5年飯山自然体験教室4

画像1
画像2
画像3
夕飯の後は宿ごとのお楽しみ。花火や星空観察です。こちらの日中の気温は今日は27度でした。(昨日は17度、雨だったそうです。)

5年飯山自然体験教室3

画像1
画像2
画像3
入浴後は夕飯です。宿ごとに畳の部屋、テーブル等、スタイルが違います。美味しくいただきました。

5年生飯山自然体験教室2

画像1
画像2
画像3
北竜湖という静かな湖でのカヌー体験が無事終わりました。パドルの使い方やSOSの出し方を習い、ペアで出発。初めて乗る子も多かったですが、なかなか上手に操作し、楽しむことができました。

5年生飯山自然体験教室1

画像1
画像2
画像3
待ちに待った5年生飯山自然体験教室がスタートしました。予定通り出発し、2回の休憩を取り、無事飯山に到着しました。こちらは快晴です。入村式を終え、子供たちはそれぞれの民宿に向かいました。今日の予定はカヌー体験です。楽しみです。

10月6日の給食

画像1
世界の料理・ドイツ  パン 洋風スープ 手作りソーセージ ザワークラフト風サラダ 牛乳 です。

10月5日の給食

画像1
10月5日の給食 渋谷ワンダフル給食 ワンダフル牛丼 さつまいもの味噌汁 かぶの浅漬け 牛乳 玉ねぎは、牛脂で炒め、肉は国産の黒毛和牛の肩ロースを使いました。国産の黒毛和牛は、和牛の中でも特に有名です。黒毛和牛の肉質はキメが細かく、程よくしまった赤身が柔らかいのが特徴です。今日は、鹿児島県産の上品な脂がのった食べ応えのある黒毛和牛で、ワンダフル牛丼を仕上げました。

10月4日の給食

画像1
10月4日の給食は、ごはん 秋野菜コロッケ 塩もみ野菜 白菜汁 牛乳 です。

5年生陸養プロジェクト2

昨日、子供たちは日本養殖振興会の方の説明を受けて、ろ過装置を組み立て、水槽を設置しました。これからどんな活動になるかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生陸養プロジェクト

日本財団の協力により、5年生の「陸養プロジェクト」がスタートしました。これは陸上でヒラメを養殖するという企画です。
画像1
画像2
画像3

9月30日の給食

画像1
9月30日の給食は、セレクト給食  揚げパン(ココア・シュガー) 鶏肉のトマト煮込み ツナサラダ 果物 牛乳 です。

9月29日の給食

画像1
9月29日の給食は、ごはん 鶏肉の甘酢あん 華風あえ 春雨スープ 牛乳 です。

9月28日の給食

画像1
今日の給食は、ごはん 豚汁 ささみ入り塩昆布キャベツ あげだしどうふの薬味だれ 牛乳 です。

9月24日の給食

画像1
9月24日の給食は、上原スポーツフェスティバル応援こんだて ごはん  ソースかつ なめこじる 大根サラダ 牛乳 です。

9月17日の給食

画像1
9月17日の給食 敬老の日こんだて 黒豆ごはん、のっぺいじる、さけの塩焼き、こまつなのおひたし、牛乳です。敬老の日の献立です。豆・雑穀・いも・魚など、昔から日本人が慣れ親しんできた食材を多く取り入れています。

9月22日の給食

画像1
9月22日の給食は、夏野菜入りスパゲティミートビーンズ 糸寒天と野菜のサラダ 果物 牛乳 です。

9月21日の給食

画像1
9月21日の給食 お月見こんだて 五目ごはん 里いもじる 魚の柚庵焼き お月見だんご 牛乳 です。

9月16日の給食

画像1
9月16日の給食は、ごはん、高野どうふのメンチカツ、きのこスープ、野菜のピリ辛だれ、牛乳です。メンチカツは、高野とうふ・豚肉・鶏肉が入り、身体をつくるタンパク質が、たっぷりです。

9月15日の給食

画像1
9月15日の給食は、渋谷ワンダフル給食です。ソフトフランスパン、アクアパッツア、じゃがいもサクサクサラダ、みかんシャーベット、牛乳です。アサリから出るエキスで白身魚を煮込み、魚介のうま味が、ぎゅっとつまったイタリア料理です。今回は「にがり」を使い、コクを引き出し、ミネラルもとれる一品にしました。「にがり」…海水を煮詰め、塩を作った時に残る透明の液体です。「にがり」の成分は、マグネシウムで、食材のうま味、甘みを引き立てます。

9月14日の給食

画像1
9月14日の給食は、ごはん ごじる とりごぼうつくね じゃこ入り即席づけ 牛乳 です。

この夏の自由研究

画像1
画像2
パート2です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

学校だより

学年だより(1年)

保健だより

給食だより

校歌

無期限掲載文書

学校評価結果