縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、1年生も給食が始まりました。
今日のメニューは、みんな大好きカレーライス、保護者の皆さんにもお手伝いいただいて、無事配膳終了。とても行儀よく待つことができました。
これから、少しずつ自分たちの力で配膳できるように頑張っていきましょう!
今日の全校朝会で「私たちが食べているものは、塩以外はすべて生き物。たくさんの命をいただいて生きているのだから、苦手な物も食べられるようになってほしい。」という話をしました。
かくいう私も、小学生のころはニンジンとセロリが大の苦手でした...もちろん今は、おいしくいただけるようになりましたが。

もうすっかり小学生です

画像1 画像1
1年生が入学して3日目、すっかり小学生の顔です。
朝も、とてもすてきなあいさつができる子がたくさんいました。
教室をのぞいてみたら、みんなとてもいい姿勢でしっかりと先生のお話を聞いていました。入学式で約束した「しっかりとお話を聞く」ことができていて、とても立派です。
「算数だいすき!」という声も上がっていました。ずっと大好きでいてくださいね!
今日は、身体計測もありました。大きくなっているかな?

令和4年度が始まりました!

4月6日、令和4年度が始まりました。
始業式に臨む2年生〜6年生の表情からは、「新しい学年になって、頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。特に高学年の態度はたいへん立派で、明日からの学校生活がとても楽しみです。
その後、114人の新入生を迎える入学式が行われました。1年生、緊張した面持ちではありましたがとてもお行儀よく、校長式辞の中の呼びかけに、元気な返事が返ってきました。
今年度は、児童数534名・17学級でのスタートです。(詳細は本ホームページ内、学校概要からご確認ください。)元気いっぱいの子供たちに負けないよう、私たち教職員も力いっぱい頑張ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30