サマースクール2日目

画像1
画像2
画像3
 今日のサマースクールは「スポーツ教室」です。プラスチック製のラケットを使って、段ボールテニスをしました。最初はスポンジボールを打ったりコントロールしたりするのに苦戦しましたが、練習するうちに少しずつ慣れてきた様子で、友達との打ち合いも楽しみました。明日のサマースクールは、「火おこし体験」です。

サマースクール1日目

 探究型学習の開発などを行っている千駄ヶ谷の会社「tanQ」がサマースクールの講座をしてくれました。テーマは「いつだって君を守る身体の中のヒーロー!カードで遊ぼう免疫レンジャー」です。子供たちが好きなカードゲーム形式で、学びながら楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 7月20日(火)】

画像1
 ・夏野菜カレー
 ・カラフルサラダ
 ・牛乳
 今日はトマトやなす、かぼちゃなどの夏野菜がたくさん入ったカレーです。夏野菜は、水分やカリウムを豊富に含んでいて、身体にこもった熱を内側からクールダウンしてくれます。また、ビタミンも豊富で、紫外線から肌を守るはたらきもあります。トマトなどの野菜が苦手な子供たちもカレーの具に入っていると食べやすいようで、よく食べてくれました。

【7/20全校朝会】夏休みのおすすめ

今日は、夏休み前最後の全校朝会でした。子供たちには、「夏休みのおすすめ」と題して、三つのおすすめを紹介しました。
1 早寝早起き
2 宿題は計画的に
3 本を読もう
です。

とは言っても、一番は子供たちが安全に過ごせることです。保護者の皆様におかれましても、お子様の健康管理・安全管理をよろしくお願いします。

++++++++++++++++++++++++++++

さて、いよいよ明日から夏休みです。今年の夏休みは、ちょうど40日です。この40日の夏休みを充実したものにするために、私からは三つのおすすめをします。もしよかったら、挑戦してみてください。

一つめは「早寝早起き」です。
私たちに与えられている時間は、1日24時間です。この24時間を無駄にしないためにも、早く寝て早く起きることが重要です。学校がないからいいやとダラダラ夜更かしをしたり、いつまでもグダグダ寝ていたりするようでは、時間がもったいないです。明日からも「早寝早起き」をしましょう。

二つめは「宿題は計画的に」です。
一つめの「早寝早起き」とも関連しますが、一日のうち、いつ勉強をするのか決めておきましょう。おすすめは午前中です。「後でやろう」と思っても、その「後で」がなかなかやってこないのが人間です。一日のうちのなるべく早い時間に宿題を進めて、後の時間は自由に過ごせるようにしましょう。

三つめは「本を読む」です。
緊急事態宣言が出ているため、今年も旅行などのお出かけが難しいですね。そんなときにおすすめなのが本を読むことです。6年生の教室の前に短歌が貼ってあるのですが、そのなかに「たのしみは 休憩時間に読書して いろんな世界旅する時」というものがあり、私は大変感心しました。私も本を読むのが好きなのですが、「ハリーポッター」シリーズを読めば心はイギリスに、「アルプスの少女ハイジ」を読めば心は100年前のスイスに旅することができます。本は、時間と場所を一気に越えて、私たちをその世界に引き込んでくれます。ぜひ、本の世界を楽しんでください。私もこの夏は、たくさん本を読もうと思います。皆さんも夏休みに読んだ本の中で、おもしろい本があったら教えてくださいね。

それでは、8月30日に元気に会いましょう。

【今日の給食 7月19日(月)】

画像1
 ・ご飯
 ・すき焼き風煮
 ・野菜の甘酢漬け
 ・牛乳
 すき焼きは関東と関西で作り方が異なります。関東風のすき焼きはしょうゆ、砂糖、みりんなどでつくる「割り下」で肉や野菜などを同時に煮る作り方ですが、関西風のすき焼きは最初に肉を焼いて、砂糖と醤油で好みの味に調え、その後野菜などを入れていきます。今日のすき焼風煮は関東風の作り方で作っています。

【今日の給食 7月16日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・油淋鶏
 ・キャベツとにんじんの塩炒め
 ・ふかひれスープ
 ・牛乳
 今日は7月2回目のワンダフル給食でした。カラッと揚げた鶏肉に甘辛い香味ダレをかけた油淋鶏は、子供たちに好評でした。特に高学年の子供たちに人気でした。ふかひれスープは、ほぐしたふかひれを使用したので見付けづらかったようですが、どれがふかひれだろうと探しながらふかひれの食感を味わっていました。子供たちに感想を聞くと、「どれも全部美味しかった!」という声が多数ありました。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 友達と水を使った遊びを楽しみました。シャボン玉をたくさん作って飛ばしたり、水鉄砲で遠くまで水を飛ばしたりしました。
 「〇〇さんに、大きなシャボン玉をたくさん作る方法を聞こう。」「なんで〇〇さんの水鉄砲の水は、あんなに遠くまで飛ぶのかな。」といった学びにつながる貴重な言葉を口にしながら楽しんでいました。
 夏休み中も水にふれ、水から学び機会があるかと思います。安全に気を付けて、いろいろな体験ができるといいですね。
 小学校に入学して初めての夏休み。休み明けも素敵な笑顔を見せてくださいね。

【今日の給食 7月15日(木)】

画像1
 ・麦ごはん
 ・豚肉となすのスタミナ炒め
 ・豆腐と青梗菜のスープ
 スタミナ料理ははっきりとした定義はありませんが、豚肉や、にんにく、にらなどの香草野菜がよく使われます。今日の豚肉となすのスタミナ炒めには豚肉とにんにくを使いました。豚肉にたくさん含まれるビタミンB1は疲労回復効果があると言われます。これににんにくの成分「アリシン」が加わるとより効果が強まります。また、体の熱を冷やす効果がある、なすが入って暑くて疲れやすい夏場にぴったりな主菜です。

【今日の給食 7月14日(水)】

画像1
 ・ご飯
 ・いわしのさんが焼き
 ・きゅうりの梅肉和え
 ・根菜汁
 今日のさんが焼きは千葉県の南房総の漁師料理です。新鮮な魚に味噌などを入れ、野菜と一緒に粘りがでるまで根気よく叩いた郷土料理の「なめろう」を焼いたものがさんが焼きです。今日のさんが焼きはいわしのすり身に豚ひき肉を混ぜているので、魚が苦手な子でも食べやすくできました。

ちはと学級 プール開き

画像1
画像2
画像3
 「早くプールに入りたいな。」ちはと学級の子供たちの願いが叶いました。今日が、ちはと学級のプール開きです。校長先生と担任の先生のお話をしっかり聞いて準備万端。
水に潜ったり浮いたりして、水に慣れることから始めました。来週は、天気も気温にも恵まれる予報が出ているので、またプールに入れるといいね。

【今日の給食 7月13日(火)】

画像1
 ・冷やしうどん
 ・二色揚げ
 ・牛乳
 今日は暑い日にぴったりな冷やしうどんでした。うどんだけでは栄養が炭水化物に偏ってしまうので、具材に野菜をたっぷりのせたり、副菜に二色揚げ(ししゃもの唐揚げとちくわの磯部揚げ)をつけてたんぱく質を補ったりしています。子供たちはよく食べていました。

【今日の給食 7月12日(月)】

画像1
 ・発芽玄米ご飯
 ・タンドリーチキン
 ・ビーンズサラダ
 ・さっぱりスープ
 ・牛乳
 タンドリーチキンはインドの料理で、「タンドール」という円筒形の土窯で焼いた鶏肉のことです。インドのタンドリーチキンはスパイスに食紅を加えて赤みを出しています。給食では食紅を入れていないので、カレー粉とケチャップで色づいたオレンジ色をしています。

【7/12全校朝会】しあわせはいつもじぶんのこころがきめる

少しでも心の持ちようが変われば……と、がっかりしているであろう子供たちに話した内容です。そんなに簡単に変わるはずはないとも思いつつ……。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日から、東京は4回目の緊急事態宣言となりました。5・6生の夏の宿泊行事は中止となり、東京オリンピックも東京が会場となっている協議は、無観客での開催となりました。昨年もそうでしたが、楽しみにしていたことがなくなってしまいました。

子供たちは何も悪くないのに、どうして、こう、大切なものや、楽しみにしていたことが、どんどんどんどん奪われてしまうのだろうと、大変がっかりしましたし、大変腹が立ちました。

でも、そんなときに、いつも思い出す言葉があります。それは、「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」という言葉です。これは、相田みつをさんという書家、筆で字を書くことをお仕事にしている人の言葉です。

自分が不幸か幸せか、それは自分の心が決めるということです。自分の心が幸せだと思えば、その人は誰から何と言われようと幸せだ、ということです。つまらないと思えばつまらなくなるし、楽しいと思えば楽しくなる、これは、いろいろなことに当てはまる言葉だと思います。

私は、せっかく生きているんだから、楽しく過ごしたいし、幸せに生きたいと思っています。だから、自分の心くらいは、自分で守ろうと思っています。

学校の外に出かけることはできなくても、せめて学校の中で楽しく過ごしてもらいたいと思っています。そのためにできることがあったら、全力でしたいと思います。

なくなったものを悲しむのではなく、今あるものに感謝して日々過ごしていけたらいいですね。

もし、がっかりしたり、腹が立ったりしている人がいたら、お話を聞きます。いつでも校長室に来てください。

【今日の給食 7月9日(金)】

画像1
 ・ご飯
 ・鯖の竜田揚げ
 ・糸寒天サラダ
 ・味噌汁
 ・牛乳
 竜田揚げはみりんやしょうゆで下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げて作ります。唐揚げとよく似ていますが、下味にみりんとしょうゆを使うこと、衣は片栗粉を使うことが竜田揚げの条件だそうです。下味をしっかりとつけたため魚臭さも抑えられていて、子供たちはよく食べていました。

6年生 英語

 自分の興味のある国や旅行をしてみたい国について英語で紹介しました。
 さすが6年生、挨拶やジェスチャーをまじえて、笑顔でスピーチをしました。いつか、紹介した国を訪れる日が来たら、このときのことを思い出してね。
画像1
画像2
画像3

生け花教室

 鳩森小学校の教育活動の特色の一つ、日本文化クラブの活動を行いました。今日は、生け花教室です。低学年の花材は、モンステラやガーベラなど、高学年の花材は、ヒマワリやユキヤナギでした。同じ花材でも個性が出ていて、一人一人意図を聞きたくなる仕上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食 7月8日(木)】

画像1
 ・麻婆豆腐丼
 ・大根サラダ
 ・えのきとわかめのスープ
 ・牛乳
 今日は子供たちに人気の麻婆豆腐でした。給食を配膳しているときから子供たちが「美味しそう」と言って喜んでいる姿が見られました。
 麻婆豆腐のメイン食材の豆腐は栄養価の高い食材です。豆腐は原料である大豆の栄養成分のたんぱく質やカルシウムが凝縮しています。

【今日の給食 7月6日(火)】

画像1
 ・ちらしずし
 ・千草和え
 ・七夕汁
 ・七夕ゼリー
 ・牛乳
 七夕には1日早いですが、七夕メニューを提供しました。七夕汁には、七夕の行事食であるそうめんが入っています。七夕にそうめんを食べることは、今年1年病気にかからないようにという「無病息災」の願いが込められています。また、ゼリーには夜空に見立てて青色にし、上に星形のナタデココをのせました。

【今日の給食 7月7日(水)】

画像1
 ・ミルクパン
 ・豚バラ肉のバーベキューマリネ
 ・白いんげん豆と野菜のスープ煮
 ・すいか
 ・ジョ
 今日はワンダフル給食の日です。豚バラ肉は松坂ポークという肉を使用しました。手作りのバーベキューソースに1時間以上じっくり漬け込み、豚肉にしっかりと味をつけ、こんがりと焼きました。甘めのバーベキューソースは子供たちに好評でした。

避難訓練(起震車体験)

画像1画像2
 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。雨で校庭がぬかるんでいたので、廊下への避難になりましたが、素早く机の下に入ったり静かに集合したりすることができました。避難訓練の経験を積み重ね、もしものときに命を守る術を身に付けさせていきたいと思っています。
 避難訓練の後、渋谷消防署原宿出張所の皆様に御協力いただき、5・6年生を対象に起震車体験を行いました。地震の揺れを体感し、地震発生時にどのような行動をとればよいのかを体験的に学ぶことができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日