12月23日今年の学習終了

今日で2022年の学習が終わります。
全校朝会では、今年1年でがんばってきたことを思い出し、冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。
5時間目は大掃除です。1年でたまった汚れを落とし、気持ちよく新年を迎えたいです。
来年もよい年になりますように!
皆様どうぞよいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

12月22日の給食

画像1
冬至こんだて  ごはん おふのすましじる かぼちゃコロッケ ゆず風味おひたし 牛乳

12月21日の給食

画像1
ごはん ごじる とりごぼうつくね さつまいものレモン煮 牛乳 

ふれあいフェスティバルその7

楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。どのお店もたくさんのお客さんであふれていました。自分たちで内容を考え、たくさんの準備をしてきました。
このフェスティバルを通して、子供たちは2つのことを味わえたと思います。それは、クラスのために自分の力が役に立ったんだという自己有用感、自分はこのクラスの一員なんだという集団の所属感です。
コース作りのためにダンボールを持ってきたよ、景品を折り紙で作ったよ、コースを考えたよ、上手に説明したよ、受付でみんなの名前を書いてお客さんを案内したよ、呼び込みをたくさんしたよなどなど、その子がいたからうまくいったんだ、みんながいたから楽しめたんだ、ということを十分に味わえたことと思います。子供は行事で太るとはまさにこのことです。
運動会とも学芸会ともまた違う成功体験ができました。
実施できて本当によかったです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルその6

体育館は6年生のおばけやしきです。
コースを工夫したり、おばけの出る場所を考えたりしました。
怖がって入れない子、泣いてしまった子もいたようです。
あちこちで「キャー!」の声。驚かす声か怖がっている声かわからないほどです。
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルその5

廊下は呼び込みのアナウンスでにぎやかです。
どのお店も大繁盛です。
子供たちの顔がいきいきしてます。
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルその4

写真紹介続きの続き
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルその3

写真紹介続き
画像1
画像2
画像3

ふれあいフェスティバルその2

写真紹介です
画像1
画像2
画像3

12月21日上小ふれあいフェスティバル!

延期になっていたふれあいフェスティバルがいよいよ始まります。登校がいつもより早い気がします。ワクワクドキドキな気持ちでいろいろな準備をしています。
子供たちにとって充実した、楽しい時間になればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

12月20日6年生プログラミング

今日は6年生のプログラミング体験です。
渋谷区から派遣された専門家の方が教えてくれます。今日は理科編として「電気の性質とその利用」の学習の中でプログラミングを使いました。プログラミングを使うことで、電気の有効的な利用の仕方を学ぶことがねらいです。
micro:bit(マイクロビット)という小さな機械を使って取り組みました。
課題に対して、豆電球をつけたり、点灯の長さを変えたり、自分で作った模様を点灯させたりしました。高度な内容でしたが子供たちは楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

12月20日の給食

画像1
パン アッシパルマンティエ ミネストローネ 牛乳

12月19日の給食

画像1
ごはん 魚のチーズフリッター 吉野汁 チャンチャン焼き風野菜 牛乳 

12月19日 1年3組道徳の学習

1年3組の道徳の学習を紹介します。
今日は規則の尊重がテーマです。学校でみんなが使う場所で、気を付けなければならないことについて考える学習です。教材を読み、その中の主人公の気持ちの変化を考えたり、実際に自分でどんなことに気を付けていくのかについて考えたりしました。タブレットのムーブノートに記入し、友達の考えと比べたり、いいねスタンプを押したりして友達と交流しました。
道徳で学んだことを意識して行動できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

掲示物紹介

廊下にはいろいろな子供の作品が飾られています。
2年生の図工「夕焼けシルエット」、そして3年生の詩です。
夕焼けのグラデーションが見事です。
詩は自分の創作です。その子のイメージが言葉に表れます。
どれもすばらしい感性です。
画像1
画像2
画像3

12月16日の給食

画像1
ごはん 高野豆腐入りオランダ煮 いなかじる 野菜の土佐づけ 牛乳

12月15日の給食

画像1
スパゲティパンプキンソース 糸寒天と野菜のサラダ 果物 牛乳

12月15日児童集会シルエットクイズ

今日の児童集会はシルエットクイズです。集会委員会の子供たちが内容を考え、撮影、編集、プレゼンにまとめました。子供たちは各教室でパワーポイントで見てクイズを考えます。撮影の教員もはりきりました(笑)
「これは○○先生じゃないかな?」「当たったー!」など楽しんで見ることができました。
集会委員会の皆さん、ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

12月14日の給食

画像1
ごはん うすくずじる パリパリひじき キャベツあえ 牛乳

12月13日5年1組研究授業

校内研究の3回目は5年1組の体育の研究授業です。
表現運動です。ウォーミングアップでいろいろな動きを表現し、心をほぐすとともに、肘を上げたりおへそを動かしたり高さを工夫したりなど、空間を意識して上手に取り組むことができました。
その後、今日のテーマである「火山の大噴火」で動きを考えました。どんな様子か、イメージを出し合い、それを動きに表しました。グループごとにいろいろ考えて表現することができました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

給食だより

校歌

校内研究

未来の学校ビジョン