世界へ松濤中生

運動会練習が始まっています

画像1
 今年度も、感染症対策を講じながら、運動会を実施します。運動会や応援団の練習が本格的に始まりました。昨年度できなかった、チアバトルは今までの伝統を3年生がしっかりと引き継ぐために念入りに打ち合わせをしています。この時期にしては、まだ暑い日が続いていますので、体調管理に気を付けながら、頑張ります。応援、よろしくお願いします。

令和3年10月5日(火)

画像1
【インドネシアメニュー】
・ごはん
・サテ・アヤム
・青菜の塩炒め
・冬瓜のスープ

 今日は、インドネシアのサテ・アヤムを作りました。「サテ」は炭火で焼いた串焼き、「アヤム」は鶏肉という意味で、日本の焼き鳥のような料理です。スープにもガラムマサラを加え、いつものスープとは一味違います。

令和3年10月4日(月)

画像1
・中華丼
・春雨スープ
・みかんゼリー

令和3年10月2日(土)

画像1
・ごま塩ごはん
・じゃがいものきんぴら煮
・おひたし

生徒会選挙・立会演説会

画像1
画像2
画像3
 夏季休業日の延長にともない、選挙関連の日程を変更し、本日演説会を実施することになりました。立候補者1人1人の演説から、松濤中をよくしたい、盛り上げたいという思いがよく伝わる演説でした。原稿をそのまま読むのではなく、心を込めて有権者に力説していた応援者も大変立派だったと思います。感染症予防のため、体育館には2年生だけが集合し、他学年は教室で演説を聞きました。

令和3年10月1日(金)

画像1
・秋の香りごはん
・菊花しゅうまい
・すまし汁

令和3年9月30日(金)

画像1
・雑穀米のドライカレー
・パリパリサラダ

令和3年9月29日(水)

画像1
画像2
画像3
【ワンダフル給食】
・ソフトフランスパン
・アクアパッツア
・じゃがいもサクサクサラダ
・みかんシャーベット

 今日は、渋谷区で行われているワンダフル給食の日です。今日のメニューは、魚介のうま味がぎゅっとつまった「アクアパッツア」です。真鯛とあさり、ズッキーニにトマトを使い作りました。さらに、うま味を引き出すために「にがり」を加えています。
調理員さんが一つ一つ丁寧に盛り付けてくれたので、いろどりのきれいなアクアパッツアが出来上がりました。

令和3年9月28日(火)

画像1
・親子丼
・油揚げのカリカリサラダ
・きのこと豆腐の味噌汁

令和3年9月27日(月)

画像1
・ごはん
・鮭の照り焼き
・青菜の梅肉和え
・里芋の味噌汁

令和3年9月24日(金)

画像1
・豚キムチ丼
・チンゲン菜と豆腐のスープ
・りんごゼリー

令和3年9月22日(水)

・ごはん
・ツナじゃがコロッケ
・おひたし
・もずくのすまし汁

Micronesian Friendship Day

 本日は、ミクロネシア文化交流会をオンラインで実施しました。感染症の影響で、昨年度は中止となり、本交流を何とか継続させたいとの思いから、希望者による交流会が実現しました。生徒は今まで学んだ英語をいかし、使える英語コミュニケーション力を身に付けようと頑張りました。来年はできたら対面でお会いして、交流ができるよう願っています。
画像1
画像2
画像3

選挙活動オンデマンド配信

 例年は給食の時間に各教室へ訪問して選挙活動をしていました。感染症の予防の観点から、候補者が演説動画を作成し、それを各教室で視聴する形態をとっています。立会演説会と投票は10月1日を予定しています。
画像1

令和3年9月21日(火)

画像1
【十五夜献立】
・豆わかめごはん
・いも煮
・きゅうりの甘酢かけ
・お月見団子

集団下校訓練

 大規模な災害が発生した場合など、集団で下校しなければならないときに備え、本日は集団下校訓練を実施しました。地区別班に分かれ、集団下校時の解散場所を確認しました。なお、震度5弱以上の地震が発生した場合は、保護者の方による引取りとなります。ご家庭でも有事の際にどのように行動するのか、もう1度確認してください。
画像1

令和3年9月17日(金)

画像1
・スパゲティナポリタン
・ツナビーンズサラダ

本日より期末考査です

 本日は、理科、国語、技術家庭のテストです。前期の締めくくりとして、今まで学習の成果が発揮できるよう、みんな真剣に取組んでいます。1つ1つの問題を丁寧に読み取り、何を解答すべきかを考えてください。明日もテストですので、今日もしっかり学習しましょう。
画像1

令和3年9月14日(火)

画像1
【ブラジルメニュー】
・ターメリックライス
・フェジョアーダ
・ビナグレッジサラダ
・オレンジ


 フェジョアーダは、肉と豆の煮込み料理です。今日は、ケチャップやソースなどを加え、食べやすいようにアレンジしました。ビナグレッジは、酸味のきいた野菜のソースです。ブラジルでは、お肉などにかけて食べるそうです。給食では、ソースを野菜と和えてサラダにしました。

令和3年9月13日(月)

画像1
・ごはん
・さんまのかば焼き
・キャベツの塩もみ
・沢煮椀
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定

その他