鼓笛隊の発表会を行いました。
「第46回 渋谷区くみんの広場ふるさと渋谷フェスティバル!」に向けて練習を重ねている5・6年生の鼓笛隊が、校内に向けて発表会を行いました。練習とは違う緊張感の中、下級生からの手拍子を受けて最後まで演奏しきることができました。フェスティバル内で行われる「渋谷区くみんの広場パレード」の開催は4年ぶり。本番の演奏が楽しみです。
生活科見学に行ってきました!
生活科の学習で使うどんぐりを拾いに代々木公園へ行きました。子供たちは持ってきた袋にどんぐりをいっぱい拾い、珍しい形のものを見つけると嬉しそうに見せてくれました。
「ふるさと渋谷フェスティバル」のパレードに向けて
11月4日に行われる「第46回 渋谷区くみんの広場ふるさと渋谷フェスティバル!」のパレード参加に向けて、5年生と6年生が合同で鼓笛隊の練習を行いました。それぞれの学年で練習してきた音を合わせると、迫力のある演奏となりました。パレードでも素晴らしい演奏になるよう、練習を重ねていきます。
TGGでの体験活動
本日はTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)にて、英語漬けの1日を過ごしました。
アクティビティが全て英語なので、始めはドキドキそわそわといった様子が見られましたが、終わってみるとたくさんの笑顔が見られました。 これを機に、英語をさらに身近に感じて過ごして欲しいと思います。 ネクタイ工場見学
社会科「ものをつくる仕事」の学習の一環として、ネクタイ工場見学に行きました。職人さんの努力やお客さんを惹き付けるための工夫などたくさんのことを学ぶことができました。
流れる水のはたらき
流れる場所によって、川や川岸の様子が違うのはなぜかを考えるため、土を入れた箱に水を流して実験を行いました。水を流すと、流れる過程で浸食・運搬が起こることや、堆積が見られることを見付け出し、水のはたらきについてまとめることができました。
パラバドミントン出前授業前期終業式ー児童代表の言葉ー
今日は前期終業式でした。終業式では5年生の各クラスから児童代表の言葉を発表しました。反省を生かして自分を成長させることや、算数ができるようになった喜びを後期でも大切にしたいということなど、前期を振り返り後期へつなげようとする、とても素晴らしい発表でした。
どきどきわくわくまちたんけんpart2
10月2日(月)3日(火)、爽やかな陽気の中、「まちたんけん」に行ってきました。夏休み前にみんなで行った「まちたんけん」を基に、もっと知りたい、行ってみたい、聞いてみたいを出し合い、12の施設の中から探検に行く場所を決めました。
事前学習では班ごとに集まり、班長を中心にどんなことを質問したらその場所、物、人の良さを見つけられるのか考えました。 探検当日、班毎に出発しました。代々木山谷小学校の代表として笑顔で挨拶したり、緊張しながらも一生懸命質問しました。いつもは見られないものを見せていただいた班もありました。 探検後、教えていただいたこと、見つけたこと、思ったことなどを忘れないように記録しました。秋休み後、探検のまとめを行い、それぞれが見つけたたくさんの「すてき」をみんなで共有していきます。 今回、多くの保護者の皆様に引率の御協力をいただきました。ありがとうございました。また、お忙しい中、本校児童を快く受け入れてくださった施設の皆様、ありがとうございました。 ヤクルト球団による投げ方教室1
ヤクルト球団の選手OBである三輪さんをお迎えし、正しいボールの投げ方や遠投力についての出前授業を行っていただきました。基本的な動作について教えてもらうと一人一人ボールを持ち、楽しみながら運動することができました。
3年 投げ方教室ヤクルト球団による投げ方教室2
投げ方教室では、ボールの投げ方などの技術的な指導の他にも、話を聞くことの大切さについての教えもありました。目を見て話しを聞くことは、スポーツ以外にも通じるため何よりも大切だということでした。これからの生活につながる、とても身になった出前授業でした。
水産業のさかんな地域
5年生が社会科で学習している水産業の学習も、まとめに入りました。水産資源を守るために各国で協力している取組にはどんなことがあるのか。「海のエコラベル」や「asc認証」など、様々な取組に触れながら学習を進めています。
響き合わせてわたしの世界
5年生の図工では、色を付けた水のりで制作活動を行っています。へらを使って自分のイメージを形にしようとする子もいれば、手を使ってダイナミックに表現しようとする子もいて、それぞれの作品に個性が宿っていくようです。
|
|