10月12日(木)献立
・牛乳
・ガーリックトースト
・鶏肉のトマト煮
・大学芋
毎月12日は、パンの日です。
パンの歴史は古く、古代メソポタミアの時代、
小麦粉を水でこねて焼いたものが、
パンの原型とされています。
大学芋は、紅はるかを22キロ使って作りました。
おいしかったです。
【今日の給食】 2023-10-12 12:44 up!
10月11日(水)献立
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・和風フォースープ
今日の給食は、豆腐料理の定番「麻婆豆腐」でした。
食べやすいように、辛味を抑えた、やさしい味付けに
仕上げました。
どのクラスも食べがよく、他のクラスにおかわりしにく姿も
見受けられました。
【今日の給食】 2023-10-11 15:00 up!
10月10日(火)目の愛護デー献立
・牛乳
・黒米入りごはん
・鮭とほうれん草のシチュー
・ブルーベリーミルクゼリー
10月10日は、「目の愛護デー」です。
給食では、目の健康を考えた献立にしました。
シチューに入っている、
「かぼちゃ、人参、ほうれん草」は、
ビタミンAが豊富に含まれています。
ビタミンAが不足すると、暗い所で目が見えにくくなる
夜盲症や、目が乾燥するドライアイを起こします。
「黒米ごはん、鮭、ブルーベリー」は、
アントシアニンという青紫色の色素成分が
含まれいて、目の疲労回復に効果があるという
研究結果があります。
今日は、目の健康を考え、
目を労わる1日にしましょう。
【今日の給食】 2023-10-10 12:39 up!
後期始業式
「東京ランフェス きれいな渋谷プロジェクト with 原宿外苑中学校」ごみ拾い活動のため外で始業式を予定しておりましたが、朝までの雨で体育館での始業式となりました。
【お知らせ】 2023-10-10 10:19 up!
渋谷区立中学校連合音楽会_吹奏楽部
本日午後、LINE CUBE SHIBUYAにて渋谷区立中学校連合音楽会が開催されました。吹奏楽部が参加し、素晴らしい演奏を披露しました。
演奏の様子を本校玄関サイネージで放映します!
【お知らせ】 2023-10-05 16:26 up!
原外カフェ 第6回 10月11日(水)13時30分から16時 OPEN
正式名称が「原外カフェ」に決定しました!
10月11日(水)13時30分から16時になります
参加希望生徒は、シブヤモデルのタブレットPCでMicrosoft Teamsの「原宿外苑中学校 全校(OneTeam)」の一般 - 投稿より申込できます!
多くの参加をお待ちしています!
【お知らせ】 2023-10-04 11:51 up!
前期終業式
前期終業式を行いました。校長より、これからの「学び」についての話と多くの表彰がありました。
式後、各学級で通知表を個々に渡して10時30分ごろに下校となります。
【お知らせ】 2023-10-04 09:43 up!
原宿外苑コンポスター通信 #2−05
本日も給食の野菜クズ大量投入です。
コンポスト内部は連日50度近く(お風呂のようです)になっており、微生物が活発に働いているようです。大きくカットした野菜クズも3日間ほどで分解されます。
★ 次回の土づくりプロジェクト
16日(月)15時から 給食室横コンポストスペースで
耕運機を使って切り返しを予定しています。
参加希望者は集合してください。だれでも参加できます。(申込不要です。)
【お知らせ】 2023-10-03 16:27 up!
なみき祭に向けて
21日の「なみき祭」に向けて
本格的に合唱の練習がはじまっています!
どんな合唱になるのか・・・楽しみです
写真は2年生の様子です
【お知らせ】 2023-10-03 16:19 up!
10月3日(火)献立
・牛乳
・肉味噌ごはん
・具だくさんスープ
今日の肉味噌は、たけのこ、玉葱、葱、大豆、干し椎茸を
粗みじん切りにし、生姜、にんにく、豚ひき肉と炒めました。
豆板醤の辛みがピリっと効いた、食欲がそそる肉味噌ごはんで、
どのクラスも食べがよかったです。
具だくさんスープには、手作りの肉団子が入っていました。
肉団子を作る作業は大変ですが、具材の旨味がたっぷりと
つまったスープで、おいしかったです。
こちらも、よく食べていました。
【今日の給食】 2023-10-03 14:50 up!
10月2日(月)献立
・牛乳
・親子丼
・ちゃんこ汁
・芋ようかん
10月1日は都民の日です。
1日経ちましたが、給食では、
東京都発祥の料理にしました。
普段住んでいる東京を、
給食で味わっていただけましたか。
【今日の給食】 2023-10-03 14:48 up! *
FIVBワールドカップ東京2023男子大会観戦
本日は3年生。フィンランドとスロベニアの試合。男子は迫力が違います!今日は神宮前小学校と隣合わせで観戦です。
【お知らせ】 2023-10-03 10:10 up! *
令和5年度第76回 渋谷区立中学校陸上競技大会結果速報
本日選手・応援ともに一体となって素晴らしい大会となりました!まさにOneTeamを感じました。
競技大会 = 勝負事ですので悔しい思いをした人もいたとは思いますが・・・全力で取り組む姿が素敵でした!
本日の大会で渋谷区歴代の新記録が本校から2つも・・・感動です!
〇 2年男子 4×100mR 45秒76
⇒ 平成28年 松濤中46秒98からの記録更新です
〇 2年男子 100m 村上永遠 11秒53
⇒ 昭和42年 広尾中(滝本)11秒6から、なんと56年ぶりの記録更新です
【お知らせ】 2023-09-29 17:24 up!
渋谷区立中学校陸上競技大会
盛り上がってきています。良い記録も出てきているようです!
【お知らせ】 2023-09-29 11:59 up!
9月28日(木)献立
・牛乳
・チキンカツ丼
・味噌汁
・お月見団子
今年の十五夜は、9月29日です。十五夜とは、
1年で1番綺麗な満月が見える日のことです。
1日早いですが、給食では手作りのお団子を出しました。
かぼちゃを使った黄色の団子と、シンプルな白い団子を
とても綺麗に作ってもらいましたが…
タレをかけたら二色が分からなくなってしまいました。
味が違うことには、気づいてもらえたでしょうか。
主食のチキンカツ丼は、陸上競技大会にむけての
応援メニューです。
明日、練習の成果が発揮できるよう、
頑張ってくださいね。
【今日の給食】 2023-09-29 09:20 up!
渋谷区立陸上競技大会壮行会 & 教育実習修了のあいさつ
本日6校時、明日の陸上競技大会壮行会が開催されました。選手代表からのあいさつと応援の披露がありました。明日はOneTeamで大会に臨んでほしいと思います。
終了後、3週間の教育実習が明日で修了になりますのでお別れのあいさつがありました。
【お知らせ】 2023-09-28 15:09 up! *
渋谷区陸上競技大会に向けて
本日7校時は、校庭で選手の練習・体育館で応援練習です。
大会まぢかとなり、選手も応援もOne Teamで取組を進めているようです。
【お知らせ】 2023-09-26 15:23 up!
9月26日(火)献立
・牛乳
・ナポリタンスパゲティ
・ささみサラダ
・アップルパイ
ナポリタンは、第二次世界大戦後に横浜から広まった、
日本の料理です。当時トマト味のソースのことを
「ナポリ風」と呼んでいたため、ナポリタンという
名前がついた説があります。
今日は、煮詰めたソースと麺を絡めてだす予定でしたが
麺がのびてしまう、配膳がやりづらいなどの難点が
みつかり、麺とソースを別々に出すことにしました。
ナポリタン風スパゲティとなってしまいましたが、
おかわりをしている姿をみることができて安心しました。
アップルパイは、一つ一つ手作りです。
おいしくいただきました。
【今日の給食】 2023-09-26 13:36 up!