3月19日「中華おこわと豆入り具沢山スープ」
今日も美味しい給食でした。炊いたモチ米に、ニンジンやたけのこなどが混ぜ込んであってほんのりとゴマが香ります。
スープは本当に具沢山!鶏ガラでとったスープの中に具がこんもりと盛り上がっていました。野菜の旨味も溶け出したスープに大満足です。 3月18日「いかのかりん揚げ」
かりん揚げと初めて聞いた時は、かりんとうを砕いて衣にでもしているのか?と思いましたが全然違いました。
名前の由来には二説あって1、お菓子のかりんとうににているから 2、揚げた色がかりんとうに似ているから とのことです。 子ども達はお代わりのじゃんけん大会。今日もご飯が進む美味しい給食でした。 5年生「お手紙ボックス表示板」
職員室前に用務主事さんお手製の「お手紙ボックス」ができました。5年生が、お手紙ボックスにつける「〇年〇組」の表示板を作ってくれました。
5年生「新入生歓迎装飾」
おめでとうの「め」かな?
3月17日「鯛めしと豆腐とかまぼこのすまし汁」
今日はもうすぐ卒業する6年生と、進級する1〜5年生をお祝いしての鯛めしです。
出汁で炊いたご飯は鯛の旨味が味わえて美味しかったです。 また桜型のカマボコが入ったすまし汁は鯛のアラで出汁をとっています。 口の中にも春が訪れたようでした。 3月16日「長谷戸しょうゆラーメン」
今日のメインは年に1回の長谷戸しょうゆラーメン。麺が見えないほどたっぷり入った野菜と、野菜の甘さが溶け込んだ優しいしょうゆ味のスープが、子どもたちのお腹をすぐに満たしてくれます。長谷戸しょうゆラーメンは塩分が押さえてあるので、みんな喜んでスープまで飲み干していました。
3月15日「麦ごはんと鶏つくねのごま酢じょうゆがけ」
給食では時々麦ごはんが出されます。
炊いてすぐに食べるのでにおいも無く、麦が入っていると気が付かないで食べている子ども達も多いのではないかと思います。 麦は食物繊維が白米の19倍と多く、腸を鍛えてくれます。 健康のために継続して食べたい食品の一つですね。 3月保護者会
今年度最後の保護者会がありました。通常よりも短時間で、換気、消毒等の感染対策を実施しました。子供たちの成長を担任と保護者で共有する時間になりました。
2年「図工 カラフル色水」
いろいろな色水を使ってどんなことができるか考えてみよう!色の作り方、並べ方、たくさん工夫してみよう!
PTA新聞コンクール入賞
長谷戸小学校PTA広報誌が毎日新聞主催の第70回PTA新聞コンクールで努力賞に入賞しました。
3月11日「こぎつねごはん」
「こぎつねごはん」というとても可愛らしい名前の混ぜご飯です。
甘しょっぱい味付けで、食が進みます。 味が染みた油揚げと鶏ひき肉がご飯によく合い、口の中に美味しさが広がりますね。 3月11日「スパゲティナポリタン」
今日はみんなが大好きなメニュー、ナポリタンです。
イタリア料理ではなく、日本で生まれたパスタ料理なんですよね。太めの麺に具とソースが絡んで、私も大好きな味です。 ちなみにwikiによると中世の頃ナポリの屋台で庶民向けにトマトソースパスタが売られていたことが名前の由来だそうですよ。 2年 「国語 スーホの白い馬」
「スーホの白い馬」いよいよ最後の場面です。スーホの白馬への気持ちが読み取れる部分に線を引き、友達と交流しながら学習をしました。
3月10日「カオモックガイ」
今日はオリパラ給食です。
カオモックガイはタイの料理です。 タイでは鶏肉と細い形をしたビリヤニというお米が使われます。ご飯はターメリックなどで味付けされます。給食では食べやすいようにスパイスは控えめにしています。 子どもたちは見事な食べっぷりで完食していました。 3月9日「鰆の梅味噌焼き」
俳句では春の季語になってる鰆ですが、今日の鰆は梅と味噌で味付けをしており、食材からも味からも春の訪れを感じる一品となりました。
脂ののった鰆に、梅の酸味と味噌の塩味が爽やかな風味を添え、子供たちもこの味付けが気に入ったようで、残さず食べていました。 車いすラグビー交流授業
車いすラグビー日本代表の池崎大輔選手と今井友明選手が来校してくださり、5年生と交流体験授業をしてくださいました。児童同士の試合も大変レベルが高く、盛り上がりました。池崎選手、今井選手、車いすラグビー連盟の皆様、素晴らしい体験をありがとうございました。
3月8日「塩肉じゃが」
肉じゃがと聞けば甘辛い醤油味を思い浮かべる方が殆どだと思います。
今日の肉じゃがは塩味がベースになってはいますが、味に深みを出すために薄口醤油も加えました。素材の旨味と相まって、いつもとは一味違う肉じゃがを楽しめたのではないでしょうか。 3月5日カニチャーハンと春雨スープ
チャーハンと春雨スープというシンプルな献立ですが、栄養のバランスを考えてスープは春雨の他にたっぷりの野菜や鶏肉が入った具沢山なものです。
春雨は何のデンプンを材料にしているかによって栄養や食感が変わってきます。 今日の給食に使っているのは緑豆春雨です。芋を材料にしたものに比べて煮崩れしにくい特徴があります。今日も子どもたちは美味しそうに食べてくれていました。 6年生を送る会 中継風景
今回の6年生を送る会は、6年生と発表学年(入れ替え)は体育館。その他の学年は学級で中継を見るというハイブリッド型でした。事前の中継テスト等を先生たちが一生懸命してくれたおかげで、当日はスムーズに進みました。初めての試みでしたが、みんなの力を結集して大成功の会になりました!
6年生を送る会
すべてのプログラムを終えて、6年生退場です。
|
|