12月16日の給食
ごはん 高野豆腐入りオランダ煮 いなかじる 野菜の土佐づけ 牛乳
12月15日の給食
スパゲティパンプキンソース 糸寒天と野菜のサラダ 果物 牛乳
12月15日児童集会シルエットクイズ
今日の児童集会はシルエットクイズです。集会委員会の子供たちが内容を考え、撮影、編集、プレゼンにまとめました。子供たちは各教室でパワーポイントで見てクイズを考えます。撮影の教員もはりきりました(笑)
「これは○○先生じゃないかな?」「当たったー!」など楽しんで見ることができました。 集会委員会の皆さん、ごくろうさまでした。 12月14日の給食
ごはん うすくずじる パリパリひじき キャベツあえ 牛乳
12月13日5年1組研究授業
校内研究の3回目は5年1組の体育の研究授業です。
表現運動です。ウォーミングアップでいろいろな動きを表現し、心をほぐすとともに、肘を上げたりおへそを動かしたり高さを工夫したりなど、空間を意識して上手に取り組むことができました。 その後、今日のテーマである「火山の大噴火」で動きを考えました。どんな様子か、イメージを出し合い、それを動きに表しました。グループごとにいろいろ考えて表現することができました。 12月13日アルバルク東京 5年生バスケットボール体験
プロバスケットボールチームのアルバルク東京による、バスケキャラバンが行われました。
5年1組と2組がそれぞれ体験をしました。ドリブル練習やパス練習ではコツを教えてもらいました。 後半はチームに分かれてゲームをしました。よい歓声がたくさん聞こえ、子供たちは楽しく、生き生きとプレーすることができました。 「楽しかった!」「またやってみたい!」「シュートがもっと入れられるようになりたい!」などの声が聞かれました。 12月13日の給食
チキンカレーライス コールスローサラダ 果物 牛乳
サケ誕生!
12月12日(月)の朝、校長室前の廊下のイクラが孵化し、サケの赤ちゃんが生まれました!
発見した子供たちも大騒ぎ。「わーうまれてるー!」「かわいい!」 それを周りの友達に伝えに言っていることがかわいいですね。 まだお腹の赤い部分(卵のう)が付いていて、しばらくはエサを食べずに、その卵のうから栄養を取っています。お腹が重いため、泳ぎ方がまだぎこちないです。 よければどうぞ見にきてください。 12月12日の給食
ごはん 肉じゃが かぼちゃの白みそ仕立て こまつなあえ 牛乳
12月9日マジック・パントマイムショー
東京都が「子供を笑顔にするプロジェクト」を発足しました。これは、このコロナ禍にあり、子供たちに笑顔を届けようという取り組みです。本校は抽選でマジック・パントマイムショーが当たり、低学年高学年別に2回、ショーを見せてくれました。
不思議なマジックやパントマイムの動きに、子供たちから「おー!」という歓声と拍手が起き、素敵な1時間を過ごすことができました。みんな笑顔になったかな? 12月9日サケの卵到着!
先日来、校長室廊下の生き物のことで話題になり、毎日のように「何がくるんだろう?」の声が聞こえていました。
ついに本日お昼、北海道から空輸で届きました。サケの卵=イクラです。卵をそっと水槽に入れていると、子供たちがやってきて「やっぱりイクラだったかー」「クラゲかと思ってたのにー」などと話しつつ、みんなに知らせてまわりました。しばらくは暗いところで過ごし、積算温度で408度でふ化するそうです。それまでは小窓からのぞいてね。 まずはふ化を楽しみに待ちたいです。 12月8日の給食
ごはん 揚げ魚の麻婆茄子あんかけ 白菜スープ 牛乳
12月9日の給食
ごはん 鶏のあんかけ 根菜のごまあえ なめこのみそしる 牛乳
12月7日の給食
埼玉の郷土料理 かてめし つみっこ 枝豆とひじきのサラダ いも田楽 牛乳
12月6日4年生ハチラボ見学
プラネタリウム後、同じビルにある科学センターハチラボに行きました。施設の紹介や様々な科学遊びを経験しました。今日は特設で恐竜展がやっていました。
土日に区内の小学生対象にいろいろなイベントを行っています。 興味があればぜひ参加をしてみてください。 12月6日4年生プラネタリウム見学
4年生が大和田文化センターのプラネタリウムに行きました。
初めて見る子、もう10回目!という子、いろいろいました。 今日はこの季節に見られる星、星座を学習したり、短編映画「地球・星の子供たち」を鑑賞したりしました。太陽や月や星の動く方向を子供たちに聞いてみてください。 12月6日の給食
ターメリックライス 洋風豆腐ハンバーグ わかめサラダ ABCスープ 牛乳
12月5日5年2組表現運動
体育の授業には、ボール運動やマット運動などの他、表現運動という領域があります。激しい感じなど、そのものがもつ様子を身体全体を使って表す、身体表現です。
今日はその導入で、子供たちはいろいろなものになりきって心も体も解放することができました。 だるまさんがころんだをして動いたり止まったり、リズム太鼓に合わせてジャンプしたり、新聞紙になりきったりして、その様子を身体で表現できました。声を出し、心を解放して、楽しく運動できました。 次時以降の表現運動に生かしていきます。 12月5日今日の景色
今日はあいにくの雨です。校庭や校舎から見える景色を紹介します。
学校の敷地内の銀杏の葉は、場所によって様々な色で見る人を楽しませてくれます。 仲通りに面した銀杏はすっかり紅葉(この場合は黄葉)し、真っ黄色の葉です。 一方、校庭に立っている銀杏はまだ緑です。この差はどこにあるのでしょうか。風通しなのか日当たりなのか、木の種類なのか、不思議です。 校庭の桜の葉は紅葉し、かなり落ちてきています。同じ桜なのに黄色や赤の葉が混ざり、そのグラデーションが見事です。 12月5日の給食
ごはん 岩石揚げ しょうゆあえ 季節野菜のみそしる 牛乳
|
|