今日の給食何だろな

さて、今日の給食は何でしょう?
画像1
画像2
画像3

全校朝礼

本日は、オンラインによる全校朝礼でした。校長からは、「美しい別れ」「有終の美」について話がありました。生活指導担当から、3月の安全目標(SNSを使う上での注意点や公共の場でのルールやマナーについて)、3月の生活目標(感謝の言葉を伝える)がありました。生徒会から、書き損じはがきの回収の取組結果について報告がありました。
画像1
画像2
画像3

休日部活動のご褒美!?

2020東京オリンピックで使用された聖火リレーのトーチとともに記念撮影です。前日の学校日誌にも挙がっていましたが本物です💪✨
画像1
画像2
画像3

校外学習(おまけ編)

帰りのバスではキッザニアで体験したラジオのDJやCM作成のDVDを車内で流し、みんなで盛り上がりました!来週もたくさんの行事が計画されているけど、持ち物や着てくる服装など間違えないようにしっかり確認してくださいネ✨
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

そろそろ終わりの時間が近づいてきています。満足する体験はできたのでしょうか??
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

パビリオンに参加すると、会社の制服を着ることができます!街中で出会うと、みんなニコニコ!すごく楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

キッザニア内にはSDGsについて学べるスペースもありました。自主的にSDGsのスタンプラリーに挑戦する生徒もいました!また、パビリオンは英語体験もできるそうです。今日はまだ英語で体験している生徒に出会っていませんが、もしかしたら挑戦している生徒もいるのかも!?
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

パビリオンで作ったものを自分で食べることもできます!トッピングを自分で選んでオリジナルチーズケーキの開発?もできるそうです。実際に働いた生徒からは「美味しかった」と言う声もあれば、「〇〇と▲▲の組み合わせは良くない……」という声も!味の研究をしている社員さんのようですね!
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

キッザニアの中にはキッゾを払って体験できるものもあります。キッゾを貯めるために、職を求めて歩き回る姿も見られました!
画像1
画像2
画像3

校外学習

お昼をまわり、生徒も疲れとともにお腹が空いてきたようです。体験で得たお金で昼食を食べることができるところもあり、本当に現実の社会みたいですね。やがて中学生も分かる時が来るでしょう、仕事の後の一杯が極めて美味しいことを(笑)
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

お仕事をする姿、素敵ですね!
画像1
画像2
画像3

東京2020トーチ到着!

東京オリンピック2020のトーチが、先ほど笹塚中に届きました!桜の花びらがモチーフになっていて、キラキラしています。先生たちも嬉しそうです。左の金色がオリンピック、右の桜色がパラリンピックのものです。3/9まで職員室前にディスプレイしてあるので、持ってみたい人は、職員室に声をかけてください♪
画像1
画像2
画像3

校外学習

施設内にある様々な体験を行っています。基本的にはグループ行動ではないので、自分で体験したい仕事を個人でどんどん予約していきます。まるで就職活動のようにも見えてしまいました💦
画像1
画像2
画像3

校外学習

中には小さな子たちと体験するものもあり、始めは戸惑っているようなこともありましたが、すぐに慣れ楽しんでいるようでした!この世界で使えるキッゾなる単位のお金。果たしていくら稼げるでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

自分が気になるパビリオン(お仕事)に並んで、体験の予約をしています。
パフォーマーとしてダンスを踊る生徒、ベーカリーでパン職人として働いて成果を見せにきた生徒の写真です!
画像1
画像2
画像3

校外学習(キャリア教育)

本日3年生は、豊洲にある「キッザニア東京」に来ています。
画像1
画像2
画像3

渋谷区小・中学校合同展覧会

渋谷区役所で合同展覧会が開催されています。各学校力作が展示されています。展示は今週の日曜日までです。
画像1
画像2
画像3

DTC『ティーンズ・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2022』

動画形式のコンテストに参加しました。笹中吹部の活動がもっと広がり、多くの方に演奏を届けられるといいですね。投票は、3/21までです!
ここ】からサイトにアクセスできます。
画像1

吹奏楽部『ティーンズ・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2022』

 吹奏楽部はこの度『ティーンズ・クリエイター・オブ・ザ・イヤー2022』コンテストにお誘いいただき、初参加しました。毎年さまざまなジャンル、幅広い年代の子ども達が参加し特技を表現・発表しているそうです。吹部や顧問ファンの皆様だけでなく、多くの方にDTCの取り組みを知っていただき、若者たちの活動を応援していただければと思います!
吹部の投票も待ってます💛【ここ】からサイトにジャンプできます!
画像1
画像2

3月1日(火)の献立

・ご飯
・牛乳
・鰆のスパイスソテー
・人参おかか炒め
・餃子風スープ
今日は鰆をオールスパイス・カレー粉・にんにく生姜で味付けました。スープにはカットした餃子の皮を使用しています。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
白菜   茨城
ニラ   栃木
豚肉   茨城
鰆    韓国
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年1組学級通信

1年1組朝の会

学校だより 令和3年度

第3学年からの連絡

3年1組学級通信

3年2組学級通信

お知らせ