研究発表会(4)

3年理科の様子です。都立の入試問題を解いたり解法を説明したりする活動を通して、確かな学力の定着を図る内容です。1チーム4〜6人に分かれて、対戦形式で問題を出題し合い、フォームスを使って解答や質問などを書き込む取組でした。
2年総合的な学習の時間(シブヤ科)の様子です。地域の活性化に貢献するため、自分たちにできることは何かを考え、ポスターによる分かりやすいPR方法を考える内容です。プレゼンテーションソフトやミライシードによる画面共有などを用いて、自分たちの考えを学級で共有しました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会(3)

3年生英語の様子です。「日本は住むのによい国である。」という論題について、賛成派・反対派に分かれて自分のグループの人と力を合わせ、Teamsの課題機能を使い、プレゼンテーションソフトで共同編集し、発表原稿づくりを進めました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会(2)

1年保健体育(マット運動)の様子です。ICT機器等を活用し、自己の課題に合わせて、主体的に技能の完成度を高める内容です。
画像1
画像2
画像3

18日(金)研究発表会(1)

令和2年度から2年間、東京都情報教育研究校、渋谷区教育委員会研究指定校として、「未来社会を見据えた『未来の学び』の創造」を研究主題として「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善およびICTを活用した言語能力、情報活用能力、問題発見・解決能力等の育成を目指し、実践研究を進めてきた取組の成果発表でした。区内・都内の多くの先生方のご参加ありがとうございました。生徒たちのこの2年間の成長も目を見張るものがありました。
音楽の授業の様子です。協働学習を通して、曲想の違いを生かし、特徴を生かした歌い方の工夫を考えました。
画像1
画像2
画像3

2月18日(金)の献立

・スパゲティミートソース
・牛乳
・レモンドレサラダ
・卵スープ
スパゲティミートソースは、全校生徒のリクエストメニューです。2時間以上煮込んで仕上げます。本当はもっと煮込みたいところですが、給食は時間が限られています。そこで隠し味に入れるのはみじん切りのベーコンです。

食材産地
にんにく  青森
人参    千葉
玉ねぎ   北海道
セロリ   静岡
キャベツ  愛知
豚肉    茨城
トマト   イタリア
ほうれん草 九州
画像1

今日の給食何だろな

今日は全校生徒のリクエストメニューです🍝
画像1
画像2
画像3

2月17日(木)の献立

・ご飯
・牛乳
・豚肉の中華風味噌焼き
・バンサンスー
・すまし汁
中華風味噌焼きの味付けは、テンメンジャン・ケチャップをベースに、醤油・豆板醤なども加えています。バンサンスーに使用している春雨は緑豆春雨です。

食材産地
にんにく 青森
きゅうり 群馬
人参   千葉
もやし  栃木
玉ねぎ  北海道
里芋   北海道
豚肉   茨城
鶏肉   北海道
画像1
画像2
画像3

2月16日(水)の献立

・大分鶏飯
・牛乳
・いんげんのごま和え
・味噌汁
・黒みつきな粉白玉
大分鶏飯はごぼう・鶏肉・にんにくを酒と醤油で炒め、ご飯と混ぜて作りました。漫画「美味しんぼ」にも出てくるそうです🍚黒みつきな粉白玉は全校生徒のリクエストメニューです🍡

食材産地
にんにく 青森
ごぼう  青森
人参   千葉
じゃが芋 鹿児島
玉ねぎ  北海道
いんげん タイ
鶏肉   北海道
画像1
画像2
画像3

2月15日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・白身魚のフライ
・人参しりしり
・味噌キムチスープ
今日は真鱈です。淡白でクセのない味わいなので、タルタルソースをつける時もありますが、今日はソース味でいただきます。給食の人参しりしりは、卵バージョンとツナバージョンがあります。

食材産地
人参   千葉
にんにく 青森
小松菜  埼玉
豚肉   茨城
真鱈   北海道
画像1
画像2
画像3

2月14日(月)の献立

・ガーリックフランス
・牛乳
・クリームシチュー
・キャベツナサラダ
ガーリックフランスは、にんにく・バター・パセリを混ぜて塗って焼き上げました。シチューに入れた人参は、調理さんにハートに型抜きしていただきました。

食材産地
にんにく 青森
玉ねぎ  北海道
人参   千葉
じゃが芋 鹿児島
キャベツ 愛知
りんご  青森
鶏肉   北海道
画像1
画像2
画像3

今日の給食何だろな

今日の給食室はパン屋さんです🍞回転釜で作っているのはシチューです🍚
画像1
画像2
画像3

到着しました!

ゆっくり休んでください。

到着予定時刻

17時45分〜18時00分です。

環七に入りました。

順調に走っています。

練馬IC下りました。

練馬ICから一般道に下りました。

三芳SAを出発しました。

学校到着は18時頃を予定しています。

横川SA

お土産購入中です。
15時30分、出発予定です。

東部湯の丸SA

現在、トイレ休憩中です。
まもなく横川SAに向けて出発です!

宿舎を出発しました。

予定より約30分遅れて宿舎を出発しました。
随時、連絡をしますので、こまめなチェックをお願いいたします。

2月10日(木)の献立

・親子丼
・牛乳
・柚香大根
・すまし汁
今日は親子丼です🐓🥚今日も冷え込んだので、冷めにくいように少しだけ片栗粉を使っています。柚香大根(ゆこうだいこん)は、お酢の代わりにゆず果汁を使った甘酢漬けです。2年生のスキー教室は今日が最終日です。無事に帰ってくるのを待っています。

食材産地
玉ねぎ
大根
人参
小松菜
鶏肉
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年1組学級通信

1年1組朝の会

学校だより 令和3年度

第3学年からの連絡

3年1組学級通信

3年2組学級通信

お知らせ