4年生 都道府県クイズ

画像1画像2画像3
先週金曜日に、1組が作った都道府県クイズに2組が挑戦しました。ヒントが4〜5つ用意させており、そのヒントを手がかりにどの都道府県かを当てるものです。「東京都から見て南西の方角です。」「四国地方にあります。」など、学習したことを生かして作ったクイズを楽しそうに出題する姿、地図帳片手に熱心に解く姿が印象的でした。次回は、2組が都道府県についてまとめた作品を、1組が見せてもらう予定です。

3年生「ヤゴ取り大作戦」

6月4日に、プールの中で孵化したヤゴを取りました。「ヤゴって何だろう?」という問いを探究するため、水深20センチメートルほどのプールの中を歩き回りながら、楽しく活動しました。網を動かしていくうちに、葉っぱが集まっているところや壁沿いにたくさん潜んでいることに気付き、たくさんゲットすることができる子供が増えました。ヤゴの餌などを調べていきながら、これからお世話もしっかりしていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

校外学習で葛西水族園に行きました。学習プログラムでは、マグロ、ウツボ、ヒラメやカレイなどの形や泳ぎ方、住処などを学びました。初めて知ったこともたくさんあり、生き生きとした表情で取り組んでいました。その後、グループごとに水族園を見学しました。「さっき教えてもらったヒラメが隠れている!」「ウツボが岩の隙間からのぞいているよ!」「マグロは大きいなあ」と、実物を見た感動は大きかったようです。水の中の生き物に興味をもったことを次の学習につなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30