【今日の給食 10月13日(水)】

画像1
 ・フジッリきのこベーコンクリームソース
 ・クロスティーニサラダ
 ・柿
 ・牛乳
 今日は渋谷ワンダフル給食の日でした。普段の給食ではスパゲティを使いますが、今日はフリッジというらせん状のパスタを使いました。今日のソースは、しいたけやまいたけ、たもぎ茸のエキスなどが入り、きのこのうま味が出た濃厚ソースでした。クロスティーニサラダもよく食べていました。

【今日の給食 10月12日(火)】

画像1
 ・ご飯
 ・肉じゃがカレー風味
 ・カミカミサラダ
 ・牛乳
 今日は肉じゃがにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げました。肉じゃがの味付けは、しょうゆと砂糖、みりんを使って甘めに仕上げますが、そこにピリッと辛いカレー粉が入ることで、味のアクセントが生まれます。和風カレーのような味わいに「ご飯にかけて食べたい。」と言う子供もいました。とても好評でした。

後期始業式

 今日から後期が始まりました。始業式では、秋の訪れを感じさせる涼しい風が吹く中、2年生、4年生、6年生の代表児童が、後期の抱負などを語りました。
 秋季休業中に日光高原学園に出掛けていた6年生。今朝、昇降口が「密」にならないように、他学年を優先的に教室に行かせる姿に感心しました。
 なお、10月16日(土)の授業は、全校3時間で、授業公開は控えさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園9

遅くなりましたが、3日目の御報告です。

3日目は、退所式の後、竜頭の滝までバスで向かいました。
竜頭の滝の上から下まで歩きました。
そこから、中禅寺湖まで更に歩き、クルーズを楽しみました。
クルーズ後は、華厳の滝まで歩き、壮大な眺めを堪能しました。

昼食後は、予定より13分早く二荒レストセンターを出発し(カレーのおかわりができず、子供たちは残念そうでした…。)、予定よりも1時間早く帰校できました。
渋滞に巻き込まれなくてよかったです。

大きなけがや事故、体調不良もなく、日光高原学園を終えることができました。
普段から、新型コロナウイルス感染症対策として、体調管理をしっかりしてきたことが、ここに成果として現れたのだと思います。
一日休んで、本日始業式でしたが、皆さん元気そうでよかったです。

小規模校ならではですが、全員が何かしらの集いの司会や児童代表の言葉を担当し、前で話す機会がありました。原稿を見ずに話す姿は大したものでした。
三日間、総合的な学習の時間の発表も兼ねていましたが、内容に応じて発表形式が工夫されており、今までの学習の積み重ねが発揮されました。
男女分け隔てなく仲がよいことは前にも書きましたが、ずっと一緒のクラスで過ごし、仲間が増えても歓迎し、ぶつかり合いながらもお互いを認め合い、よい関係を築いてきたここまでの日々が伺えました。

楽しかった思い出を胸に、後期でも最高学年として活躍することを期待してます。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園8

3日目の朝。今日もみんな元気です。
朝会の後、天気が良かったので、湯ノ湖まで散策に出掛けました。

紅葉した山と、それを映し出した湖をバックに写真を撮りました。
湖の水は澄んでいて冷たかったです。

日光高原学園もいよいよ終わりが近付いてきました。
画像1
画像2

6年生 日光高原学園7

雨も上がり、無事にナイトハイクに出掛けることができました。

雲があったので星空は見られませんでしたが、野生の鹿の群れを見ることができました。

宿に戻ってから、総合的な学習の時間で調べた日光のことについての発表会をしました。
内容もさることながら、スライドの完成度も高く驚きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園6

光徳牧場を後にして、足湯に行き、疲れた足を癒しました。
男女分け隔てなく、仲良くできるのが6年生のよいところです。

その後は、源泉へ。不思議な雰囲気です。
源泉では、10円玉や1円玉を源泉につける実験をしました。

実験の後は、ナイトハイクの下見として、再び歩きました。

宿に戻り、みんなの楽しみにしていたお土産タイムです。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園5

ハイキングの後、ポツポツと細かい雨が降り始めました。

予定を変更して、二荒レストセンターでお昼をいただき、光徳牧場へ向かいました。

傘を差しながらかつソーシャルディスタンスを保ちながらのソフトクリームでしたが、おいしかったです!

牧場の脇を通って、バスに戻りました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園4

湯ノ湖湖畔、湯滝、泉門池、小田代原、赤沼と4時間かけてハイキングをしました。
「もうしばらく笹を見たくない」という声も聞こえてきましたが、自然を堪能しながら楽しみました。

途中3か所で、自然について調べたチームによる植物・鳥・動物の説明を聞きました。
手作り図鑑も素晴らしい出来で、驚きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園3

2日目朝も、みんな元気です。
朝会では、鳩森体操で身体を動かし、湯ノ湖まで散策をしました。
紅葉がきれいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 日光高原学園2

画像1
天気ももち、星空の下でキャンプファイヤーを行うことができました。
「友情の火」「希望の火」「勇気の火」を灯して、歌を歌ったり、ゲームをしたり、ダンスを踊ったりと楽しみました。

今はお風呂に入っています。全員元気で何よりです。

6年生 日光高原学園1

秋休み2日目。
6年生全員で日光高原学園へ出掛けることができました。

午前中は日光東照宮へ行きました。
東照宮の中では、見どころについて子供たち同士でガイドをし合いました。
詳しい説明に、観光客の方が足を止めて耳を傾ける場面もありました。

午後は足尾銅山へ行きました。
ひんやりとした空気を感じながら、展示を見たり、写真を撮ったりしました。
江戸時代から明治、大正、昭和と歴史を感じることができました。

その後は、いろは坂から中禅寺湖、湯ノ湖と少し早い紅葉を楽しみながらバスで宿に向かいました。

今、避難訓練を終え、部屋ではがきを書いています。
夕ご飯をいただいたら、キャンプファイヤーの予定です。
天気がもちますように!
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 10月6日(水)】

画像1
 ・ワンダフル牛丼
 ・さつまいもの味噌汁
 ・かぶの浅漬け
 ・牛乳
 今日はワンダフル給食で、鹿児島県産の黒毛和牛とたまねぎがたっぷり入ったワンダフル牛丼を作りました。たまねぎを牛脂で炒めて甘味が出るようにし、つゆの味が牛肉とたまねぎにしっかりつくように煮ました。牛肉はなかなか給食に登場しない食材のため、子供たちはとても喜んで食べていました。

【今日の給食 10月5日(火)】

画像1
 ・カラフルピラフ
 ・ポークビーンズ
 ・ブロッコリーとコーンのサラダ
 ・牛乳 
 ポークビーンズは豚肉と豆をトマトなどで煮込んだアメリカの家庭料理です。給食では大豆を使いましたが、本場アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いそうです。柔らかく煮た大豆を使っているので、子供たちにも食べやすく、よく食べてくれました。

【今日の給食 10月4日(月)】

画像1
 ・ご飯
 ・豆腐の真砂揚げ
 ・野菜のピリ辛漬け
 ・味噌汁
 ・牛乳
 豆腐の真砂揚げの「真砂」とは、細かい砂のことを言い、材料を砂のように細かくすりつぶして作ることから、このような名前がついたそうです。細かくした豆腐、にんじん、たまねぎ、えび、ひき肉がぎゅっと詰まって食べ応えがある主菜でした。

前期終業式

画像1
 清々しい秋風に包まれながら、前期終業式を行いました。1年生、3年生、5年生の代表児童の立派な言葉が前期の終わりを締めくくりました。
 校庭の天然芝では冬芝の養生が始まり、新しい季節の訪れが感じられます。子供たちも新しい気持ちで12日(火)の始業式を迎えてくれたらと思います。
 昨日、4年生が御殿場移動教室から戻ってきましたが、明後日8日(金)からは、6年生が日光高原学園に出掛けます。6年生にも素敵な思い出を作って帰ってきてほしいですね。保護者の皆様、地域の皆様、そして、鳩森に心や力を寄せてくださる皆様、後期もどうぞよろしくお願いいたします。

4年生 御殿場移動教室7

画像1
画像2
画像3
 今、2日目の活動「焼き板」作りをしています。木の板にバーナーで焼き目を付けてたわしで磨くと、つやが出て味のある色の板になりました。そこに思い思いの絵や言葉を添えて完成です。
 御殿場移動教室「メモリアルボード」の完成品は、本日持って帰るので、お家で御覧ください。

4年生 御殿場移動教室6

画像1
画像2
画像3
 昨日の夕食後、「第一部:迎え火のつどい」と「第二部:送り火のつどい」で構成される「キャンドルのつどい」を行いました。鳩森の体育館より少し小さな場所を使って、火のない真っ暗な世界の中、「火の神の子」と「火の神様」が登場し、「火の神様」から4人の「火の神の子」へ火が分け与えられ、「火の神の子」から他のみんなへと火が広がっていきました。
 「火の神様」の言葉のように、この火が消えても、子供たちの心の中に仲間と過ごした時間や思い出はずっと残ることと思います。

4年生 御殿場移動教室5

画像1
画像2
画像3
 学校でしおりを見ながら御殿場移動教室の行程などを確認したとき、何人もの子供たちが気にしていたこと… それは、夕食がバイキングになるかどうかでした。
 消毒はもちろん、一人一人ビニール手袋をして盛り付け、食べる場所もちょっと寂しいくらい離れていて、コロナ対策も万全。願いどおりのバイキング形式の夕食に「もうお腹一杯です。」という声をたくさん耳にするくらい満足したようです。ジュースも飲み放題でびっくりしました。
 たくさん動いて、たくさん食べて、どんな夢を見るのかな。

4年生 御殿場移動教室4

画像1
画像2
画像3
 夕べのつどいの様子です。「つどいの広場」で、国立中央青少年交流の家のスタッフさんとともに一日を振り返りました。
 富士山をバックに語る4年生、そして、それを見守る4年生の姿が感動的でした。1年生の頃から見守ってきましたが、改めて4年生のみんなの成長と未来を感じた瞬間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 校外清掃