3月14日(水)奉仕活動2

普段掃除をあまりしなかったり、多くの人が使ったりしてほこりやごみがたまっている場所もあり、きれいになった分、6年生の気持ちもすっきりしたようです。また、一歩、卒業に近づきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水)奉仕活動1

卒業に向けて、ずっと使っていた校舎にも感謝したいという気持ちで、6年生が奉仕活動を行いました。水道、ピロティ、階段、窓、廊下を分担して全員で掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金)読み聞かせ

 朝の時間に、今年度最後の読み聞かせがありました。
 1組では、「ふきまんぶく」の絵本を読んでいただきました。ふきたちと遊ぶ女の子のお話を聞いて、もう春がやってきていることを実感している様子でした。
 2組では、トルストイの「3びきのくま」の絵本を読んでいただきました。何人かの子は自分で読んだことがある本だったけれど、とても集中して聞いていました。ロシアで作られたお話がこんなに素敵なことに驚くとともに、感動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)6年生を送る会

お世話になった6年生のために、何ができるかを一生懸命に考えていた
4年生。 

自分達でルールを決めて、作り上げたドッチボールビー・逃走中は、
試行錯誤して考えたかいもあって、6年生もとっても楽しそうでした。

最後に、折り紙で作った花束を贈りました。

心を込めて折った花は、6年生からのお礼のダンスの際にサプライズで
活用してもらいました。

このサプライズを見て4年生は、喜んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のダンス

6年生から全校のみなさんに、今までの感謝の気持ちを込めてダンスを踊りました。「世界に一つだけの花」の曲に合わせてのダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)お楽しみ会2

お楽しみ会の様子続き
4 改造爆弾ゲーム
5 絵しりとり
6 ジェスチャーゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)お楽しみ会1

小学校生活最後のお楽しみ会の様子です。全力で楽しみました。
1 開会の言葉(漫才)
2 レンジでチン鬼
3 ドロケイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の共遊び

今週は今年度最後の共遊びが行われました。最初は説明もぎこちなかった6年生でしたが、今は縦割り班ですっかり仲良くなってゲームにも工夫が見られ、楽しい共遊びになりました。名前を呼び合う声や笑い声がよく聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会・2年生

今年の6年生を送る会は学年ごとにおこなっています。2年生は6年生と一緒にかるた大会をしました。はじめに、自分の作った6年生かるたを6年生に発表しました。6年生は一つ一つの作品にあたたかな拍手を送ってくれました。次に一緒にかるた大会をしました。みんな夢中になって楽しい時間を過ごすことができました。最後に、和紙を折り染めした紙にかるたを貼った色紙をプレゼントしました。2年生も6年生も笑顔になる素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)中目黒公園校外学習

2年生は、中目黒公園で思い切り体を動かして遊びました。校庭の何倍も大きな公園で、おにごっこやボール遊びを楽しみました。自分たちでルールを決めて、みんなが楽しく参加できるように工夫する姿も見られました。まだまだ寒いですが、梅の花が少し咲いており、春が近付いていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習で馬頭琴を借りました。

国語「スーホの白い馬」では、馬頭琴という楽器が出てきます。モンゴルに昔から伝わる馬の顔の飾りがついた弦楽器です。少し悲しい物語を読み取った後、みんなで馬頭琴を少し触ってみました。映像で馬頭琴の音色も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)折り染め体験

もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを込めてプレゼントを作ります。2年生は折り染めを使った作品をプレゼントすることにしました。障子紙を蛇腹に折って、角の部分にちょんちょんと染料を付けて広げると、きれいな模様が表れます。想像通りの模様が出てきた子も、思わぬ模様が出てきた子も「わあ!きれい!」と楽しそうな声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)社会科見学

 国会議事堂と科学技術館に社会科見学に行きました。
お昼ご飯の時間には晴れ間も見え、友達と楽しくお弁当を食べました。
小学校生活最後となるバスでの校外学習、存分に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(月)クラブ見学

 4年生になったら始まるクラブ活動の見学をしました。
 「たくさんあってまよう。」「どれも楽しそう。」「一つに選べない。」などの声が聞こえていました。来年度の活動に夢と希望をもって、今から楽しみな姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(土)カルタ大会

 みんなでカルタを作りました。まずは、どのようなカルタを作るか考えました。「動物カルタがいいな!」「食べ物カルタはどうかな。」「お仕事に関するカルタを作ってみたい!」とたくさんの意見が出ました。その中から自分の興味があるテーマを選んでグループを作りました。分担も自分たちで話し合いました。
 本番は、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、とても楽しい会になりました。大人ではとても思いつかないような、ユーモアあふれる札がたくさんあり、笑い声があちらこちらから聞こえていました。
 子供たちの活動を温かく見守ってくださり感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 代官山蔦屋書店見学

 代官山蔦屋書店に社会科校外学習に行って来ました。
 Tサイトの館長さんから、なぜ、電動自転車を売るお店があるの?というクイズを出され、社会科で学習した渋谷の地形について改めて考えました。
 蔦屋書店の店長さんからは、休日に2万人のお客様が訪れるという話しを聞いて、その理由についても考えることができました。
 2月4日(土)には、見学で学んだこと、質問して分かったこと等をまとめて、発表する予定です。是非、参観してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金) 体育(ダンス)

本日の2時間目に、ダンスのゲストティーチャーによる
ダンスの学習をしました。

今まで体験したことのない振り付けやポーズに戸惑うこと
がありましたが、時間が経つにつれて、振り付けも覚え、
楽しく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(木)国語 糸車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、国語「たぬきの糸車」に登場してくる糸車や障子の実物を観察しました。
糸車を使って糸を紡ぐ様子や障子に影が映る様子など、文章や挿絵からは想像が難しい部分を実物に触れることで学習しました。動画で糸を紡ぐ様子を見た後に実際に糸車を回しましたが、なかなか難しいことを実感していました。

昔遊び交流会

1月16日に地域の方から昔遊びを教えていただきました。
初めてする遊びや、保育園のときにしたことのある遊びもあり、「じょうずにするほうほうをおしえてください。」と聞きながら、子供たちは楽しく活動していました。

「むかしあそびのプロがたくさんいました。」と感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 1年生との交流

1年生から「どんぐりのおもちゃを作ったので遊びに来てください。」と招待してもらいました。2年生の子供たちは、的当てやけん玉、すごろくなどたくさんの工夫したおもちゃで楽しく遊びながら、「工夫していてすごいね。」、「とっても楽しかったよ。」と優しく声を掛けていました。張り切って遊びを教えてくれる1年生も、楽しさを伝える2年生も、どちらにとっても素敵な交流の時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

Home & School 関連

学校だより

学校だより巻頭言

保健だより

ICTからのお知らせ

困ったときに相談できる機関