2月17日「郷土料理」
今日は、三重県の郷土料理給食です。三重県の郷土料理は、伊勢うどん、たこめし、あおさ汁などがあります。たこめしは、売り物にならないタコを、ごはんと一緒に炊いて食べたのが始まりです。あおさは、海藻の一種で、伊勢志摩の特産品です。
5年「図工 2021年の太陽」
自分だけの形・色の太陽を版画で表そう!いろいろな色の刷りをそれぞれが工夫しながら楽しみました。
1年「道徳 2わのことり」
「みそさざい」と「やまがら」の気持ちを考えながら、「友達っていいなぁ」と友情について思いを深めました。
1年「道徳 はしのうえのおおかみ」
1年生「はしのうえのおおかみ」の授業の様子です。みんなで人を思いやることによって感じる気持ちよさを話しました。
クライミングウォール
長谷戸小名物のクライミングウォール。子供たちに大人気です。
1年「チューリップの球根」
1年生が休み時間にチューリップの球根に水やりをしています。元気に育つといいね。
道徳授業地区公開講座
2年。絵本のお話をもとにクラスで活発に話し合いました。
道徳授業地区公開講座
2年生。道徳のワークシートは「道徳ノート」にまとめて、振り返りをしています。
道徳授業地区公開講座
役割演技をしながら登場人物の気持ちになりきって話し合いをしました。
2月16日「和食月間給食」
今日は今月3回目の和食月間給食です。今日は「京料理 たか木」というお店の料理人、高木一雄さんが考えてくださいました。高木さんは、和食の世界遺産登録を背景に発足された『和食給食応援団』に、西日本代表として参加しています。
大豆のかき揚げは、揚げたてはさくっと、中は柔らかく食べやすかったです。本来は塩をかけて食べる予定でしたが、白いご飯が食べられるように長谷戸小では甘辛のタレをかけました。反省点は、食べやすいようにと思いすぎてタレを濃く作ってしまったことです。ぜひご家庭でも作って揚げたてのおいしさを感じてほしいです! 2月15日「カレーうどん」
だしの味がきいたカレーうどんです。肉やかまぼこが入っているので、いろいろな食材のうまみが追加されていると思います。汁を飛ばさないように食べられたでしょうか。
付け合わせのポテトはさっぱり塩レモン味にしました。これは、埼玉県秩父市の郷土料理、味噌ポテトを別の味で出してみたく、アレンジしたものです。 代官山クラップ 横断幕
取り付け場所は、八幡通りの信号(猿楽小学校裏)交差点です。
代官山クラップ 取付
図工の先生と副校長先生で放課後に横断幕を取り付けに行きました。他にも取り付けに来ている団体の方々もいました。全部そろうのが楽しみです。
代官山クラップ 横断幕完成
みんなの力で素敵な横断幕が完成しました。一つ一つのハートにみんなの心のメッセージが込められています。
5年「理科 電流が生み出す力」
電磁石の性質を活用して制作したロボットでフットサル選手権を行いました。チーム対抗トーナメント戦で大盛り上がりしました!
2月12日「ブラウニー」
バレンタインデー前ということで、給食室からブラウニーのお届けです。チョコレートは、クーベルチュールを使っているのでチョコレートの素材の味をそのままに感じることができたと思います。体のことも考えて加える砂糖も控えているので、少し大人な味でした。朝から楽しみにしていて、こちらも嬉しかったです。
深い味のブラウニーがあるので、ピラフやスープはシンプルに塩味にして、食べやすくしました。 3年「図工 すてきはっけん!!」
ミラクルアイテムでたくさんの「すてき!」「すごい!」を発見しよう。タブレットのレンズ部分に手作り万華鏡を取り付けて、素敵なものを撮影しました。そして、それが何かのクイズをオクリンクでつくって出し合いました。アイディア満載の面白い活動になりました。
休み時間
1年生 フラフープ名人がいっぱいです。
休み時間のチャイムが鳴ると
思いっきり遊んで、急いで教室に戻ります。転ばないように気を付けてね。
1年「ハートの横断幕」
説明をよく聞いて、心をこめて取り組んでいます。どんなハートにしようかな?
|
|