2年 6年生を送る会「合奏」
澄んだ音色の美しい合奏が体育館に響きわたりました。6年生も先生たちも2年生の合奏に胸がじーんとなりました。
【学校生活の様子】 2021-03-04 16:05 up!
1年 6年生を送る会「にじ」
1年生は、「にじ」の歌に乗せてダンスを見せました。とってもお世話になった6年生への感謝の気持ちが踊りや表情から感じられました。
【学校生活の様子】 2021-03-04 15:56 up!
3月4日「菜の花のおこわ」
今日は春を告げる菜の花を使った給食です。
ご家庭ではお浸しなどにすることが多いかもしれませんが、子どもたちが食べやすいようにおこわに混ぜ込みました。
この時期だけ味わうことが出来る春の贅沢ですね。
【ランチブログ】 2021-03-04 13:20 up!
3月3日「卒業おめでとう給食」
今日は6年生を送る会がありました。それに合わせて、6年生は通常献立に追加して、グレードアップ給食を出しました!今年は教室で食べるので、配膳がしやすいようにお子様ランチのような、ピクニックのような形にしてみました。「豪華だー!」と喜んでもらえて嬉しかったです。特別感が伝わったようです。6年間、給食をいっぱい食べてくれてありがとうございました。
【ランチブログ】 2021-03-03 14:01 up!
3月3日「ひなまつり給食」
今日はひなまつりなので、ちらし寿司にしました。小分けになっている刻みのりの袋を自分であけて、かけて食べました。風味をよくするためにかに風味かまぼこを少し入れてみました。
すまし汁のはんぺんは紅白色になっていて、お祝いの意味があります。だしがよくきいていておいしかったです。
【ランチブログ】 2021-03-03 13:40 up!
3月2日「白身魚のマヨネーズ焼き」
今日のお魚はメルルーサです。パン粉、卵なしのマヨネーズ、玉ねぎ、パセリを混ぜて上にのせて焼き上げました。上はサクサク、魚は柔らかくホクホクしていました。
いちごはとちおとめでした。甘くてとてもおいしかったです。
【ランチブログ】 2021-03-02 12:52 up!
1年「国語 ずうっと,ずっと,大すきだよ」
クラスみんなで音読です。しっとりとした読み方に感動しました。
【学校生活の様子】 2021-03-02 12:18 up!
3年「国語 もちもちの木」
一年間、物語文の学習で学んだことを生かして、斎藤隆介さんの名作「もちもちの木」の読み取りにチャレンジしています。
【学校生活の様子】 2021-03-02 12:11 up!
1年生 テスト中です。
テスト中です。えんぴつの音しか聞こえません。みんな集中しています。
【学校生活の様子】 2021-03-02 12:04 up!
5年「図工 おめでとうの花」
卒業する6年生に対する「おめでとう!」の思いを花で表現しています。
【学校生活の様子】 2021-03-02 12:03 up!
クライミングウォール
都内でもめずらしい校庭のクライミングウォールです。創立100周年の記念に周年委員会から寄贈いただきました。
【学校生活の様子】 2021-03-02 11:54 up!
3月1日「高野豆腐のフライ」
こんなにおいしい高野豆腐の食べ方があったのか!!!と、給食に携わるようになってから知った料理です。高野豆腐を戻した後調味料で煮て、フライにします。フライにするときにカレー粉を少しまぶしているのがおいしさの秘密です。
【ランチブログ】 2021-03-02 11:49 up!
2月26日「肉豆腐」
甘いしょうゆ味の肉豆腐には、煮汁を良く吸った車麩が入っています。豆腐は、いつもと違って焼き豆腐です。ごはんが進む和食献立だと思います。
【ランチブログ】 2021-03-02 11:43 up!
3年生「算数少人数」
3年生の算数は、習熟度別3分割で授業をしています。どの教室も「分かるまで頑張ろう!」という気持ちで子供も先生も頑張っていますよ。
【学校生活の様子】 2021-02-25 16:41 up!
3年生研究授業「道徳 わたしらしさを見つけ、伸ばそう!」
「わたしらしさ」を見つけて、オクリンクで友達とを伝えあいました。長所を見つけて自分自身を好きになる素敵な時間になりました。
【学校生活の様子】 2021-02-25 16:39 up!
5年生「国語 想像力のスイッチを入れよう」
Teamsのブレークアウトルーム機能を使って、自席にいながら遠くの席の人とグループ発表会をしていました。まさに未来の授業風景でした。
【学校生活の様子】 2021-02-25 16:31 up!
2月25日「味噌カツ丼」
味噌カツは愛知県でよく食べられています。大きな豚ヒレ肉を使ったちょっと贅沢な給食です。1年生には2か所ぐらい切込みを入れて食べやすくしてあります。
くだものは、八百屋さんおすすめの甘いネーブルオレンジです。これにも、1年生には皮と実の間に切込みを入れてあります。
【ランチブログ】 2021-02-25 12:41 up!
2年生「外国語活動」
友達と英語で指示を出し合いながら福笑いに挑戦です。
【学校生活の様子】 2021-02-24 21:36 up!
2年生 休み時間
【学校生活の様子】 2021-02-24 21:30 up!
2月24日「梅じゃこチャーハン」
栄養士おすすめの献立です。梅やちりめんじゃこ、ごま、野菜がたくさん入ったこのチャーハンはさっぱりとした味付けで、よくかんで食べることができます。
【ランチブログ】 2021-02-24 13:33 up!