【1年生】きれいにさいてね
4月26日(金)1年生はアサガオの種まきをしました。事前に虫メガネを使って種の観察をして、絵に描きました。小さな種を大切に持って、生長を楽しみにして種まきができました。連休明けには、もう小さな芽がたくさん出ていました。今からきれいな花が咲くのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【6年生】休み時間![]() ![]() 休み時間には、大縄や鬼ごっこ、バスケットボールなどで、みんなで楽しく体を動かしています。 4月30日(火)きゅうしょく![]() ・ミルクパン ・マカロニグラタン ・白いんげん豆のスープ ・カラマンダリン ・ジョア 【5年生】地域清掃![]() ![]() 積極的に活動することができました! 4月26日(金)きゅうしょく![]() ・ごはん ・たまご焼き ・シャキシャキあえ ・豚汁 ・牛乳 4月25日(木)きゅうしょく![]() ・わかめとじゃこのごはん ・棒ぎょうざ ・しらたきのピリ辛炒め ・とうがんの中華スープ ・牛乳 【5年生】キッズバレー![]() 「エレベーターが欲しい!」「自分の部屋が欲しい!」など様々でました! そこから、どうすれば実現できるのか、なぜ実現できていないのかを考えました。 4月24日(水)きゅうしょく![]() ・カラフルピラフ ・ポトフ ・アスパラガスサラダ ・牛乳 ピラフとポトフに使っている玉ねぎは、今が旬の新玉ねぎです。また、サラダにも春に旬を迎えるアスパラガスを使いました。春野菜をたくさん使った献立で、季節を感じてくれたら嬉しいです。 4月23日(火)きゅうしょく![]() ・きつねうどん ・ちくわの二色揚げ(青のり・カレー) ・じゃがいものみそドレ ・牛乳 4月22日(月)きゅうしょく![]() ・竹の子ごはん ・サバの塩焼き ・沢煮椀 ・草だんご ・牛乳 竹の子は春に旬を迎える、成長のスピードが早い植物です。みなさんの健やかな成長を願って竹の子ごはんを炊きました。草だんごは、白玉粉・絹ごし豆腐・よもぎを練って生地を作り、まわりにはうぐいすきな粉をまぶしました。春らしい献立です。 4月19日(金)きゅうしょく![]() ・ごはん ・サーモンのチーズフライ ・ごまドレサラダ ・トマトとマカロニのスープ ・牛乳 【5年生】春みつけ
幼稚園用プールにおたまじゃくしがたくさんいたので見に行きました!
夏になり、カエルになるのが楽しみです! ![]() 4月18日(木)きゅうしょく![]() ・ハニートースト ・白菜のクリーム煮 ・にんじんサラダ ・牛乳 【4年生】体育![]() ![]() 「スタート」「カーブ」「ゴール」の3つに焦点を起き、課題を見い出しています。 素早く集合や時間通りに授業を始められるように引き続き指導していきます。 4月17日(水)きゅうしょく![]() ・マーボー丼 ・春雨サラダ ・クラッシュ寒天 ・牛乳 【6年生】学校のリーダーとして![]() ![]() ![]() 【2年生】休み時間、一輪車が大人気です。![]() ![]() 登り棒、鉄棒は、一輪車に乗った2年生でいっぱいです。 まだまだ手を離して乗ることはまだまだですが、 みんな楽しそうです。 4月16日(火)きゅうしょく![]() ・ごはん ・豆腐ハンバーグ ・青のりポテト ・ABCスープ ・牛乳 4月15日(月)きゅうしょく![]() ・こぎつねご飯 ・さつまいもとじゃこの揚げ煮 ・いなか汁 ・牛乳 こぎつねご飯は、油揚げを甘辛く煮てご飯に混ぜこみました。子どもたちに人気のメニューです。 【2年生】体育で鬼遊び![]() ![]() |
|