶をしたり、丁寧に食事を運んだりして、「上手だね」「素敵な笑顔だね」とほめていただきました。
学んだことを生かして、お店屋さんの学習を進めていきます。

【今日の給食】6月17日(月)

本日の献立
・豚キムチ丼
・トックスープ
・ナムル
・牛乳

 今日の汁物は、韓国の食材であるトックを使ったスープです。もちもちとした食感が美味しいトックですが、日本のお餅とはちょっと違います。トックはうるち米を原料に作られています。つまり、もち米ではなく、普通のお米から作るのです。なので、煮込んでも溶けにくく、スープや鍋の具材にぴったりです!
画像1

中学校環境委員でコンポストを始めます

画像1
 本日、「農」の都市機能発揮支援アドバイザーの安西美喜子さんが、中学校環境委員会でコンポストを始めるために、コンポストを渋谷本町学園で実施するためのアドバイスや方法を講義するために、環境委員会に参加してくださいました。
 7月5日の委員会からコンポストを始動するためにさまざまなアドバイスをいただき、コンポストの木枠を設置する場所も確定しました。
 講義で、生ごみの80〜90%が水分であることを知り、それを焼却しているということは東京23区内で、1日4万本分の2リットルペットボトルの水を燃やしてるということを知り驚きを隠せませんでした。それを循環できれば、なんと素晴らしいことか。その一旦でも環境委員が担えたら嬉しいです。

【1年生】 プールの学習

画像1
1年生でもプールが始まりました。
プールのルールを守りながら、楽しく遊んでいます。
「少し潜れるようになった!」や「もっと泳いでみたい!」という振り返りをしている子がたくさん居ました。
「水泳は楽しい」という思いをもてるように、今後も学習をすすめていきます。

【E組】赤城連合移動教室3日目

画像1画像2
最終日を迎え、泊まった部屋をきれいに片付けて閉園式を行いました。その後バスに乗り、今日は、道の駅「ぐりーんふらわー牧場」を訪れました。ここでは、ヤギやポニーなどの動物たちに対してエサやり体験を行いました。子供たちが差し出したニンジンスティックを動物たちはムシャムシャと食べてくれました。3日間、他校の友達と交流を深めながら、どの子も自然の中で存分に活動することができました。来週は、ここで体験したことを振り返り、教室でまとめを行っていきます。

【今日の給食】6月14日(金)

本日の献立
・ご飯
・鯖のみそ煮
・糸寒天のごま酢和え
・すまし汁
・牛乳

 今日は、一汁二菜の和食給食。柔らかく煮えた鯖のみそ煮、シャキシャキの和え物、薄味のすまし汁。全体のバランスがよく、ごはんが進むメニューでした。
 お魚の食べ方が苦手な子がいるようです。学校でも指導していきますが、ご家庭でもぜひ一緒に食べてみてください。
画像1

【1年生】鍵盤ハーモニカの講習会!

本日、1時間目に鍵盤ハーモニカの先生をお招きして、正しい使い方について学習しました。とても真剣に集中して取り組んでいました。初めてとは思えないほど、クラスで揃って音出しができ、とても素晴らしかったです。これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【E組】赤城連合移動教室2日目

画像1画像2画像3
今日は、ぐんまこどもの国に行きました。パノラマチェアに乗って、色とりどりのアジサイを眺めながら山の上まで登りました。山の上からは、サマーボブスレーに乗って斜面を滑り降りました。風を切って進む感じがとても気持ち良かったです。午後はプラネタリウムや変形自転車を楽しみました。プラネタリウムでは、月の満ち欠けや夏の大三角形などについて学びました。夜は、宿舎で区内7つの学級で出し物大会をしました。自然の中で思い切り運動したり、他校の友達と交流を深めたりすることができました。

【E組1~3年】校外学習に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
本町さくら公園とサミットストアに行ってきました。
公園ではみんなでだるまさんがころんだをした後、ボールや追いかけっこなど自由に遊びました。
サミットストアでは、グループごとに買い物をしました。決められた商品を探し、会計をすることができました。買ったお菓子とジュースで5時間目にパーティーをしました。自分たちで買ったお菓子は格別だったようです。
交通安全に気を付けて、仲良く活動することができました。

【今日の給食】6月13日(木)

本日の献立
・ホイコーロー丼
・ニラ玉スープ
・小玉スイカ
・ジョア

 今日のデザートは、夏が旬のスイカでした!
 緑色に黒いシマ模様の皮と、赤い果肉と黒い種が一般的ですが、最近はスイカの品種も増え、シマがないものや果肉が黄色いもの、種なしのスイカも作られています。
 スイカの種はシマの黒い部分に並んでいるので、シマの間を切ると断面に種が出ないそうです。皆さん知っていましたか??
画像1

【E組】赤城連合移動教室1日目

画像1画像2画像3
E組の4・5年生は、6月12日(水)〜14日(金)の3日間、群馬県の国立赤城青少年交流の家へ連合移動教室に行ってきます。今日は、大宮の鉄道博物館に立ち寄りました。展示されている歴代の車両の迫力に圧倒されたり、新幹線が間近で走る様子を見学したりして楽しみました。子供たちからは、「来て良かった!」という声も聞かれました。宿舎では、皆で夕食をとった後、キャンドルファイヤーをして盛り上がりました。ゲームを通じて、他校の友達とも交流を深めることができました。

総合的な学習 不動通り商店街との交流

画像1
6月11日(火)に総合的な学習の時間で、不動通商店街振興組合の理事である矢澤さんから話を頂きました。
昔からずっと続く不動通り商店街をより魅力的にしていき、たくさんの人が集まる場所にしていきたいとのお話を聞きました。もっと不動通り商店街を盛り上げるためにどうすればよいか、矢澤さんからの話を聞きながらみんなで考えました。
今後の学習では、頂いたお話から自分たちがどのように不動通り商店街に関わっていけるか考えていき、より良い学習にしていきたいと思います。

【今日の給食】6月12日(水)

本日の献立
・きなこ揚げパン
・ポークビーンズ
・ピクルスサラダ
・牛乳

 きな粉揚げパン、どの学年、どのクラスでも大人気でした!個人的にピクルスサラダが、暑い日や揚げ物にはさっぱりしてて好きなのですが…酸味が苦手な子も多かったです。
画像1

【5年生】6月6日プログラミング教室

画像1
画像2
6月6日(木)にプログラミング教室がありました。
4年生の時に学習したプログラミングの技術をさらに発展させて、クイズや案内ができるようにセリフや動き、音などの付け方を教えていただきました。自分たちで操作を重ねることで、スキルの上達が見られました。

【6年生】社会科見学

画像1
画像2
画像3
本日は、皇居外苑〜昭和館〜都庁へ社会科見学に行きました。皇居外苑では、予め決めていた探究課題に向けて、めあてを意識してグループで見学し、昭和館では、戦争が人々に与えた影響について、個人で見学しました。最後に訪れた東京都庁では、現在の街並みを眺めて、平和に過ごせる毎日に感謝しながら、今日一日の多くの学びを振り返っていました。

【今日の給食】6月11日(火)

本日の献立
・ご飯
・コロッケ
・シャキシャキ和え
・みそ汁
・牛乳

 今日は、ホクホクのじゃがいもを使ったコロッケ!調理員さんが、朝早くから作ってくれたので、きれいにサクッと揚がった、美味しいコロッケが出来上がりました!
画像1

9学年シブヤ未来科 数学探究授業

画像1
知識構成型ジグソー法を使っての速算を編み出す授業です。3人か4人のホームグループでの課題の把握、その後、エキスパートグループA,B,Cに分かれての課題解決、それを持ち寄ってのホームグループでの最終的な速算の予想と証明に取り組みました。一人一人が自分の課題に責任をもって取り組むエキスパートグループでの取り組みあってこそのホームグループでの課題解決学習になります。

【今日の献立】6月10日(月)

本日の献立
・枝豆ご飯
・五目うま煮
・白菜と小松菜のお浸し
・あじさいゼリー
・牛乳

 今日は、入梅献立です。入梅とは、暦の上で梅雨入りをすることです。私はスーパーに梅が並び始めると、梅雨だな…と季節を感じます。みなさんが梅雨を感じるタイミングはいつでしょう?
 デザートは、あじさいゼリーです。下はカルピスで作ったゼリー、上はりんごゼリーとぶどうゼリーを角切りにして乗せています。梅雨に咲くあじさいをイメージしました♪
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学園だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

学校からのお知らせ

学校以外からのお知らせ

各種届出

ICT

授業時数特例校