縦割り班の異学年交流「ささっこはん活動」が始まりました!6年生がリーダーとして大活躍!!みんなで協力し合って、楽しい時間を過ごしました!!これからの、月一回の活動をみんな楽しみにしています!

ワンダフル給食プロジェクト・3月

・桜鯛の混ぜごはん
・筑前煮
・鯛風味赤だしみそ汁
・いちご寒天
・牛乳

今回使用した鯛は愛媛県産の「桜鯛」です。その名のとおり桜の花が咲く3月〜6月頃に旬を迎えます。桜鯛の身がたっぷり入った混ぜご飯と、桜鯛の骨やアラをこんがり焼いて出汁をとった赤だしの味噌汁で、少し早いですが卒業祝いにふさわしい桜鯛づくしの「めでたい」給食でした。
画像1 画像1

『グラグラタワー』3年

高ーいタワーを木材を使って作ります。最初は高く積める方法探しをしました。ぐらぐらしそうでも倒れない!

色々な形のグラグラタワーが建設されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『和菓子職人』6年

紙粘土を使って和菓子作りをしています。四季を表すデザインを考えて制作です。紙粘土の特徴を活かして、細かい所までていねいに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31