品川水族館その3
最後はイルカショーです。
イルカのいろいろなジャンプを見て楽しみました。近い座席には水しぶきが上がりました。その度に大歓声!トレーナーの合図でたくさんの演技を見て楽しみました。 6月6日の給食
6月6日の給食は、ごはん とうふとわかめのすましじる さばのみそに 野菜の土佐づけ 牛乳 です。
品川水族館その2
大きなサメ、小さなイワシ、ウミガメ、クリオネ、クマノミなどなど、いろいろな海の生き物がたくさんいます。
これからイルカのショーです。 6月6日1年生品川水族館
今日は1年生の遠足で品川水族館に来ています。
全体で説明を聞いて今は班ごとに自由に見ています。きれいな魚がたくさん! 大興奮です。 5月31日の給食
5月31日の給食 渋谷ワンダフル給食 黒酢は、家庭でつかっている 酢とちがい色は黒く、すっぱさがまろやかな酢です。今回の黒酢酢豚は、日本の玄米でつくったうまみ成分がとてもおおい黒酢をつかっています。ぶたにくをやわらかくジューシーにあげて、黒酢のあんをからめた酢豚はとってもおいしいです。服部学園 白木先生より
5月30日の給食
5月30日の給食
6月3日の給食
6月3日の給食 世界の料理 インドネシア ナシゴレン サテ・アヤム(焼きとり)
ソトバンドン(スープ) チャプチャイ (バリ風八宝菜) 牛乳 です。ナシゴレンの「ナシ」は飯、「ゴレン」は揚げるという焼きめしです。サテ・アヤムの「サテ」はインドネシア串焼き、「アヤム」は鶏肉という意味です。ソトバンドンは、バンドンという地域の家庭料理です。「ソト」とはスープのことです。レモンでさわやかに仕上げました。 6月2日の給食
6月2日の給食は、ごはん じゃがいものみそしる 白身魚の七味あげ 塩昆布キャベツ 牛乳 です。
6月1日の給食
6月1日の給食は、きのこピラフ 豆腐ナゲット ポークビーンズ こふきいも 牛乳 です。
5月30日4年生理科授業
4年1組の理科の授業を紹介します。
電流のはたらきという単元です。電池とモーターで走る車を作り、電流の向きや速さなど、電気の働きとの関係について捉えることがねらいです。体育館で実際にプロペラカーを走らせながら様々な疑問をもち、気付いたことや考えたことから課題を設定しました。「みんなと反対方向に進んだよ。」「あれ?進まないなぁ。」「プロペラの大きさとか電池の強さに関係あるのかなぁ。」などなど、たっくさんの気付きや疑問が出されました。おや?なぜだろう?という疑問を大切にするのが理科です。 これから1つ1つを解決していけるとよいです。 |
|