4月25日(火)献立

画像1
・ビビンバ丼
・わかめスープ
・フルーツ白玉
・牛乳

4月21日(金)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・発芽玄米ご飯
・魚の七味揚げ
・カリカリ油揚げのお浸し
・じゃが芋の味噌汁

副菜に入っている油揚げは、
カリカリさせるために
一度オーブンで焼きました。

油揚げは、薄切りにした豆腐を
油で揚げた食品です。
江戸時代初期に江戸の町で
作られるようになりました。

油揚げの大きさ、厚みは、
地域によって違いがあります。
新潟県の栃尾地方で作られる油揚げは、
「アブラゲ」と呼ばれ、
標準的なものより厚みがあります。



原宿外苑コンポスター通信#6

画像1
画像2
本日の9時15分現在の外気温14.4度、コンポスターの内部の温度は25.2度。順調に分解されているようです。悪臭もなく、「土」になりつつあります。

生徒朝礼 任命式

画像1
生徒会長より生徒会活動の中心となる各委員に任命証が渡されました。その後、各委員会の活動方針について説明がありました。

4月19日(水)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・豚キムチ丼
・きのこスープ
・いちご

いつも給食にでている「豚キムチ丼」は、
具を炒めた後に「水溶き片栗粉」でとろみをつけますが
今日はちょっと工夫し
牛丼のような「つゆだくの豚キムチ丼」を作りました。

調理員さんのナイスアイディアです!

空の食缶(完食したクラス)をたくさん見ることができて嬉しかったです。

大豆の発芽

画像1
画像2
「マメ(味噌づくり)」 プロジェクト2023
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...
3月31日に蒔いた大豆が発芽し順調に育ってきています。一部、野鳥に食べられてしまいましたが・・・本日、食べられてしまった箇所に再度の種蒔きをしました。

4月18日(火)献立

画像1
・牛乳
・ご飯
・家常豆腐
・にら玉スープ

主菜の「家常豆腐」は、「かじょうどうふ」と読み、
中国四川省の家庭料理です。

中国では、「ジア・チャン・ドウ・フ」と読みます。
ジア・チャンとは、「家庭でいつも食べる」という意味です。

冷蔵庫にある野菜と、
いつも家にある豆腐を使って作る豆腐料理いうことから
「家常豆腐」という名前がついたと言われています。

四川料理は辛いイメージがあるかもしれませんが、
給食の家常豆腐はほどよい辛さで
ごはんが進む味付けでした。



体育祭に向けての朝練習

画像1
5月13日(土)の体育祭に向けて朝練習がスタートしました。
無理をせずに頑張ってほしいと思います。

スズラン

画像1
 正門周辺に植えたチューリップの開花が終わり「お礼肥」で肥料をたっぷり散布しました。チューリップは球根に栄養がいきわたるように、もう少し育てていきます。
 チューリップが終わると…技術科室前あたりにスズランの開花が始まります。今週がピークで見頃になってきています。
 

原宿外苑コンポスター通信#5

画像1
画像2
 校長室だより第2号「土」づくりプロジェクト
  https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13... 
 昨年度より地域・保護者・生徒・教職員の有志による「土」づくりプロジェクトに取組んでいます。

 本年度に入ってコンポストの本格稼働がスタートしています。このコンポストの中の様子が見たい!という声がありましたので・・・定期的にコンポスター通信としての内部の様子を公開していきます。

 今月10日より給食がスタートして毎日「野菜くず」を投入してきています。キャベツの芯、長ネギの青い部分、キュウリのヘタ、大根、ニンジンのカワ、コーヒーかすなどです。

 次回、5月8日(月)15時30分より給食室裏コンポストスペースにて作業を行いますので、参加希望者は気楽に参加してください!(申込みの必要はありません。汚れても良い服装で参加してください。)

4月17日(月)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・五目鶏ご飯
・キャベツの塩こぶ和え
・豚汁

今日の豚汁には、斜め切りにした「ネギ」が入っていました。
本日の釜番の工夫です!

「綺麗なネギが納品されたので、ネギの甘さを出すために斜めに切った」
と言っていました。

ネギは、切り方によって味が変化します。
斜め切りは、甘みと辛みのバランスがよくなり
炒め物や鍋に最適な切り方です。

よく味噌汁などに入っている小口切りは、
香りが良くなり、繊細な食感になります。

明日は、どのような工夫があるのでしょうか。楽しみです。


4月14日(金)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・たけのこご飯
・茎わかめのサラダ
・かみなり汁

毎日の給食は、調理員さんの愛情がたっぷりとつまっています。
たけのこご飯は、だし汁をとって作ってくれました。
たけのこも、ダイナミックに切って工夫したようです。

本来、ごはんの中には人参が入る予定でしたが
釜番の提案で人参を辞めました。

なぜ、人参を辞めたのか聞くと
「せっかくのたけのこご飯なのに人参が邪魔をする」と。

なるほどな、と思いました。
おかげで、旬のたけのこを贅沢に味わうことができるご飯でした。

栄養士は、栄養面を考えますが
このように調理のプロから意見をもらうと
栄養面だけではなく、味や見た目が更によくなり
よりよい給食を提供できます。

汁物のかみなり汁は
ごま油で豆腐を炒める際に
「バチバチ!」と音がするから
「かみなり汁」というようです。

釜番の知恵と工夫がたっぷりとつまった献立となりました。


全校朝礼

画像1
4月のスタートにあたり校長より教育目標についての話がありました。また、陸上競技部の表彰もありました。

感嘆符 【訓練】地震発生による引き取り訓練

校長室だより第1号でお知らせした訓練になります。
只今より15時30分までが引き取り時間となります。
ご都合のつく家庭におかれましては、お子様のお迎えをお願いします。
くれぐれも無理のない範囲でのご協力をお願いします。

4月13日(木)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・ミートスパゲッティ
・キャベツサラダ
・りんごゼリー

今日は、26Kgのスパゲッティを茹でました。
麺がくっつかないように、丁寧に混ぜて
茹であがったら、麺とオリーブオイルをからませます。

本日も残食が少ない献立でした。

手作りの「りんごゼリー」、おいしかったです。


4月12日(水)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・ごはん
・麻婆豆腐
・中華風野菜スープ

給食室では、野菜の皮やヘタ、芯などを使った
美味しい「野菜だし」を使用しています。

野菜を無駄なく丸ごと使う
SDGsの取り組みの一つです。

今日の釜番(調理リーダー)に
調理ポイントを聞きました。

「麻婆豆腐は、いつもより減塩を目指して作った」
とのことです。

野菜だしを使うことによって、野菜のうまみを生かし
調味料を控えることができます。


4月11日(火)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・ハヤシライス
・コーンサラダ
・きよみオレンジ

原宿外苑中学校のハヤシライスは
ルウから手作りしています。

薄切りのお肉と野菜を炒めて
ソースでじっくりと煮込みました。

今日の釜番(調理リーダー)に
調理ポイントを聞きました。

「玉ねぎをよく炒め、旨味たっぷりのルウに仕上げた!」
とのことです。

残食も少なく、人気の献立でした。

4月10日(月)献立

画像1
画像2
画像3
・牛乳
・中華おこわ
・ひじきサラダ
・ワンタンスープ

今日から新年度の給食がスタートしました。

一つ一つ丁寧に皮で包んだ「ワンタン」
大きな窯で作る「中華おこわ」
調理員さんの愛情が伝わる給食でした。

地域でとれる新鮮な食材を取り入れ、
安全や衛生に配慮しながら、
心を込めておいしい給食作りに努めていきます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

対面式 生徒会長から

画像1
1年生への熱いメッセージがありました!

部活動紹介 5

画像1
画像2
画像3
各部の魅力を伝えてくれました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

校長室だより 2023

学年だより(3年)「規努挨楽」

学年だより2023(2年)「One Team」

学年だより2023(1年)「LET'S」

行事予定

給食だより&献立表

学校図書館だより

お知らせ

バレーボール部

卓球部

バスケットボール部

ソフトテニス部

陸上競技部

吹奏楽部

各種ダウンロード

令和6年度入学を希望する皆さんへ