100周年記念式典に向けて
いよいよ周年記念式典が目前に迫りました。
全校児童で作った装飾が廊下や階段に飾られました。 より周年式典のお祝いモードに入りました。あと3日です。 当日を楽しみにしています。 11月17日の給食
11月17日の給食は、ごはん さばの味噌煮 もやしとわかめの和え物 里芋の椀 牛乳 です。
11月16日の給食
11月16日の給食 世界の料理(アフリカ・タンザニア) ピラウ タジン スープ・ヤ・フェザ コーンサラダ 牛乳 です。
11月16日(火)不審者対応訓練
本日10時40分、不審者対応訓練を行いました。玄関に不審者がきたという想定です。合図とともに子供たちは各教室で扉とカーテンを閉め、机を扉に寄せ、一言もしゃべらずに静かに身を潜めることができました。
警察の方に不審者役を、主事と教員とでさすまた、たてを持ち、対応しました。 子供たちの命を守るために教職員も訓練を続けます。 11月15日の給食
11月15日の給食は、ごはん 鶏のかりん揚げ じゃがいもとじゃこの味噌炒め 玉葱とわかめのおすまし 牛乳 です。
11月12日の給食
11月12日の給食は、ごはん いかのフライ 白菜のスープ さつまいも入りサラダ 牛乳 です。
11月12日渋谷タブレットの日
今日は区内小学校のタブレットの日です。
タブレットを活用した授業を様々工夫して行いました。 お絵描きソフトを使ったり、自分で算数問題を作ったり、体育の走り幅跳びでは跳ぶ様子をカメラで撮り、アドバイスし合ったりなど、学年教科に応じて活用の仕方は様々でした。 タブレットを手段として教科の目標をしっかりと達成できるよう今後も活用していきます。 生き物紹介
校長室前廊下に上原キャラクターでもあるウーパールーパーが3匹います。
ピンク色で目が黒いリューシュ、ピンク色で目が透明なアルビノ、そして黒いゴマ模様のマーブルです。子供たちは登校時、休み時間、下校時など、必ずと言っていいほど誰かが見に来てくれます。 愛嬌のある顔や仕草に「かわいい〜」「飼いたい〜」「見ていて飽きない〜」など、超人気者です。 夢は繁殖です。どうぞかわいがってください。 誰か名前をつけてくれないかな〜。 11月11日の給食
11月11日の給食は、黒豆とざっこくのごはん けんちんじる とうふハンバーグおろしぞえ じゃこ入り即席づけ 牛乳 です。
11月10日の給食
11月10日の給食は、ポークカレーライス 荒びき大豆のサラダ 果物 牛乳 です。果物は、リンゴです。
11月9日の給食
11月9日の給食は、ごはん 鶏天の胡麻だれがけ ひじきと根菜の土佐煮 かぶと油揚げのみそしる 牛乳 です。
学習の様子から2
続きです。
4年生は理科「すがたをかえる水」の学習で、空気中の水は目に見える姿に戻ることを学び、その活用として「空気中の水じょう気を集めよう」という実験をしました。氷を入れたプラケースを、校内のいろいろなところに置き、様子を確かめました。 5年生は国語「あなたはどう考える?」の学習で、「日常のニュースを知るには?」について自分の考えをタブレットに打ち込み、友達と共有したり協議したりしながら自分の考えを深めました。 6年生は図工「ナイスなイス」を作っています。設計図に自分のイメージを記し、思い思いの椅子ができあがることでしょう。展覧会の作品の1つです。お楽しみに! 学習の様子から
日頃の学習の様子を紹介します。
1年生は生活であさがおのつるを使って「リース」を作りました。丸く巻くのが難しかったですが、何とか完成しました。 2年生は国語「お手紙」の場面学習をしました。かえるくんが家に帰って待っている時のがまくんの気持ちの変化について考えました。 3年生は社会「公共施設のうつりかわり」「生活の道具のうつりかわり」について調べました、昔と比べると、モノが劇的に変化していることが分かりました。 100周年記念児童集会より
先日の100周年記念児童集会で作成した上小の「イイところツリー」がクラスごとにできあがってきました。各クラスの廊下の掲示板に飾ってあります。
その隣には、毎年11月のふれあい月間で考える「クラスのよいところ」を書いて掲示してあります。よいところを見つけようという意識はよいことを実践しようという行動につながります。ぜひ、よい行動を広げていきましょう。 6年生ミュージカル観劇
11月8日、今日は6年生が劇団四季のミュージカルを観ました。コロナ禍のためオンライン配信でした。「はじまりの樹の神話」というタイトルのお話です。生の舞台ではありませんが、さすがプロの迫力!子供たちはストーリーに引き込まれました。
「ホタルギツネが森から戻ってくる時の、スキッパーとの会話から友達の大切さを感じた。」「舞台は、道具などのクオリティが高くて多くの人の手がこんでるなぁと思いました。ものすごく迫力があって、できたら会場で観てみたいです。」などの感想がありました。よい経験ができました。 11月8日の給食
11月8日の給食は、玄米ごはん 根菜のすましじる 魚のかんろに 切り干し大根のかおりづけ 牛乳 です。11月8日は、「いい歯の日」です。今日は、よく噛む給食にしました。魚は、サンマの甘露煮で、骨ごと食べられるよう、じっくり煮込みました。
11月5日の給食
11月5日の給食は、秋の香りごはん しょうがみそ田楽 おすいもの からしあえ 牛乳 です。秋に美味しい、さつまいもたっぷりのごはんです。
これは何の実?
校長室前に、ある秋の実を置きました。「これはなんでしょうか?」と呼びかけています。早速、休み時間に「これは〇〇ですか?」と何人もの子供たちが来てくれました。
「トマト?」「マンゴー?」「ひめリンゴ?」「びわ?」などなど。 正解はまだ言いません。誰か調べて教えてほしいです。 皆さん、分かりますか?このあたりでは見かけませんね…。 100周年に向けて〜代々木上原駅より
本日朝、代々木上原駅に上原小学校100周年おめでとうメッセージが掲示されました。駅と学校とがコラボし、夏休み前に「あったらいいな!未来の代々木上原駅」「あったらいいな!未来の鉄道」の絵を子供たちに募集しました。集まった数が87枚!
この絵を代々木上原駅の職員の方々が飾ってくれました。実に見事です。地域とのつながりの温かさを知りました。ぜひ駅で見てほしいと思います。 11月4日の給食
11月4日の給食は、パン アップルチーズハンバーグ ベーコンと野菜のソテー パセリポテト 牛乳 です。秋〜冬が旬のリンゴを入れたハンバーグです。旬を味わってください。
|
|