世界へ松濤中生

令和3年4月26日(月)

画像1
・ごはん
・ポークソテーケチャップソース
・白菜のおかか和え
・なめこの味噌汁

離任式

画像1
 今年度、異動・退職された5名の先生方をお迎えして、離任式を行いました。昨年度は、臨時休業だったため実施できませんでした。今年度は、密を避けるため、2学年の生徒を中心に体育館で実施し、他の学年は教室でリアル配信動画を視聴しました。長年、本校に貢献された方ばかりの離任式ということもあり、再会の喜びをともに分かち合う感動した式となりました。異動先された先生、ご退職された先生には、今後のご活躍を祈念いたします。本当にお疲れ様でした。
画像2

令和3年4月23日(金)

画像1
・ごはん
・麻婆豆腐
・ささみサラダ

令和3年4月22日(木)

画像1
・たけのこご飯
・茎わかめサラダ
・かみなり汁

令和3年4月21日(水)

画像1
・揚げパン
・コーンシチュー
・白菜サラダ

朝ランニング

 本校では、毎週月・火・木・金曜日の朝7時40分から朝ランニングを実施しています。
20〜25分のペース走やインターバル走など走ることを通して、体力向上を目指しています。本校の生徒であれば、誰でも参加できます。ぜひ、このチャンスを生かして、体力を向上させましょう!
画像1

令和3年4月20日(火)

画像1
・ごはん
・さばの有馬焼き
・磯和え
・切り干し大根のすまし汁

令和3年4月19日(月)

画像1
・ごはん
・鶏肉の旨煮
・キャベツの味噌汁

土曜日授業&保護者会

 本日は、保護者会にお越しいただきありがとうございました。欠席された方は、後日お子様を通して配布いたしますのでご確認ください。
 また、来週月曜日から、欠席等の連絡はH&Sのアプリからご連絡いただけます。8時15分を過ぎると送信できない使用になっていますので、その際は、お電話にてご連絡をお願いします。
画像1
画像2

令和3年4月17日(土)

画像1
・菜飯
・豚肉と野菜の炒め煮
・もやしとにらの味噌汁

令和3年4月16日(金)

画像1
・ごはん
・いわしのさんが焼き
・いんげん入りごま和え
・かきたまスープ
・ジョア

令和3年4月15日(木)

画像1
・ごはん
・鶏の照り焼き
・もやしのおかか和え
・大根の味噌汁

令和3年4月14日(水)

画像1
・あんかけ焼きそば
・ごぼうサラダ
・フルーツポンチ

モーニングレッスン開講

 本校では、朝8:35〜8:50の15分間はモーニングレッスンです。今年度は今日からスタートしました。英語科教員とALTが中心となり、毎週火曜日から金曜日まで実施しています。1年間の学校生活を35週とすると、15分×4日×35週=2100分、つまり1年間で通常の英語の授業に加えて35時間多く学んでいます。
画像1

令和3年4月12日(月)

画像1
・三色丼
・土佐和え
・すまし汁

部活動紹介

 今日の午後は、部活動紹介がありました。コロナ禍のため密にならないよう、2年生は教室にてリアルタイムに配信された動画をみました。吹奏楽の演奏から始まった部活動紹介では、3年生のトップリーダーが中心となり、新入生にわかりやすく、楽しい紹介をしてくれました。来週から、1年生が部活動体験期間に入ります。積極的に様々な部活動を体験して、ぜひ3年間継続できるように頑張ってください。
画像1画像2

令和3年4月9日(金)

画像1
・発芽玄米ご飯
・魚の香味ソース
・カリカリ油揚げのお浸し
・じゃがいもの味噌汁

生徒会紹介(1学年対象)

 新入生に生徒会活動について理解を深めてもらうため、実施されたものです。本校の学校行事と生徒会各種委員会の活動について、生徒会役員の生徒が説明してくれました。
画像1画像2

令和3年4月8日(木)の給食

・桜ご飯
・じゃがいものそぼろ煮
・糸寒天のごま酢和え

 今日から、給食が始まりました。初日の給食は、入学・進級を祝う「桜ご飯」を作りました。今年度も安全でおいしい給食づくりにつとめますので、よろしくお願いいたします。

全学年そろっての学校生活スタート

画像1画像2画像3
 今日は、1年生の教室を撮影しました。担任の先生のお話をしっかり聞いて、今日は何を学習するのかしっかり確認していました。中学生として自分のことは自分でできるようにこれから成長してくれることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30