12月2日の給食![]() 12月2日校長室廊下の生き物
本校の特色の1つに、ホンモノ体験を掲げています。
今週か来週、校長室廊下に新しい生き物がやってきます。そこで子供たちに「どんな生き物がくるでしょう。よそうしてみよう!」と投げかけました。すると早速廊下からいろいろな声が聞こえてきます。 「マグロは大きくてむりだよー。」「きっとクラゲだと思うよ。」「イクラは食べ物だよね。」「スイミーってどんな魚だろう?」などなど、その会話にとてもほのぼのとした気持ちになりました。 もうすぐ届きます。 一体何でしょう…。 ![]() ![]() ![]() 12月1日1年2組音楽
1年2組の音楽の学習を紹介します。
今日は「がっきとなかよくなろう」という題材で学習をしました。アンダソン作曲の「シンコペーテッドクロック」という有名な曲を使い、耳をすましてがっきのおとをききましょうというねらいで学習を進めました。 まず、今まで習った歌を歌い、気持ちを高めました。校歌、ドレミの歌、パプリカ、もみじ、カントリーロードなどなど、自然に身体でリズムをとったり、動作を入れたりして、とても元気に歌いました。歌うことが大好き!という気持ちが伝わる歌声でした。その後アンダソンの曲を聴き、どんな音が聴こえるかを、耳をすまして聴くことができました。 ![]() ![]() ![]() 12月1日の給食![]() 12月1日読み聞かせ(保護者の方)
今日は保護者の方による読み聞かせです。
各クラスに入り、それぞれの本を読み聞かせしていただきました。 一部だけですが題名を紹介します。読んだことのある本はありますか? 「ふしぎなかぎばあさん」「ヘイ!タクシー!」「うちゅうじんはいない!?」「ときそば」「かあちゃん取扱説明書」「しげちゃん」「ぜつぼうの濁点」「王さまライオンのケーキ」などなどです。 いつもご協力をありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
|