6月1日(土) 猿楽運動会2024

本日、「猿楽運動会2024」を実施しました。

4年生全体では、
・短距離走(70m走)
・団体・表現「コロコロ障害物リレー〜大玉運びは波乱万丈」
を、行いました。

「コロコロ障害物リレー〜大玉運びは波乱万丈」では、
全員で競技を考え、紅白それぞれで作戦を立てて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土) 猿楽運動会2024

本日、「猿楽運動会2024」を実施しました。

天候にも恵まれ、子供たちも元気よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 当日2

「子ども発」の運動会。競技やダンスも子どもたちのアイデアでつくりました。チームワークを大切に、ベストを尽くしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 当日1

爽やかな青空のもと、運動会を大成功で行うことができました。子供たちの頑張りに温かいエールをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の朝

運動会の朝、子供たちを迎えるために、教職員全員で最終準備を頑張っています。いよいよ運動会!お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会直前2

前日の運動会準備、6年生が係の仕事をよく頑張ってくれました。また、保護者ボランティアの方の御協力も得て、準備もスムーズに整いました。明日は子供たちの頑張りに温かいエールをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会直前1

いよいよ明日は運動会です。今日まで
練習に頑張ってきました。明日の運動会のために子どもたちの発案で、てるてる坊主をつくってくれたクラスもありました。おかげで晴れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年5月31日

ガーリックライス
大豆ミートのチリコンカン
コールスローサラダ
牛乳
画像1 画像1

2024年5月30日

キムチたくあんご飯
サンラータン
冷凍りんご
牛乳
画像1 画像1

2024年5月29日

ご飯
焼き鮭
ひじきと大豆の炒め煮
具だくさん味噌汁
牛乳
画像1 画像1

ダンスリーダー練習

全校児童のために、ダンスリーダーに立候補してくれた2〜6年生。毎日、休み時間に一生懸命練習しています。
運動会で踊る「HELLO!HALO!」の1フレーズの振り付けを創作しました。とても素敵なダンスに仕上がっています。運動会が楽しみですね。
画像1 画像1

2024年5月28日

タンタンメン
もやしの中華サラダ
果物
牛乳
画像1 画像1

『絵の具の不思議』図工・4年

4年生は、不思議な模様の紙作りです。
画用紙を水で濡らし、絵の具をたらしてにじみの模様を作りました。その紙に、さらにビー玉の線・段ボールやスポンジのスタンプをして、不思議な模様を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『コロコロ迷路』図工・5年

5年生は、ビー玉の動きを考えた仕組みのある立体迷路作りです。どのようなコースにすると自分の思った通りの動きになるのか、試しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2024年5月27日

わかめご飯
厚揚げと鶏肉の味噌煮
お浸し
牛乳

画像1 画像1

2024年5月24日

ご飯
いかの香味焼き
小松菜サラダ
豚汁
牛乳
画像1 画像1

『スパゲッティーをめしあがれ』2年・図工

 2年生は1年生で学習したクレパスやクーピーを使って、おいしいおすすめのスパゲッティーを絵に表しています。色を混ぜたり、お皿やスプーンの装飾を考えたりして、自分なりのスパゲッティーを制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工室の掃除

 4年生がボランティアで、図工室の掃除をしに来てくれています。流しや机の上の隅々までピカピカ!みんなで使うところをきれいにしたいという気持ちが嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2024年5月22日

ご飯
鰆の西京焼き
大根サラダ
のっぺい汁
牛乳
画像1 画像1

2024年5月20日

ご飯
照り焼きハンバーグ
ほうれん草のソテー
味噌汁
牛乳

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

Home & School 関連

保健だより

学校評価

行事関係