【卒業お祝い給食】
3月16日
9年生、6年生のための「卒業お祝い給食」でした。 メニューは、赤飯、鯛の塩焼き、磯和え、沢煮椀、牛乳です。 今回の真鯛は、国の事業を活用し、愛媛県から提供していただいたものです。真鯛は、色や形が美しく上品な味わいで、昔から「海の魚の王者」といわれてきました。また、「めでたい」に通じるとして、お祝いの席に欠かせない縁起のいい魚です。旬は、冬から春にかけてなので、ちょうど今が旬で脂がのっておいしい時期です。 沢煮椀には、お祝い印の「なると」がたくさん入っていて「わあ、祝 なるとだ!」と子供たちも喜んで食べていました。 【6年生 渋谷SKY見学】
3月16日
6年生は、路線バスで渋谷SKY見学に行ってきました。渋谷SKYは、渋谷の中で一番高い建物で、高さは230mになります。今年度、コロナ禍で行事が少なくなった6年生への思い出づくりにと、渋谷SKY側のご厚意により、招待を受けました。 9時過ぎは屋上での景色も、雲があって、遠くまで見渡せませんでしたが、10時を過ぎたころから、雲がなくなり、青空が見え始めました。 クラスごとに屋上で写真撮影をし、しばらく自由に見学。ガラス張りの角のところに立って「タイタニックの一場面だ!」とはしゃいでいる人もいました。 見学が終わると、会議室で20歳の自分へ、メッセージを書きました。お土産に2029年3月25日限定の渋谷SKYチケットをもらいました。20歳のこの日、6年生のみなさんは、何をしているでしょうね。 【9年生による読み聞かせ English.version】
3月15日
9年生が1年生に向けて、手作りの紙芝居の読み聞かせをしました。1年生にも、わかりやすい身近で使う英単語で、パワーポイントと、寸劇を織り交ぜながら、工夫して伝えていました。1年生も、大きなお兄さん、お姉さんが来てくれて、大喜び。「何か質問はありますか」と言うと、9年生に向けての質問が続出。「初恋はしましたか」「授業中、寝たことはありますか?」などの質問にも、9年生は、丁寧に答えてくれていました。最後には、先週のじゃんけん大会に引き続き、お兄さん、お姉さんたちと、じゃんけんゲームをして盛り上がっている場面もありました。 今週、19日には、9年生は卒業式を迎えます。学校のために、下級生のためにと、さまざまな場面で活躍してくれています。 【9年生 小学校の教員による特別授業】
卒業を控えた9年生へ、小学校の教員数名が授業をしました。今回、授業をしたのは、小学校の時に教わった先生方です。
授業のテーマは「先生のライフストーリー」。先生方が今までの経験を踏まえて感じたこと、思ったことを熱く語ってくれました。 9年生にとっては、小学校時代にお世話になった先生方の授業で懐かしい気持ちをもちながらも、真剣に話を聞いていました。 9年生の皆さんには、人生に正解があるわけではない、笑顔やチャレンジする気持ちを大切に、自分の思った道を歩んでほしいと願っています。 【J-1全校じゃんけん強い人決定戦】
3月10日5校時
今日は、児童生徒会委員が企画した「J-1全校じゃんけん強い人決定戦」が行われました。 まず、事前に、各クラスでじゃんけんの予選を行い、代表者を決めました。今日の本戦では、その代表者たちが視聴覚室に集まり、じゃんけん対決をしました。対戦の様子をteamsで配信。 児童生徒会の委員は、各クラスまで出張し、中継映像を送ったり、楽しいコメントを送りながら、じゃんけん大会を盛り上げ、どの教室からも、歓声がわいていました。 最後まで、勝ち残って優勝したのは、3年B組。優勝が決まった時には、3Bの子供たちだけでなく、3年生全体で大盛り上がり。自分のことのように、喜んでいました。 じゃんけん王に輝いた彼には、賞状、メダルの他にも、校長先生からの直筆サイン色紙のプレゼントが渡されました。児童生徒会のみなさん、楽しい企画をありがとうございました! 9学年「保護者、地域の方との懇談会」
3月8日(月)に9学年生徒が、Teamsを用いた「保護者、地域の方との懇談会」を行いました。山下明宏さん、櫻庭知宏さん、王麗華さん、澁井修さん、早野彰二さんの5名の保護者や地域の方が、ご自宅などから遠隔で生徒と懇談をしました。生徒達は、熱心に質問をしたり、話を聞いたりしました。ご協力頂きました、保護者、地域の方々、お忙しい中、本当にありがとうございました。
8年生 生徒表彰3
8年生、河村 遥太さんが制作した風景画が、全国教育美術展で入選になりました。その功績から、河村 遥太さんはこの度「渋谷区教育委員会児童・生徒等表彰」を受賞しました。
8学年 生徒表彰2
8年生、釜萢 寧々さんが制作した風景画が、全国教育美術展で特選を受賞しました。その功績や、周囲により良い影響を与え模範となった事ことから、釜萢 寧々さんは、この度「東京都教育委員会児童・生徒等表彰」と「渋谷区教育委員会児童・生徒等表彰」を受賞しました。
8学年 生徒表彰 1
8年生、中村 美百合さんが制作した風景画が、全国教育美術展で特選を受賞しました。その功績や、周囲により良い影響を与え模範となった事ことから、中村 美百合さんはこの度「東京都教育委員会児童・生徒等表彰」を受賞しました。加えて、「明るい選挙啓発ポスターコンクール」で中央審査に出品されたことから、「渋谷区教育委員会児童・生徒等表彰」を受賞しました。
8・9学年 助産師さんによる「命の授業」
3月4日(木)に、8・9学年の生徒が、Teamsを用いた遠隔授業で、助産師 熊谷典子さんによる「命の授業」を受けました。スライドによる講義と、助産師さんによる乳幼児人形抱っこ体験や、胎児人形の出産の様子などを見ることができました。
【5年生 校外学習】
?3月8日
5年生が、科学技術館へ校外学習に出かけました。 当初の予定では工場見学でしたが、コロナ禍の影響で、工場側の見学ができなくなったため、場所を変更しての見学でした。 あいにくの雨でしたが、屋内での見学なので、グループごとに興味のあるブースを回って、楽しみました。 お昼は、第二グランドまでバスで戻ってきてから、食べました。お弁当を食べた後、鬼ごっこをして遊ぶ子もいました。 渋谷本町学園中学校 作品展3
上段 9年A組 京極 蒼依さん 音楽の作品
中段 8年A組 中村 美百合さん 美術の作品 下段 9年F組 神 大地さん スウェーデン刺繍(マスク入れ) 渋谷本町中学校 作品展
2月10日〜14日まで、中学校では作品展が行われました。
例年であれば、校内に作品を展示し、保護者の方に鑑賞 していただいておりました。 しかし、今年度は新型コロナウィルスの感染拡大により、 初めてタブレットのteamsを活用して、作品を見ていただきました。 生徒も同様にタブレット上で鑑賞をし、感想を鑑賞シートに入力をする 形式をとりました。 その鑑賞シートの中で、好評だった作品を数点紹介します。 ぜひ地域の方にも、ご覧になっていただきたいと思います。 上段 7年A組 山口 優乃さん 美術部の作品 下段 8年A組 大宮 和愛さん 国語 書写 渋谷本町学園中学校 作品展2
上段 7年B組 池谷 学さん 国語 書写
中段 7年B組 池田 珠希さん 国語 書写 下段 9年B組 南 桐人さん 総合的な学習 SSTライディング 【児童集会 桃太郎クイズ】
3月2日
集会委員会が企画した、桃太郎劇&クイズをオンラインで楽しみました。桃を真っ二つに切り、中から桃太郎が「ぴえん、ぴえん」と登場する場面に子供たちは大笑い。その後も、5、6年生の迫真の演技に、引き込まれるように見ていました。途中に出されるクイズに正解すると、歓声が湧き、盛り上がっていました。 朝の楽しい、ひとときでした。 【1年生 算数の授業】
1年生は、算数で「かたち」の学習をしました。三角の色板を並べて、先生から出されたミッションをクリアしていきます。色板を指示通りに並べられたら、写真をとって、オクリンクで先生に送ると、黒板の画面に映しだされます。「先生、おうかんができたよ」とどの子供たちも、いきいきと、色板並べをしていました。
【和牛丼 〜2月22日給食献立より〜】
2月22日(月)の給食は、和牛丼、和風サラダ、いちご、牛乳です。
和牛丼に使っている牛肉は、A4ランクの和牛です。 19日のうなぎに続き、国産農林水産物等販売促進緊急対策事業で、様々な食材の消費拡大を図るため、無償で提供されることになりました。今回の給食では、モモ肉を使用しています。 やわらかくておいしい牛丼に、子供たちは、がつがつと、食べていました。デザートのいちごも大人気でした。 【和食献立 〜本日の給食から〜】
今日の献立は、五目ごはん、大豆のかき揚げ、鶏ひき肉の呉汁醤油仕立て、牛乳です。今日は、和食給食の日でした。兵庫県で京料理のお店をされている料理人の高木さんが考えてくださった献立が「大豆のかき揚げ」「鶏ひき肉の呉汁醤油仕立て」です。どちらにも共通するのは、「大豆」ですかき揚げには「大豆」、呉汁には大豆から作られている豆腐が使われています。大豆は、昔から日本で食べられている食材でたんぱく質が豊富なことから「畑の肉」といわれています。3年生で学習しますが、大豆はしょうゆやみそなどたくさんの姿に変身します。大豆は、毎日の給食にほとんど使われています。大豆のかき揚げは、から揚げのような感覚で食べられ、とてもおいしかったです。
【6年生 校外学習】
2月16日火曜日
雲ひとつない晴天の中、6年生は、東京ジョイポリスへ、バスで行ってきました。行きのバスの中から、子供たちは、大はしゃぎ。男女仲良く、話題を欠かすことなく、盛り上がっていました。ジョイポリスの中では、グループごとに乗り物を楽しんでいました。お昼は、お台場の海浜公園でお弁当を食べました。お土産を買ったり、記念にプリクラをとったり、6年生にとって、よい思い出となりました。 【English_Fridayの取組】
1月から、毎週金曜日を「English Friday」とし、
英語を使って、挨拶や返事を行う取組をしています。 登校時には、子供たちが好きな「パプリカ」の英語バージョンの曲を流して、意識づけています。 'Good morning'と声を掛けると、元気に'Good morning'と返してくれる子、照れながらも、小さい声で挨拶する子といます。 教室では、朝の出席確認を英語でしています。 担任から、名前を呼ばれると、'I'm fine.‘とか、'Im sleepy.'などと答えています。 このように、英語の授業だけでなく、日常でも、英会話が自然に口から出てくるよう、これからも、指導に力を入れていきます。 |
|