鳩森スポーツフェスティバル!その4
高学年の表現は、「100年の思いを胸に!鳩森ソーラン!!」と題した、伝統の鳩森ソーランと6年生が考えるフィナーレダンスです。
6年生が4年生にソーラン節を伝授し、6年生が考えたフィナーレダンスを4・5年生に教えるという伝統は、今年も健在です。 力強く迫力のあるソーランとポップで晴れやかなフィナーレダンス。どちらも子供たちのよさが輝いていました。たくさんの拍手をありがとうございました。 鳩森スポーツフェスティバル!その3
昨年度に引き続き、低学年・高学年に分かれての表現。
低学年は「カンフーキッズ〜100年の伝説〜」と題して、カンフーの動きを取り入れた表現を披露しました。 カラフルな軍手を手に、ブリッジや波もきれいに決まっていました。最後は100の文字を作ってポーズ! 熱中症対策を優先したことから、マスクを外しての演技となりましたが、たくさんの笑顔を見ることができて嬉しかったです。 鳩森スポーツフェスティバル!その2
今年度の鳩森スポーツフェスティバルは、感染症の状況が落ち着いていることもあり、低学年・中学年・高学年で団体競技を行いました。
低学年は、お年玉・ダンシング玉入れ。 赤と白の玉の他に、黄色と青の玉も数個用意しました。競技後、「玉入れの神様」が箱に入っている4つの玉のうち黄色か青を引き当てると、1個につき10点のお年玉がもらえるというルールでした。しかし、引き当てた玉の色は勝敗に結び付かなかったので、玉入れの神様たちはほっとしていました。 中学年は、台風の目。 4人で棒を持ち、コーンの周りをぐるっと回って走ります。右回り、左回り、どちらにするかは、4人組で相談をして決めました。どうすると速く走れるか、工夫して練習を重ねましたが、本番は緊張したのか手が滑る場面もあり、ハラハラさせられました。 高学年は、全員リレー。 各チームの100m走のタイムを足した差は0.027秒。勝利への鍵はバトンパス。忙しい中、体育の授業や休み時間などに練習を重ねました。本番はバトンパスもスムーズに、力いっぱい駆け抜けることができました。 鳩森スポーツフェスティバル!その1
5月29日(土)、青空の下、100周年をお祝いする鳩森スポーツフェスティバルが行われました。
100周年を記念して衣装をリニューアルした鼓笛隊のファンファーレからスタートしました。 スポフェス後、音楽専科から「緑の衣装が芝生に映えます!演奏中ジーンときました。様々な種目を、係を頑張り、こんなに忙しいのに、自分の音を一生懸命奏でる姿、鼓笛隊のある渋谷の子たち、鳩森の子たちの体力、精神力に拍手です!」との話がありました。 プログラムのとおり100周年の空に高らかに響き渡りました。 ちなみに……2枚目、3枚目の写真は、上から見ると100になっています。本当でしたら、前日の金曜日に原宿外苑中学校の校長先生にドローンで撮影してもらう予定だったのですが、あいにくの雨で断念しました。いつか撮影していただきたいです! 【今日の給食 6月1日(水)】
・ねぎ塩豚丼
・えのきとわかめのスープ ・牛乳寒天ピーチソースかけ ・牛乳 今日6月1日は「牛乳の日」です。牛乳の日は牛乳に対する関心を高めると同時に、酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的としてつけられました。牛乳には子供たちの成長に必要な栄養がたっぷり入っています。特に、骨の材料になるカルシウムの量が多く、カルシウムの吸収が良いため、毎日の給食に欠かせません。今日は牛乳を使ったデザートをつけ、牛乳をたっぷり味わいました。 【今日の給食 5月31日(火)】
・ご飯
・ミートローフ ・レモンドレッシングサラダ ・レタススープ ・牛乳 レモンといえば、ビタミンCがたっぷり含まれていることで有名です。ビタミンCは風邪を予防したり、肌をきれいにしたりするはたらきがあります。また、レモンに含まれるクエン酸は疲れをとるはたらきがあります。今日はドレッシングにレモン果汁が入りさわやかな香りを楽しめました。 【今日の給食 5月27日(金)】
・カツサンド
・レンズ豆と野菜のスープ ・サイダーゼリー ・牛乳 今日はスポーツフェスティバル応援メニューです。試合などの前日に、「勝つ」というげん担ぎで「カツ」を食べます。子供たちが、練習の成果を発揮し、良いパフォーマンスができるようにと応援メニューにカツサンドを作りました。明日のスポーツフェスティバルに向け、しっかり食事と睡眠をとり、元気に明日を迎えてください! 【6年生】スポフェスの係も頑張ります!
既にいろいろと頑張っている6年生ですが、スポーツフェスティバル当日の係活動も6年生18人で頑張ります。
今日は、事前の係打合せで、練習やシミュレーションなどを行いました。 【5年生】スポフェスの合間にほっとお茶会
6年生に引き続き、5年生も家庭科での調理実習を行いました。
今回は、ガスの元栓を開けて、お湯を沸かして、茶葉からお茶を淹れました。どのチームも手際よく、協力して取り組むことができました。 早く終わったチームに感想を聞いてみると、「ほろ苦さの中に甘みがある」「香りもよかった」とほっと一息、お茶をおいしく味わいました。 おうちでもぜひ、ふるまってみてください。 【今日の給食 5月24日(火)】
・ご飯
・鮭のみそにんにく焼き ・茎わかめサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 今日の鮭のみそにんにく焼きにはたっぷりのにんにくが入ったみそだれがかかっています。にんにくは古代エジプト時代から食べられている食材です。エジプトのピラミッドを建設した労働者たちが、疲れをとるために食べられていたといわれ、疲労回復効果があります。スポーツフェスティバルに向けて、からだを動かしている子供たちにぴったりの食材です。 【今日の給食 5月23日(月)】
・ご飯
・黒酢酢豚 ・豆乳スープ ・牛乳 今日は渋谷ワンダフル給食でした。渋谷ワンダフル給食は、服部栄養専門学校のシェフが考えた献立が登場します。今日は黒酢を使った酢豚です。鳩森小の酢豚は味付けにケチャップを使うことが多いため、黒酢を使った酢豚は初めてでした。黒酢のまろやかな酸味が食欲をそそる主菜でした。 鼓笛隊の衣装リニューアル!そして全校競技!
創立100周年を記念して、鼓笛隊の衣装がリニューアル!
鳩森スポーツフェスティバルに間に合うようにと、PTAにご尽力いただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 さて、今日の体育朝会では、衣装のお披露目をした後、制作に関わってくださった保護者の方にデザインのポイントを伺いました。 新しい衣装を着た指揮者の6年生が登場すると「おおー!」とどよめきが。男女兼用のズボンにワイシャツ、ベスト、そしてベレー帽。ベストには鳩森のHと鳩がハの字で描かれています。 今年度の鳩森スポーツフェスティバルは、この新しい衣装を着た4・5・6年生のファンファーレで幕を開けます。期待が高まります。 そして、体育朝会では、たてわり班対抗の全校競技の練習が行われました。(本番は写真とは逆向き……校舎側に向かって走る形で行います。) 二人で協力して絵を運んでパズルのようにはめ込むと……大きな1枚の絵が完成します。どのような絵ができ上がるかは当日のお楽しみです。こちらもPTAのご協力をいただいて、準備を進めて参りました。感謝の気持ちでいっぱいです。 【ちはと学級】連合遠足に行ってきました!
ちはと学級は、先週、渋谷区立小学校の特別支援学級の皆さんと野川公園へ連合遠足に行ってきました。新型コロナウイルスの影響もあり、3年ぶりの開催です。
野川公園までは、3校乗り合わせたバスで行きました。 自己紹介では自分の名前と好きなものを言いました。パプリカのダンスを踊ったり、ボールで一緒に遊んだり、アスレチックをしたり、たくさん遊んで交流しました。 子供たちはお弁当をモリモリ食べていました。朝からご準備ありがとうございました! 【2年生】国語「かんさつ名人になろう!」
2年生の国語では、「かんさつ名人」を目指して、生活科で育てているミニトマトの様子を言葉で表す学習をしました。
今日は「〜みたい」という言い方に挑戦!あらかじめタブレット端末で撮影したミニトマトの葉を見て、「かしわもちみたい」「カラスみたい」「鳥のはねみたい」などいろいろな表現が出てきました。 どのような観察文が書き上がるか、ミニトマトは無事に収穫できるか、楽しみです。 【今日の給食 5月19日(木)】
・ご飯
・鯖の塩焼き ・切り干し大根のごま酢和え ・味噌汁 ・牛乳 今日は 「ごま」を紹介します。ごまは一粒が小さいですが、さまざまな栄養が含まれている食材です。特に、骨をつくるカルシウムは、ごまを10g食べる量と、牛乳100gとほぼ同じカルシウム量を摂取できるほどたくさん含まれています。また血をつくる鉄などが豊富に含まれています。 【1年生】いくつといくつ
1年生の算数は、1から10までの数を学習をしています。
「9は1と8」というように、数の分解をメインに取り扱っています。ブロックを使ったり、カードを使ったり、数唱したりと、様々な媒体を用いて、数の感覚を養っていきます。 やる気いっぱい、元気いっぱいの1年生。手の挙げ方も、ペアでの活動も、理由を話すのも、ブロックの操作も張り切って行っていました。 オリンピアンによる学校視察
東京都教育委員会では、働き方改革の一環として、令和3年度に外国語活動において外部人材を特別非常講師として任用する事業を始めました。今年度以降は、その事業を体育にも拡充し、アスリートを特別非常勤講師として任用しようという計画があります。
その準備段階として小学校の様子を視察したいと、元フェアリージャパンかつオリンピアンの松原梨恵さんが鳩森小学校にいらっしゃいました。 1日目は、高学年の表現練習と、6年生の家庭科の調理実習を観ていただきました。2日目は、音楽朝会でご挨拶をいただき、低学年、高学年の表現練習の他、図工や音楽の授業も観ていただきました。給食も、それぞれ6年生、5年生と一緒に食べてくださいました。黙食なのが残念でしたが、質問タイムにもにこやかに応じてくださいました。 子供たちにとっても、目の前に、同じ空間にオリンピアンがいらっしゃる!ということで、とても嬉しく、励みになった2日間でした。 【今日の給食 5月18日(水)】
・チンジャオロースー
焼きそば ・ナムル ・フルーツポンチ ・牛乳 チンジャオロースーのチンジャオはピーマン、ローは肉、スーは細切りという意味があり文字通りピーマンと肉の細切りを炒めた中国の料理です。ピーマンにはカロテンやビタミンCを多く含まれています。ピーマンが苦手な子供たちでもチンジャオロースーは食べやすいようで、しっかりと食べていました。 【1年生】オープンスクールで、鳩森小学校のことを紹介しました!
渋谷区では「オープンスクール」といって、小学校への入学を控えた5歳児が小学校に来て、小学校生活を体験する取組みが展開されています。
鳩森小学校では、1年生が中心となって、年間を通じた交流を行っています。 先日は、鳩の森保育園の梅組さん7名をお招きして、1年生による学校紹介が行われました。2年生に教わった鳩森小学校のいろいろな場所を、今度は保育園の子に教えてあげました。とても上手に説明できていましたよ。 【ちはと学級】元気いっぱいです。
ちはと学級では、音楽の授業中。音楽に合わせて、元気いっぱいに体を動かします。
鳩森スポーツフェスティバルでは、それぞれの学年に入って、通常の学級のお友達と練習を頑張っています。 今週末は連合遠足にも行きます。連合遠足の出し物の準備もばっちりです。よいお天気になりますように! |
|