【今日の給食 6月8日(火)】

画像1
 ・ご飯
 ・鮭の味噌マヨネーズ焼き
 ・白菜のピリ辛漬け
 ・すまし汁
 今日は鮭に味噌とマヨネーズ、小ねぎを合わせたたれをかけて焼いています。たれをかけて焼くことで、パサつきやすい鮭の身がしっとり仕上がりました。マヨネーズのコクと味噌の塩気が、ごはんによく合い、子供たちはよく食べていました。

【6/7全校朝会】はらぺこあおむし

画像1
今週は、先日訃報が届いたエリック・カールさんの「はらぺこあおむし」の話をしました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

エリック・カールさんは「なぜ、こんなにも長い間、この『はらぺこあおむし』は人気なんだと思いますか?」という質問に、「それは、この本が『希望』そのものだからです。子供たちには希望が必要です。小さなあおむしが、美しい蝶に成長し、自分の才能で、世界に羽ばたくことができるのです。」と答えています。

皆さんはまだ子供です。この絵本で言えば、まだあおむしです。将来どのようになるかだなんて、誰にも分かりません。皆さんにあるのは、何にでもなれるという可能性と、まだ何も決まっていない未来です。この蝶のように、自分の才能で、大きく、美しく羽ばたけるよう、今は力を蓄えている時期なのです。

だからこそ、これは苦手、とかこれはできないと決めつけて、可能性の幅をせまくするのではなく、いろいろなことに挑戦してもらいたいなと思います。

そして、いつの日か、この蝶のように、自分の才能で、大きく、美しく、世界に羽ばたいてください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

お話を考えながら、私の才能は何だろうと考えました。人より秀でていることなんてそんなにないなあと思いつつ、あえて挙げるとしたら「人が好き」ということです。学校で働くにはもってこいの才能です。
 
御家庭でも、お子さんや御家族の「才能」について、話題にしてみてください。きっとそれぞれにきらっと輝く才能があるはずです。

【今日の給食 6月4日(金)】

画像1
 ・発芽玄米ごはん
 ・いかのかりん揚げ
 ・じゃこ入りサラダ
 ・味噌汁
 ・牛乳
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。この週間に合わせて、子供たちに噛むことを意識してもらうため、噛み応えのある食材の1つのいかを使った料理を作りました。よく噛むことで、だ液がよく出て、虫歯予防に繋がります。また、よく噛むことは肥満予防や脳の機能を高める効果などもあるそうです。

【今日の給食 6月2日(水)】

画像1
 ・ココアパン
 ・ジャーマンオムレツ
 ・アスパラとコーンのソテー
 ・マカロニスープ
 ・牛乳
 オムレツは、溶きほぐした卵に塩、こしょうなどを混ぜ合わせ、焼き上げるシンプルな料理です。具材を入れないオムレツは「プレーンオムレツ」と呼ばれます。今日のオムレツはベーコン、じゃがいも、玉ねぎなどジャーマンポテトの具材が入っているため、「ジャーマンオムレツ」という名前が付けられています。

【今日の給食 6月1日(火)】

画像1
 ・ビビンバ
 ・ひじきサラダ
 ・冬瓜スープ
 ・牛乳
 今日は冬瓜を使ったスープでした。名前の漢字に冬が使われているため、冬の野菜のように感じますが、6月〜9月頃が旬の野菜です。あまり馴染みのないのか、「これ、大根?」と質問をしてきた子供もいましたが、「トロっとした食感が美味しい。」という感想ももらえました。

【5/31全校朝会】丈夫な体をつくろう

画像1
緊急事態宣言も延長された中、新型コロナウイルス感染症への対策はもちろんのこと、暑くなってきたので熱中症への対策も必要です。

今日の全校朝会では、身体全体の抵抗力を高めるために、(1)十分な睡眠、(2)適度な運動、(3)バランスの取れた食事を心掛けるようにという話をしました。

小学生に必要な睡眠時間は9〜11時間と言われています。こればかりは御家庭の協力が必要です。寝る前にテレビやスマートフォンなどを見ないようにする、寝る1〜2時間前に15分程湯舟につかる、休日も平日と同じリズムで生活するなど、良質な睡眠をとる多ための工夫もお願いします。

また、朝ごはんを抜くと、脳のエネルギーが不足して集中力や記憶力の低下などにつながります。朝ごはんもしっかり食べさせてください。

【参考に…】
東京都福祉保健局「眠り方改革」
農林水産省「朝ごはんを食べないと?」

【今日の給食 5月28日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・魚の香味焼き
 ・切り干し大根の煮物
 ・飛鳥汁
 飛鳥汁は奈良県の郷土料理で、牛乳と鶏肉、野菜が入った味噌汁です。飛鳥時代に中国から牛乳と鶏肉料理が伝わり、貴族の間で食べられていたそうです。牛乳が入ることで、味噌汁の味がまろやかになり、コクと風味が出ます。

【今日の給食 5月27日(木)】

画像1
 ・ご飯
 ・ジャンボ揚げ餃子
 ・華風もやし
 ・中華スープ
 ・牛乳
 今日のジャンボ揚げ餃子は約13cmの大きさの皮で、一つ一つ給食室で包んでいます。ボリュームたっぷりで1個でも十分食べ応えがあります。子供たちに大人気で、どの学年からもジャンボ揚げ餃子のおかわりを求める声が聞こえていました。

1年生 国語

 「ねっこ」のように、促音「っ」のある言葉を見付けて、正しく書く学習をしました。手拍子を打ちながら読み、音でも「っ」を感じ取りました。「ばった」「いっぴき」「はらっぱ」など、姿勢に気を付けて書くことができていました。立派な1年生です。
 入学から2か月。国語でも算数でも、一人一人、成長したこと、できるようになったこと、自信をもてるようになったことが増えてきたことと思います。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 5月25日(火)】

画像1
 ・ピースご飯
 ・厚揚げの野菜あんかけ
 ・鰯のつみれ汁
 ・牛乳 
 今日のピースご飯のグリンピースは生のグリンピースを使用しています。缶詰や冷凍品よりもほっくりして甘味を感じられます。子供たちに旬の生のグリンピースを使っていることを伝えると、「いつもより甘い」と違いを感じながら食べていました。

【今日の給食 5月24日(月)】

画像1
 ・ご飯
 ・和風メンチカツ
 ・白菜のおかか和え
 ・豆腐となめこの味噌汁
 今日の和風メンチカツは、細かく刻んだしその葉やしょうがが入っていたり、肉だねの下味にしょうゆを入れていたりと、名前の通り和風の味付けになっています。下味をしっかりつけることで、ソースなどをかけなくても美味しく食べることができました。

【5/24全校朝会】雨の日の交通安全

今日は晴れていますが、先週から雨の日が多くなりました。

雨の日の交通安全について、三つ話をしました。

1 傘を振り回したり、クルクル回して遊んだりしない。…自分だけでなく、友達や他の人をけがさせてしまうかも知れません。

2 傘を差した状態で、並んで歩かない。…道をふさいで危険です。

3 横断歩道を渡るときは、傘を少し上げて周りをよく見る。…傘を差していると、視界が狭くなります。少し傘を上げて、周りをよく見るようにしましょう。

鳩森小学校では、入学時にPTAからプレゼントしていただいた黄色い傘を置き傘として学校に置いてあります。急な雨の場合等、持ち帰った場合は、乾かして学校に持ってくるようにしてください。

6年生 体育

画像1
画像2
画像3
 「チームの友達と作戦を考え、協力してゲームをしよう。」をめあてに、ソフトバレーボールの学習をしました。
 チームごとに課題を決めて練習をした後、ソーシャルディスタンスや声量に気を付けて声を掛け合いながら試合をしました。
 相手のチームのサーブを受けた後、ボールをつないで相手のコートに打ち込む様子に、練習のあとが感じられました。

【今日の給食 5月20日(木)】

画像1
 ・ご飯
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・ボイル野菜
 ・根菜ごま汁
 ・牛乳
 今日の豚肉のしょうが焼きは厚めに切られたもも肉を使い、食べ応えのある一品に仕上げました。しょうが汁と調味料に1時間ほど漬けこんだため、豚肉にしょうがの香りと味が染みこみました。豚肉にはエネルギーを作るために必要なビタミンB1が豊富に含まれていて、成長期の子供たちに大切な食材です。

2年生 道徳

 「角のついたかいじゅう」という教材を通して、してよいこと、いけないことについて学習しました。プロジェクターで投影された教材を見ながら、まさかの展開に2年生は声をあげてびっくり。話の内容やどう思ったのかなどを御家庭でもお聞きくださいね。
 感じたことを積極的に発表する姿や、自分の考えをしっかりもちながらも他の人の発表も優しく認める様子が見られました。
  タブレット端末のオクリンクも使って、自分の考えを表現したり他の人の考えを共有したりすることができていて、2年生の吸収力に大人もびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「はっくつ!はともりザウルス」の制作に取り組む4年生の様子を紹介します。
 前回までにリキッド粘土で作った化石に色を付けました。タブレット端末で、学習の流れ、今回のテーマのバックグラウンド、パステルの特徴などをつかんだ後、一人一人色を選んで取り組みました。
 化石の部分をはけで浮き出させたり、紙やすりで削ったりする様子は、発掘家のようでした。
 制作に没頭する4年生の様子に感心しました。完成が楽しみです。

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 今朝の音楽朝会は、音楽室と各教室をオンラインでつなぐ形式で行いました。音楽の先生が叩くウッドブロックに合わせて、拍の流れにのって手拍子をする練習をした後、「クシコスポスト」などの曲に合わせてリズムを打ちました。
 音楽の先生が、生中継で1年生の発表の様子を伝えたり、事前に録画した2年生の音楽の授業の様子を見せたりしました。

【今日の給食 5月18日(火)】

画像1
 ・麦ごはん
 ・肉じゃが
 ・カリカリ油揚げサラダ
 ・牛乳
 今日のサラダは子供たちに人気のカリカリ油揚げサラダです。茹でて柔らかくなった野菜と、カリカリに焼かれた油揚げの食感の違いを楽しめます。また、少し目立ちにくいですが、ちりめんじゃこも食感のアクセントになっています。野菜が苦手な子供から「今日のサラダは美味しかった。」と感想をもらえました。

【5/17全校朝会】「きまり」について

 5月の生活目標は「きまりを守り仲良く生活しよう」です。

 「きまり」は大人の世界では「法律」とも言います。スポーツの世界では「ルール」とも言います。「お願い」や「約束」という言い方をすることもあります。
 
 例えば、学校ではマスクをしています。「マスクをしてきてくださいね」と学校がお願いしているからです。ではなぜ、そんなお願いをしているでしょう。それは、マスクをしていると感染症を予防できるからです。このお願いは、みんなの命や健康を守るためのお願いなのです。

 例えば、「廊下は歩きましょう」というルールはどうでしょう。もし、みんなが廊下を走っていたらどうですか。危ないですね。ぶつかってけがをしてしまうかも知れません。

 このように、このきまりやルール、お願いや約束には、どんな理由があるのかな、と考えてみると、そのほとんどが「みんなの命や財産、健康や安全を守るため」と言うことができます。

 せっかくの機会ですので、きまりにはどんな理由があるのかな、とみんなで考えてみてください。

放課後学習クラブ「まなび〜」スタート!

 今日から、3年生以上の希望者を対象にした放課後学習クラブ「まなび〜」が始まりました。実施日は学校だよりの行事予定に記載していますが、時間が月曜日と水曜日で異なります。今日も集中して学習する児童に先生方が丁寧に指導してくださっていました
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日