世界へ松濤中生

令和3年9月8日(水)

画像1
・ごはん
・家常豆腐
・春雨の炒め物
・大根の甘酢漬け

令和3年9月7日(火)

画像1
・ごはん
・たくあん
・鮭の香味焼き
・もやしの炒め
・ひじきの五目煮

令和3年9月6日(月)

画像1画像2
・ごはん
・豚の生姜焼き
・ビーフンソテー
・大根の華風漬け

 今週は、弁当給食です。

パラリンピック観戦

画像1
 本日、東京2020パラリンピック競技大会学校連携観戦のため、国立代々木競技場第一体育館へ出かけました。種目はパラバドミントンです。座席の目の前がすぐコートで、選手の声や息遣いまで聞こえ、迫力ある試合を観戦することができました。

校内ペンキ塗り大作戦

画像1
画像2
画像3
本日、生徒会が主催した校内ペンキ塗りのボランティア活動が実施されました。夏休み中にもかかわらず、多くの生徒が率先してこの活動に参加してくれました。3階と4階の廊下の壁を中心にそれぞれ分担された場所をローラーを使って塗りました。途中でペンキが足らなくなり、予定されていたすべての場所を塗ることはできませんでしたが、参加した生徒はみな一生懸命に活動してくれたこともあり、予定より早く終了しました。今後もボランティア活動に積極的に参加してください。参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

令和3年7月20日(火)

画像1
【タイメニュー】
・ガパオライス
・エビ入り春雨スープ
・冷凍パイン

令和3年7月19日(月)

画像1
【ワンダフル給食】
・ごはん
・油淋鶏
・キャベツと人参の塩炒め
・ふかひれスープ

 今日は、渋谷区の小中学校で行われているワンダフル給食の日でした。白木悦樹先生が考えてくださいった献立です。油淋鶏は、甘辛いソースが鶏肉によくからんでいました。また、ふかひれの入ったスープは、出汁がきいていておいしかったです。

令和3年7月16日(金)

画像1
・あぶたま丼
・じゃこの和風サラダ
・モロヘイヤの味噌汁

 

 
 今日は、「王様の野菜」とも呼ばれるモロヘイヤを使って味噌汁を作りました。モロヘイヤは、カルシウムやビタミンB1やB2が豊富に含まれています。疲労回復や食欲不振の予防になるので、夏バテ予防に食べてほしい食材です。

令和3年7月15日(木)

画像1
【ワンダフル給食】
・ミルクツイストパン
・豚バラ肉のバーベキューマリネオーブン
・白いんげん豆と野菜のスープ煮
・果物(すいか)
・ジョア

 今日は、渋谷区の小中学校で行われているワンダフル給食の献立でした。服部学園の関口智幸先生と中村哲先生が考えてくださったメニューです。
今日の豚バラ肉は、「松坂ポーク」を使っています。BBQソースにしっかり漬けこんだお肉は食べ応えがありました。スープ煮は、優しい味付けで、野菜のうま味を感じおいしかったです。

令和3年7月14日(水)

画像1
・ごはん
・ひじきふりかけ
・カレー肉じゃが
・糸寒天のごま酢和え

校外学習(1年生)

 本日、1年生は校外学習に出かけています。豊洲にある「キッザニア」にて、職業体験を行い、働くことの意味について考えるきっかけとしています。また、水曜日は英語を使用したプログラムがあり、松濤で学んだ英語を「使える英語」にするためにも頑張って活動しています。
画像1

令和3年7月13日(火)

画像1
・ごはん
・あじフライ
・ボイル野菜
・具だくさん味噌汁

熱中症対策

画像1
 熱中症対策としてこまめな水分補給は必須です。そのため、感染予防の観点からも生徒は水筒を持参して適宜水分補給をしています。しかし、1日の生活で水筒の飲料がなくなることはしばしばあり、補充できる環境が整備できないかSAMS協議会と検討していました。その結果、このたびウォーターディスペンサーを2台設置していただくことになり、現在活用させていただいています。本当にありがとうございます。

令和3年7月12日(月)

画像1
【沖縄県メニュー】
・ししじゅうしい
・もずくの酢の物
・イナムドゥッチ
・サーターアンダギー風

 

 今日は、沖縄県の郷土料理です。ししじゅうしいは、豚肉と昆布を使った沖縄風の炊き込みご飯です。イナムドゥッチは、お祝いの時に食べられる料理です。昔は、猪の肉を使っていたそうです。今日のサーターアンダギーは、豆腐を使って作っているので、軽い食感のドーナツになりました。


令和3年7月9日(金)

画像1
・ツナそぼろご飯
・けんちん汁
・ずんだもち

令和3年7月8日(木)

画像1
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・野菜の甘酢漬け
・イタリアンスープ

令和3年7月7日(水)

画像1
【七夕汁】
・鮭入り五目ずし
・七夕汁
・星空ゼリー

 

 今日は、七夕です。七夕の行事食にはそうめんがあります。今日は、天の川に見立てたそうめんで「七夕汁」と、パイナップル缶とぶどうジュースで夜空をイメージした「星空ゼリー」を作りました。

令和3年7月6日(火)

画像1
・きつねうどん
・ゆかり和え
・大学芋

令和3年7月5日(月)

画像1
・ごはん
・鯖のおろし焼き
・こんにゃくきんぴら
・なめこの味噌汁

令和2年7月2日(金)

画像1
・ジャージャー麺
・ツナとにらの和え物
・茹でとうもろこし
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定

その他