運動会は、地域からもたくさんのお客様がお見えになり、子ども達の生き生きとした姿をご参観いただきました。たくさんのご声援をありがとうございました!!

ワンダフル給食プロジェクト・7月

画像1 画像1
今日のワンダフル給食は
高級食材ふかひれを使用した中華メニューです。

・ごはん
・油淋鶏
・キャベツと人参の塩炒め
・ふかひれスープ
・マンゴーゼリー
・牛乳

配膳している様子をクラスに見に行くと
この日の給食をずっと楽しみにしていた子がたくさんいて
食べる前からとても喜んでいました!

子供たちにふかひれを食べた感想を聞くと
「とろとろしていて美味しかった」や「人生で初めて食べた」など
みんな、ふかひれに興味津津でした。

『虹の国の〇〇』4年

7色の虹の国にあるものがテーマです。

今回絵を描くのに使うのはボンド!線がぷっくりするように、力加減を調整しながら線を描いていきます。鉛筆や筆など、今まで使ったことのある道具とは違った描き心地を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『笹塚亭の新メニュー!5』3年

どの麺メニューも美味しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『笹塚亭の新メニュー!4』3年

3年生が考えた新メニューを紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『笹塚亭の新メニュー!3』4年

いよいよ笹塚亭がオープンです!

ドリンクやサイドメニュー、飾りまで作った人もいます。どんな麺メニューがあるのか、みんな興味深々。お客さんになった人は、友達のメニューのいいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいマーチ(4年)

画像1 画像1
「楽しいマーチ」は「クラッピングファンタジー第7番」という題名もついている、手拍子で行う音楽です。2つのパートに分かれて異なる手拍子をたたきます。みんなでそろってたたくリズム打ちも楽しいですが、2つのリズムが合わさってできるアンサンブルも拍がそろってうまくいくと、楽しさも倍増します。

給食委員会の活動

給食委員会では“給食委員会プロデュースメニュー”作りに取り組んでいます。

委員会の時間に、栄養士さんから給食の献立の考え方や気を付けていることの話を聞きました。栄養のバランス、彩り・旬の食材など、教えていただいたことを参考にして献立を立ててみます。

開校記念日お祝いメニューと、世界の料理・絵本の中のメニューの2つのグループに分かれて、献立を考案中です。
画像1 画像1

ワンダフル給食プロジェクト・7月

今日のワンダフル給食は服部栄養専門学校から
特別ルートで納品された松阪ポークを使用したメニューです。

・ミルクツイストパン
・松阪ポークのBBQマリネオーブン焼き
・白いんげん豆と野菜のスープ煮
・パイナッツプル
・ジョア

二枚目の写真は検食中の校長先生です。
毎日児童が食べる前に検食をしていて異物混入がないか、
味付けや焼き加減などの感想を記録しています。
今日の感想は、
「松阪ポークにガーリックが効いていて食べ応えもあり美味しかった。」

次回のワンダフル給食は7月20日です。
お楽しみに!!

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31