代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

4月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ソースチャーハン
・スパニッシュオムレツ
・あさりのクラムチャウダー
・牛乳


【今日の給食室】
オムレツが焼きあがったところです。
ソース味のチャーハンと、オムレツの相性は抜群です!

画像2 画像2

4月15日(木)授業の様子

本日は、昨日とは違い、さわやかな天気となりました。どの学年も一生懸命授業に取り組んでいます。写真1枚目は3年3・4組の体育の50m走です。さすが3年生、スピード、迫力が違います!写真2枚目は2年2組の社会です。学習支援員としてもお世話になっている藤澤先生の初授業!先生も生徒もがんばっていました。写真3枚目は1年1組の理科です。早速タブレットを活用した授業を行っていました。小学校でも使っていた端末なので、「なつかしい!」という声が聞こえてきました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)避難訓練の様子

本日は避難訓練が行われました。雨天のため、校庭に集まることができませんでしたが廊下に整列し、人数確認を行いました。代々木中学校では、緊急時の動き方と避難経路の確認を月に一回行っています。常に危機意識をもち、速やかな行動ができるように心がけています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごまごはん
・ちくわの一本揚げ
・ひよこ豆サラダ
・ごろごろ具だくさんの豚汁
・牛乳


【今日の給食室】
ちくわに衣をつけて油に入れています。
一度にたくさん入れるとちくわ同士がくっついてしまうので、1本ずつ入れています。
画像2 画像2

4月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・チーズパン
・トマトクリームシチュー
・豆乳スパサラダ
・きよみオレンジ
・牛乳


【今日の給食室】
サラダをあえています。
1人分はほんの少しですが、全員分となると24kgにもなるのでなかなか重労働です。

画像2 画像2

4月14日(水)1年生の授業(2)

1年3組の社会、1年4組の国語の様子です。集中して話を聞いたり、ノートを書いている様子でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)1年生の授業(1)

本日は時折強い雨が降り、校舎内も湿度が高いです。そのような状況ですが、どの学年の生徒も集中して授業に取り組んでいました。写真は1年1組の英語、1年2組の英語の授業の様子です。ALTの先生の授業で活発に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)朝ラン開始

本日はあいにくの曇り空でしたが、令和3年度初の朝ランニングが行われました。各自の走力に合わせて20分間走に取り組みました。体力・持久力を向上させたいと思っている1年生のたくさんの参加を待っています。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
🌸お祝いお赤飯
🌸イナダの照り焼き
・磯香あえ
🌸祝い汁
・牛乳

魚は少し小さく見えますが、とても厚切りの切り身でしたので食べ応えはばっちりでした。

【今日の給食室】
汁に入れた「祝」の文字のなるとです!
画像2 画像2

4月12日(月)進級写真撮影

第2.3学年は進級写真を屋上で撮りました。滅多に行く機会のない屋上に、生徒たちも楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)オンライン朝礼

本日はオンライン朝礼の日です。安全指導や表彰をオンラインで行いました。新入生は初めてオンラインでの朝礼を経験しました。代々木中学校の生活にも少しずつ慣れていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・きびごはん
・サケの南部焼き
・昆布入りおひたし
・さやえんどうの卵とじ汁
・牛乳


【今日の給食室】
卵とじ汁を作っています。
生徒は卵の入ったスープが好きなようで、おかわりの列ができることもあります。
ふわふわ卵に仕上げるコツは、汁に片栗粉でとろみをつけてから卵を入れることです。



画像2 画像2

4月9日(金)新設部活の紹介

代々木中学校に今年度より『柔道部』が新設されました。顧問で柔道経験者の保科先生が柔道を基礎からしっかりと教えてくれます!この機会にぜひ、入部してみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)新入生部活動体験開始!

本日より4月24日(土)までは、新入生の部活動体験期間となっています。ぜひ、いろんな部活動を体験してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)学活、昼休みの様子

生徒たちは新しいクラスになり、学活や昼休みに交流を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)身体計測

本日は身体計測が行われました。係の生徒が担当クラスを誘導して、計測場所を回りました。何もわからない新入生に親切に教える先輩の姿を見ることができました!毎年一回ある身体計測で自分の成長を感じるのは楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)対面式

本日は在校生と新入生の対面式が行われました。例年のように、在校生による部活動紹介などはできませんでしたが、花束贈呈や代表生徒のスピーチなどを行いました!学年は違いますが、これから共に過ごす代っ中の仲間として頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・代っ中特製ポークカレー
・フルーツヨーグルト
・牛乳


【今日の給食室】
カレーに使用したスパイスです。
(オールスパイス、ガラムマサラ、カルダモン、クミン、カレー粉)
「代っ中特製ポークカレーって、何が特製なんですか?」と聞かれました。
代っ中の給食室で、代っ中生徒のために作られる、
代っ中生徒しか食べられない特別なカレーなのです!



画像2 画像2

4月8日(木)3年生の様子(2)

3年3組と3年4組の様子です。3年生は朝読書から1時間目の学年集会、2時間目の学活まで、大変落ち着いた様子で過ごしています。昨日行われた入学式では、生徒会長による歓迎の言葉がありましたが、しっかりした返事、動作で歓迎の言葉を語り、1年生も姿勢を正して聞いている様子でした。写真3枚目は1時間目の3年生学年集会の様子です。さすが3年生という姿が度々見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)3年生の様子(1)

3年生は、2時間目に各クラスで新年度を始めるに当たってのオリエンテーションや自己紹介等を行っていました。写真は3年1組、3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

くすのき通信

給食だより

リンク用

シブヤ科

代っ中MOVIE