9月2日の給食![]() 8月30日の給食![]() 【1年生】ふれあいフェスティバル楽しみました!
今日は、初めてのふれあいフェスティバルがありました。1年生はお客さんとして、2〜6年生が準備してきたお店を回り、思い切り楽しむ様子が見られました。コイン落としやボーリング、迷路、スタンプラリー、お化け屋敷等、どのお店も工夫をこらしており、1年生は大興奮でした。「もっとお店を回りたかったな。」「すごく楽しかった。」「6年生のお店はこわかったよ。」等と、互いに感想を嬉しそうに伝え合っていました。素敵な時間を過ごすことができましたね。
![]() ![]() 7月18日なかよし班あそび
なかよし班の班ごとに教室に集まります。
フルーツバスケットやハンカチ落とし、だるまさんがころんだなどをして遊びました。 上級生が、ルールを説明したり、優しく下級生に声をかけたりする様子がみられました。 ![]() 第6学年 シブヤミライ科「上原ドリームプロジェクト」
第6学年では、4月からシブヤ未来科で「上原ドリームプロジェクト」の学習に取り組んでいます。中学進学を間近にして、自分たちの進路も考え始めた子供たち。その中で具体的な「夢」をもっている子、こんな大人になりたいなという思いをもっている子など様々です。そこで、日本にある3万を超える職業を一つでも多く知り、そのための具体的な自分像を見つめ直す学習です。
前期は基礎探究とし、PTAと連携のもと、保護者のみなさまにゲストティチャーとしてご講談いただき、「仕事」や「やりがい」、「大切にしてほしいこと」を子供たちが学習しています。自分も知らない仕事について話を聞く子供たちの姿はいつも真剣です。また、先日は社会保険労務士の方にもお越しいただき、「働くとは何か」を学級で考えました。 明るい希望に満ち溢れた子供たち。これからも学習を通して学び合っていきます。 ![]() ![]() 7月19日の給食![]() 7月18日の給食![]() 7月17日の給食![]() 7月16日の給食![]() 7月12日の給食![]() 7月11日の給食![]() 7月11日委員会紹介集会
朝の時間に委員会紹介集会を行いました。
今回は、保健委員会が発表をしました。 PowerPointを活用して、クイズ形式で全校に活動を紹介しました。 ![]() 上原米を育てよう
5月にパルシステムさんにお手伝いいただき、一人一バケツで、バケツ稲を育てています。定期的に観察を記録していくと、ぐんぐん伸びていることが分かります。暑い中でも、よくお世話をしている様子が見られています。近々、米の生産者である青木さんがゲストティーチャーとして来校し、お話を聞く予定です。意欲的に質問を考え、とても楽しみにしている様子が伝わってきます。
![]() 7月10日の給食![]() 7月9日の給食![]() 7月8日の給食![]() 7月5日の給食![]() 7月3日の給食![]() 7月4日の給食![]() 7月4日児童集会
この日の児童集会は、先生あてクイズでした。
今年度、上原小に新しく着任された先生方を当てるクイズです。 クイズの途中で集会委員会の人が、先生に関するヒントを出します。 楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() |
|