1月13日4年生席書会
3,4校時に4年生が体育館で席書会を行いました。
今年の字は「元気な子」です。見本をよく見て、集中して取り組みました。 この集中力はすばらしく、体育館に誰もいないと思うほどの静けさでした。 よい字を書くことができたでしょうか。 校内書初め展でしばらく掲示します。 ![]() ![]() 1月13日の給食![]() 1月12日1年生凧揚げ
4校時、1年1組と2組が生活科で凧を作り、凧揚げをしました。
めいめいに白い凧に絵を描き、青空のもとあげました。 最近凧揚げを知らない子が多いですが、無事あげられたでしょうか。 少し風が強く、糸が絡まってしまった子もいましたが、何とか終了。 ![]() ![]() ![]() 1月12日避難訓練
今日は避難訓練でした。今回は放送機器が使えないという想定での訓練です。
家庭科室から出火、その情報を用務主事が各階にハンドマイクで知らせ、避難開始。校庭に静かに集まりました。おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守って避難できました。訓練の時にこそしっかりできることが、いざ!という時にできる子供たちになります。 ![]() ![]() 1月12日の給食![]() 1月11日の給食![]() 2022年がスタートしました
年が明け2022年、寅年がスタートしました。
今年はどんな年になるでしょうか。一人一人が夢や抱負をもち、飛躍の年にしていってほしいと思います。初日の今日は、「トラ年にトライ!」それぞれが今年一年の思いを発表したり、「今年の目標!」を漢字一文字で表したりなど、クラスごとにいろいろな取組が見られました。 感染対策を行い、コロナに負けず楽しい生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|