代っ中生の普段の様子をご覧いただけます。

4月20日(火)朝ランとタブレットタイム

本日も大変良い天気で、校庭からは元気に体育の授業に取り組む声が聞こえてきます。本日は朝ランからスタートしました。写真1枚目、2枚目は朝ランの様子です。1年生の姿も見かけるようになりました。写真3枚目は1年2組の今朝のタブレットタイムの様子です。理科の課題に取り組んでいました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・昆布ごはん
・チンゲンサイのからしあえ
・塩豚汁
・よもぎあんこもち
・牛乳


今日のデザートは春らしいよもぎもちです。
あんこは給食室で手作りしました。
あんこが苦手な生徒にも食べやすいように、甘さ控えめに仕上げました。

4月19日(金)任命式

本日の任命式の様子です。生徒会役員と、各委員長が代表で任命状を受けとりました。その様子をオンラインで配信しながら、各クラスにおける委員へも任命状が渡されました。前期役員・委員の皆さん、大変なこともあると思いますが頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)学級討議と表彰

本日は、生徒会・各種委員会の任命式、表彰の後、1時間目に生徒総会に向けて学級討議や体育祭のスローガン決めを行いました。写真1枚目は3年4組、写真2枚目は2年4組の様子です。各クラスとも学級委員のリーダーシップでしっかり取り組んでいる様子でした。1年生も議案書をしっかり読んで生徒総会への準備をしています。
本日の表彰では、1年生生徒が東京都選抜ボウリング大会で第3位の成績を収めましたので表彰を行いました。おめでとうございます。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)100m走

本日は少し肌寒いですが、生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいます。代々木中学校は渋谷区内で一番大きい校庭で100mを直線で走ることができます。写真1枚目は2年3・4組の様子、写真2枚目は1年1・2組の様子です。これから体育祭に向けての練習でどんどん記録も伸びることと思います。がんばれ、代っ中生! 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木)授業、給食風景

本日の授業風景と給食の様子です!新年度が始まって1週間が経ち、生徒たちも徐々に新しい環境に慣れてきている様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ソースチャーハン
・スパニッシュオムレツ
・あさりのクラムチャウダー
・牛乳


【今日の給食室】
オムレツが焼きあがったところです。
ソース味のチャーハンと、オムレツの相性は抜群です!

画像2 画像2

4月15日(木)授業の様子

本日は、昨日とは違い、さわやかな天気となりました。どの学年も一生懸命授業に取り組んでいます。写真1枚目は3年3・4組の体育の50m走です。さすが3年生、スピード、迫力が違います!写真2枚目は2年2組の社会です。学習支援員としてもお世話になっている藤澤先生の初授業!先生も生徒もがんばっていました。写真3枚目は1年1組の理科です。早速タブレットを活用した授業を行っていました。小学校でも使っていた端末なので、「なつかしい!」という声が聞こえてきました。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)避難訓練の様子

本日は避難訓練が行われました。雨天のため、校庭に集まることができませんでしたが廊下に整列し、人数確認を行いました。代々木中学校では、緊急時の動き方と避難経路の確認を月に一回行っています。常に危機意識をもち、速やかな行動ができるように心がけています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・ごまごはん
・ちくわの一本揚げ
・ひよこ豆サラダ
・ごろごろ具だくさんの豚汁
・牛乳


【今日の給食室】
ちくわに衣をつけて油に入れています。
一度にたくさん入れるとちくわ同士がくっついてしまうので、1本ずつ入れています。
画像2 画像2

4月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・チーズパン
・トマトクリームシチュー
・豆乳スパサラダ
・きよみオレンジ
・牛乳


【今日の給食室】
サラダをあえています。
1人分はほんの少しですが、全員分となると24kgにもなるのでなかなか重労働です。

画像2 画像2

4月14日(水)1年生の授業(2)

1年3組の社会、1年4組の国語の様子です。集中して話を聞いたり、ノートを書いている様子でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)1年生の授業(1)

本日は時折強い雨が降り、校舎内も湿度が高いです。そのような状況ですが、どの学年の生徒も集中して授業に取り組んでいました。写真は1年1組の英語、1年2組の英語の授業の様子です。ALTの先生の授業で活発に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)朝ラン開始

本日はあいにくの曇り空でしたが、令和3年度初の朝ランニングが行われました。各自の走力に合わせて20分間走に取り組みました。体力・持久力を向上させたいと思っている1年生のたくさんの参加を待っています。 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
🌸お祝いお赤飯
🌸イナダの照り焼き
・磯香あえ
🌸祝い汁
・牛乳

魚は少し小さく見えますが、とても厚切りの切り身でしたので食べ応えはばっちりでした。

【今日の給食室】
汁に入れた「祝」の文字のなるとです!
画像2 画像2

4月12日(月)進級写真撮影

第2.3学年は進級写真を屋上で撮りました。滅多に行く機会のない屋上に、生徒たちも楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)オンライン朝礼

本日はオンライン朝礼の日です。安全指導や表彰をオンラインで行いました。新入生は初めてオンラインでの朝礼を経験しました。代々木中学校の生活にも少しずつ慣れていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
♪今日の給食♪
・きびごはん
・サケの南部焼き
・昆布入りおひたし
・さやえんどうの卵とじ汁
・牛乳


【今日の給食室】
卵とじ汁を作っています。
生徒は卵の入ったスープが好きなようで、おかわりの列ができることもあります。
ふわふわ卵に仕上げるコツは、汁に片栗粉でとろみをつけてから卵を入れることです。



画像2 画像2

4月9日(金)新設部活の紹介

代々木中学校に今年度より『柔道部』が新設されました。顧問で柔道経験者の保科先生が柔道を基礎からしっかりと教えてくれます!この機会にぜひ、入部してみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)新入生部活動体験開始!

本日より4月24日(土)までは、新入生の部活動体験期間となっています。ぜひ、いろんな部活動を体験してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

くすのき通信

給食だより

リンク用

シブヤ科

代っ中MOVIE