【5年生】ハチラボ「オリガミクスで合同図形体験」![]() ![]() ![]() 【3年生】ちいちゃんのかげおくり〜かげおくり〜かげと太陽の観察
国語科「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。「かげおくり」を知らない、知っていても実際にやったことがない場合がほとんどでした。理科では、「太陽とかげ」の学習が始まりました。天気の良い日に屋上に上がって、みんなでいろいろな格好をして、本物の「かげおくり」をしました。「見えた見えた!」「す〜って浮かんできた。」と興奮気味に話す子供たちでした。そして、また別の日には遮光板を使って太陽の位置に着目しました。その次には、簡単な装置を作って、かげの位置と太陽の動きを観察しました。実体験がよい学習の深まりにつながっていると思います。
![]() ![]() ![]() 【6年生】陸上記録会![]() ![]() ![]() 2年前に行われた東京オリンピックと同じ会場ということもあり、子供達のテンションはとても高く、アドレナリンが出ていました。 自分の競技になると練習の成果を発揮して活躍しました。 また、応援では全力で仲間を応援することができました。 【5年生】書写・硬筆![]() ![]() 【3年生】学校の消防設備
社会科では、「まちの安全を守る」として「火事からくらしを守る」の学習をしています。消防設備の学習では、「学校の消防設備」について調べました。グループで、どんな設備がどこにあるのか学校の中を歩いて探しました。「こんなにたくさんあると思わなかった。」「火事が起きたら大変だから、設備の数が多いんだ。」など、多くの気付きが見られました。
![]() ![]() ![]() |
|