代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

6月3日(月)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の保健体育の授業では、大体育館で体力測定のシャトルランに取り組んでいました。持久力を測定する種目です。リズムが徐々に早くなりきつくなっていきます。

6月3日(月)3時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の音楽では、先生のピアノの周りに集合し合唱の練習を行っていました。まだ1年生は可愛らしい歌声でした。

6月3日(月)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の技術の授業では、ウッディキューブラジオ作りを行っていました。説明の映像もあり、十分気を付けてはんだ付けしていました。

3年生シブヤ未来科2

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目はケニアやウガンダにおいての取り組みについて学びました。6時間目には実際に現地スタッフとオンラインで繋がり、生徒が英語で質問をしたり説明を聞いたりしました。

5月30日(木)3年生シブヤ未来科

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5・6時間目にシブヤ未来科の授業で、海外での紛争や災害支援を行う特定非営利活動法人ピースウィンズジャパンの皆さまにご講演いただきました。

5月29日(水)4時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語少人数授業は、教育実習生の研究授業でした。単元は「身近な人やものについて紹介したり、たずねたりすることができる。」です。写真は授業の導入部分で英語の歌を口ずさんでいるところです。

5月29日(水)3時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
同じく2年生の保健体育の校庭では、リレーのバトンパスの振り返りの実技確認を実施していました。

5月29日(水)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の保健体育の授業は、体育館と校庭に分かれて授業が行われていました。体育館ではスポーツテストの長座体前屈と反復横跳びを実施していました。

5月29日(水)1時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の数学少人数授業では、「除法と逆数について理解する」という内容でした。本日の1時間目から4時間目は、教育指導専門員の先生が本校の若手教員の授業を観察してくれています。後ほどご指導いただきます。生徒の皆さんも日々勉強、我々教員も日々勉強です。

5月28日(火)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の数学少人数授業の様子です。授業のめあては、「除法 逆数を知る」でした。

5月28日(火)2時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の家庭科では、実習を行っていました。「家族のために紅茶を作ろう」という内容でカップを消毒したり手際よく紅茶を作っていました。

5月28日(火)2時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の音楽では、合唱曲のパート練習を行っていました。3パートに分かれてCDを聴きながら音とりをしていました。

5時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の保健体育の授業では、「RADIO運動」の振り返りの実技テストを行っていました。先生がその様子を動画撮影していました。

5月27日(月)5時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の社会では、「中国文明の発展」について学習していました。活発な意見交換が成されていました。

5月27日(月)3時間目の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語では、「クマゼミ増加の原因を探る」という内容で、説明的文章の解説がされていました。デジタル教科書と紙の教科書のそれぞれ良いところを活用して授業が行われていました。

5月27日(月)3時間目の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科の実験の様子です。体育祭も終わり上手に切り替えて授業に臨んでいました。

表彰の様子4

画像1 画像1
3年生のみ別アングルより

表彰の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の優勝は、3年3組でした。

表彰の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の優勝は、2年1組でした。

表彰の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の優勝は、1年4組でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30