バトンパス

画像1
画像2
画像3
 5年生のリレーの学習では、よりスムーズなバトンパスができるように練習しています。何度も繰り返すことで感覚的につかむことはもちろん、タブレットで動画を撮影して客観的に自分たちのバトンパスを振り返りながら学習しています。
 互いに声を掛け合いながら、上達を目指しています。

天気を予想しよう!

画像1
画像2
画像3
 理科「天気の変化」のまとめとして、みんなで明日の天気を予想しました。一人一人が気象予報士になったつもりで、過去や現在の雲の画像やアメダスなどの気象情報を集め、自分なりの根拠をもって予想しました。
 明日の天気が楽しみです。

ふるさと

画像1
画像2
 音楽では、高野辰之が作詞をした「ふるさと」を学習していました。「『ふるさとへ帰りたい。』という意味なのに、どうして歌詞は『帰らん』なんだろう?」
 歌詞の意味にもついても考えながら、味わいながら歌っていました。

春はあけぼの

画像1
画像2
 国語「春の空」では、清少納言の「枕草子」に記されている春の風景を参考に、古文に親しみました。また、「のどか」や「花冷え」、「春一番」や「雪どけ」など、春の「をかし」を感じる言葉についても学習しました。心も春のように温まる、季節の学習になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

校長先生のお知らせ

学校からのお知らせ

入学に関するお知らせ

出席停止解除願

学校概要