国語「みんなが過ごしやすい町へ」

国語では、調べたことを正確に報告するという授業を行っています。自ら課題を設定しタブレットや本を活用し、引用しながらまとめるという学習を行いました。この学習で学んだことを社会や総合的な学習の時間でも活かしていきます。
画像1 画像1

2023年6月15日

カレーピラフ
やさいスープ
グレープゼリー
牛乳
画像1 画像1

2023年6月14日

ご飯
肉団子の黒酢あんかけ
華風もやし
牛乳
画像1 画像1

2023年6月13日

ほうれん草とベーコンのクリームパスタ
カラフルサラダ
果物
牛乳
画像1 画像1

2023年6月12日

梅ご飯
肉豆腐
茎わかめサラダ
牛乳
画像1 画像1

2023年6月9日

ご飯
油淋鶏
キャベツと人参の塩炒め
冬瓜スープ
牛乳
画像1 画像1

6月7日 2時間目 平和教育

2時間目に平和教育の学習を行いました。猿楽小学校と金山の交流のきっかけや金山の魅力をゲストをお呼びして学ばせて頂きました。
金山との交流の中で平和教育についても考えました。
画像1 画像1

6月8日 家庭科 掃除の学習

運動会では温かいご声援ありがとうございました。今週は、大きな行事も終わり、普段の授業に戻りました。家庭科で掃除の学習をしています。普段自分たちでは掃除しないような細かい部分の汚れを探し、どのような道具でどのように掃除すればよいか考えました。その後家庭科室のしつこい汚れをみんなで掃除しました。メラミンスポンジを使ってガスコンロの汚れをとったり、クエン酸で流しをぴかぴかにしたりしました。掃除の仕方をしっかりと学びましたので、ぜひ子供たちにお家もぴかぴかにしてもらってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年6月8日

鶏と野菜の丼ぶり
青のりポテト
すまし汁
牛乳
画像1 画像1

2023年6月7日

ご飯
和風おろしハンバーグ
ほうれん草のソテー
味噌汁
牛乳
画像1 画像1

6月7日(水) 運動会が終わって… 1年生

 運動会の練習がないいつも通りの生活になりました。子供たちは運動会を通して、また大きく成長したように感じます。
 今週から5時間授業が始まりました。行事での成長を学習にも活かして力を発揮しています。国語の学習で、自分の考えを伝えたり、友達の意見を聞いたりして、伝え合うことができるようになりました。図工の学習では、色の塗り方を工夫して表現していました。様々な行事や学習を通して、学びを広げています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(日) 猿楽運動会2023

猿楽運動会2023を開催しました。

今年度は、
全校ダンスを行ったり、応援合戦の実施をしたりしました。

団体競技では、学年ごとに考えた競技を行い、
団結しながら頑張りました。

暑い中でしたが、晴天の中、無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(日) 運動会準備

晴天に恵まれ、朝から運動会の準備を行いました。

保護者の有志の方々にも、朝早くから、お手伝いしていただき、
会場の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年6月6日

きなこ揚げパン
ブロッコリーサラダ
マカロニスープ
牛乳
画像1 画像1

5月29日 理科

理科では「植物の発芽や成長」を学習しています。児童自らインゲン豆を育て観察をし、学習をしています。条件制御をし、どのようにしたらインゲン豆が成長するかを調べています。毎日、成長するインゲン豆に児童は驚いています。
画像1 画像1

2023年6月2火

ガパオライス
春雨サラダ
紅白フルーツポンチ
牛乳
画像1 画像1

2023年6月1日

焼肉丼
わかめスープ
牛乳
画像1 画像1

2023年5月31日

担々麺
もやしの中華サラダ
冷凍みかん
牛乳
画像1 画像1

2023年5月30日

ほうれん草のバターライスと鶏のトマトクリーム煮
コーンサラダ
牛乳
画像1 画像1

2023年5月29日

ゆかり粉ごはん
すき焼き風煮
即席漬け
牛乳
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

行事予定

保健だより

ICTからのお知らせ

困ったときに相談できる機関

学校評価

R6年度新1年生向けお知らせ