7月14日の給食

画像1
7月14日の給食は、ごはん タンドリーチキン トマトとかぼちゃのスープ 鉄骨サラダ 牛乳 です。

7月13日の給食

画像1
7月13日の給食は、ごはん とうがんじる 夏野菜入りレモン風味あえ 枝豆コロッケ 牛乳 です。

7月12日の給食

画像1
7月12日の給食は、沖縄県の領土料理  ししじゅうしい(豚肉と刻み昆布の炊き込みごはん) にんじんシリシリ風(和え物) イナムドゥチ(汁物) 手作りサーターアンダギー(揚げ菓子) 牛乳 です。

7月9日の給食

画像1
渋谷ワンダフル給食 ごはん、油淋鶏、キャベツと人参の塩炒め、ふかひれスープ、マンゴーゼリー、牛乳です。油淋鶏のユーリンとは、鶏1羽まるごと下味をつけ、吊るした状態で上から油を何度も繰り返しかけながら揚げる調理法をいいます。油をかけることにより、鶏へゆっくり加熱され形よく中心までふっくら仕上がります。骨ごとカットして大皿に盛り、薬味をきかせた醤油ベースの甘酸っぱいソースをかけます。ご家庭では、カットした鶏肉に下味、衣をつけて170〜180度の油で揚げる調理が主流になっています。
衣をつけてあげるため、ソースをかけることで味がしみ込んで美味しい。冷めても固くなりにくく美味しく食べられます。
  

7月8日の給食

画像1
7月8日の給食は、レモンバタートースト 鶏肉トマト煮込みラタトゥイュ風 大根サラダ 果物 牛乳 です。トマト煮込みは、ズッキーニ・ピーマン・トマトと、夏野菜がたっぷりです。

7月7日の給食

画像1
7月7日の給食は、七夕こんだて 七夕ちらし おくら入り短冊じる
こんだて 七夕ゼリー 牛乳 です。・ちらしずし…星型にんじん  ・短冊じる…短冊に見立てた短冊切りの人参、大根、星型オクラ  ・ゼリー…夜空(天の川)に見立てたブドウゼリー、カルピスゼリー、星型ナタデココを散らしました。

7月6日の給食

画像1
7月6日の給食は、ごはん もずくのみそしる さばのたつたあげ たくあん入り即席づけ 牛乳 です。

7月5日の給食

画像1
7月5日の給食は、ごはん すましじる 夏野菜の枝豆ハンバーグ 野菜のポン酢あえ 牛乳 です。

7月2日の給食

画像1
7月2日の給食は、うどん えびといんげんのかきあげ 野菜の土佐づけ フルーツポンチ 牛乳 です。

7月1日の給食

画像1
7月1日の給食は、世界の料理・韓国 キムチポックムパプ (焼きめし)  タッカルビ風チキン みそチゲスープ もやしのナムル 牛乳 です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

校歌

無期限掲載文書