5月31日(月) 体育 3年生
体育祭は延期になってしまいましたが、今日から体育ではネット型ゲームの中のバレーボールの学習に取り組み始めました。
今日は、学習の1回目ということで「アンダーパス」と「オーバーパス」の練習を行いました。 次回はゲームに向けてアタックの練習をする予定です。 5月31日(月)かんさつ名人になろう
「葉っぱがおおきくなったよ」「実がなったよ」といろんな声が聞こえます。
今日の2時間目と3時間目にトマトの観察、さつまいもの観察をしました。 自分で愛情を込めて育てている野菜だからこそ、たくさん発見することができるのですね。 すくすく育ってほしいね。 5月25日 図工の学習 1年生
今週の図工の学習は、「チョッキン パッで かざろう」です。折り紙を折って、切って、開いたらどんな形になるかを楽しみにしながら、学習しました。できた形を見て、「おもしろい形ができた!」、「○○みたいな形になった!」と歓声を上げながら、楽しく活動しました。のりやハサミを上手に使って、色画用紙に貼ると、個性豊かな作品がたくさんできました。
5月21日 大きく育ってね! 1年生
生活科の学習で先週植えたアサガオの種が、早速芽を出しました。子供たちは休み時間に校庭に出る度にアサガオを観察したり、お世話したりしています。「さっきよりも、大きくなったよ!」と小さな変化も嬉しそうに見付けています。1年生の子供たちも、毎日の学習や生活を通して、大きく成長しています。6年生に教えてもらいながら、教室の掃除を行ったり、算数の学習で文章題を図に表して、式を立てたりすることができるようになりました。
5月14日(金) TNTつなたま ヘチマの観察
5月14日(金)に体育祭4年生団体競技の「TNTつなたま」を体育館で行いました。
玉入れの籠の高さを変えたり、綱引きや玉入れをするメンバーについて話し合ったりして3回戦行いました。ルールの変更やメンバーの入れ替えについて子供たちが意見を出し合い、工夫しながらより楽しい競技にしていきます。 理科の学習では、ヘチマの苗の観察をしました。 今までに育てた植物と似ているところや違うところ、観察を通して疑問に思ったことなどを記録しました。ヘチマが育つ様子をほかの植物と比べながら観察していきます。 5月13日 学習の様子 1年生
入学してから1か月が過ぎ、学校生活にもすっかり慣れました。国語では、「はなのみち」の音読をしました。読点や句点に気を付けてはっきりと読むことができるようになりました。お家での音読の成果がしっかり実っています。タブレットの使い方も少しずつ挑戦しています。子供たちは、「タブレットを使ってみてすごく楽しかった!」と嬉しそうに取り組んでいました。
3年生 オンライン授業
5月10日、11日の2日間、5時間目を使って国語のオンライン授業を行いました。
話し手としてスピーチ原稿を考えたり、聞き手として質問をするときのポイントを考えました。 普段の授業とは違う形でしたが、頑張って取り組むことができました。 4月 共遊び・金管演奏
4月は、委員会やクラブ活動、共遊びで下級生をまとめたり、全校朝会で金管の演奏をしたり、1年生のお世話をしたり・・・
初めてのことに挑戦する1か月でした。 その中でも意欲的に取り組む姿や、手本となれるように頑張る姿を見せてくれている6年生です。 5月6日(木) 水道キャラバン(出前授業)
本日の1,2時間目に、4年生は「水はどこから」の学習をしました。
動画の視聴や実験を通して、水がどのように自分たちのもとへ届くのか、 水をきれいにするための人々の工夫について学びました。 今後の社会の授業で詳しく調べていきます。 |
|