クライストチャーチ大聖堂

画像1画像2
 ★クライストチャーチ大聖堂★

   3年生 Sさんの作品

11月24日(火)の献立

画像1
・大根飯
・牛乳
・鯖のみりん焼き
・ゆかりサラダ
・芋煮
今日の大根飯は大根の葉が手に入らなかったので、小松菜を使用しました。鯖はみりんと醤油に漬けて焼いてあります。芋煮は色々な種類があるようですが、豚肉・醤油味にしました!

食材産地
小松菜  埼玉
生姜   高知
キャベツ 愛知
人参   千葉
玉ねぎ  北海道
里芋   埼玉
切干大根 宮崎
豚肉   茨木
鯖    欧州

11月20日(金)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・タッカルビ
・白菜あん汁
タッカルビは、鶏肉のコチュジャン炒めです。さつま芋が入っているのも特徴的な料理です。白菜は旨味が強く、これから旬を迎える野菜です。

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
キャベツ 愛知
玉ねぎ  北海道
さつま芋 千葉
白菜   茨城
豚肉   茨木
鶏肉   北海道

11月19日(木)の献立

画像1
・ツナそぼろ丼
・牛乳
・豚汁
・かぼちゃドーナツ
ツナそぼろには、筍・高野豆腐が入っています。今日はとても暖かいですが…寒くなると豚汁がおいしいですね!かぼちゃドーナツは全校生徒のリクエストメニューです。

食材産地
ごぼう  青森
大根   千葉
人参   北海道
玉ねぎ  北海道
豚肉   茨城
かぼちゃ 北海道

今日の給食作り

正解はかぼちゃドーナツでしたー。生地にペースト状のかぼちゃを練りこんであります。
画像1

今日の給食作り

さて、これは何を作っているところでしょう?
画像1

今日の給食作り

画像1
画像2
じゃがもちは、茹でたじゃが芋を熱いうちにつぶして、片栗粉と塩を混ぜて丸めます。今日のうどんは肉うどんだったので、豚肉と野菜がたくさん入ったつゆです。

11月18日(水)の献立

画像1
・肉うどん
・牛乳
・レンコンサラダ
・じゃがもち
うどんの日は茹でたうどんを各クラスに分けたり、つゆを作ったりするので大忙しです。今日はさらにじゃがもちも作っていただきました。レンコンサラダもシャキシャキです✨

食材産地
玉ねぎ  北海道
小松菜  東京
人参   北海道
れんこん 千葉
じゃが芋 北海道
豚肉   茨城

11月17日(火)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鰆の竜田揚げ
・人参おろし和え
・味噌汁
今日は日本料理「五福来」関敏雄さんからレシピ提供を受けた献立です。鰆は醤油に漬けて粉をまぶして揚げました。人参おろしを使った和え物はきれいな色です。色々な食品を食べて、体調管理を心掛けましょう。

食材産地
人参    北海道
かぶ    千葉
玉ねぎ   北海道
切干大根  宮崎
鰆     韓国
ほうれん草 九州

11月16日(月)の献立

画像1
・さつま芋ご飯
・牛乳
・シュウマイ
・磯和え
・麻婆ビーフンスープ
さつま芋にはビタミンCが豊富に含まれています。シュウマイも給食室の手作りです。調理さんが手際よく作ってくださいました。スープは少し赤いですが、辛くありません🔥

食材産地
さつま芋 千葉
玉ねぎ  北海道
もやし  栃木
人参   北海道
小松菜  埼玉
にんにく 青森
生姜   高知
ニラ   茨城
豚肉   茨城

11月13日(金)の献立

画像1
・麻婆豆腐丼
・牛乳
・もやしのナムル
中間考査お疲れさまでした。少し休憩して、これからも頑張りましょう!

食材産地
にんにく 青森
生姜   高知
玉ねぎ  北海道
もやし  栃木
人参   北海道
豚肉   茨城

11月11日(水)の献立

画像1
・五目ちらし
・牛乳
・ひらまさ照り焼き
・大根柚子おひたし
・味噌汁
今日は鮨屋「小野」の小野淳平さんからレシピ提供を受けた献立です。五目ちらしは、寿司酢を混ぜたご飯と、別で味付けた具材を合わせて作りました。ひらまさは、ブリ・カンパチと合わせて「ブリ系御三家」とも呼ばれるそうです。

食材産地
人参   北海道
蓮根   千葉
大根   茨城
柚子   高知
玉ねぎ  北海道
枝豆   タイ
南瓜   北海道
鶏肉   北海道
ひらまさ 長崎

コロナ対策「加湿器の稼働開始」

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として各教室で加湿器の稼働をスタートしました。湿度40%以上を保ちたいと思います。マスク、手洗い、換気、消毒等を含め、できる限りの対策を進めていきます!
画像1

11月10日(火)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・チキンメンチカツ
・きんぴらごぼう
・すまし汁
今日のお米は、調布農園さんから寄付していただいたお米です。ありがとうございます。

食材産地
しめじ 長野
人参  北海道
ごぼう 青森
玉ねぎ 北海道
鶏肉  北海道

11月9日(月)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・豚肉中華風味噌焼き
・かぶ浅漬け
・春雨スープ
今日はテンメンジャンやケチャップで作った味噌に豚肉を漬けました。春雨スープは具がたくさん入っていました。上手に配れたでしょうか?

食材産地
にんにく 青森
かぶ   千葉
玉ねぎ  北海道
人参   北海道
小松菜  埼玉
豚肉   群馬
鶏肉   北海道

生徒会活動「認証式」

各委員に認証書が手渡されました。生徒会活動の運営の中心が3年生から2年生に引き継がれました。
画像1

第43回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル(オンライン)

第43回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバルが本日7日(土)・8日(日)オンラインで開催されます。(代々木公園での開催はありません。)
「特設サイト」および「渋谷のラジオ」から参加できます。

★特設サイト
https://www.shibuya-fes.online/(下のQRコードです)
★渋谷のラジオ
FM 87.6MHz(エフエム87.6メガヘルツ)

※特設サイトには区内小中学校の紹介ページがあります。
画像1画像2画像3

Webサイトデザイン更新しました

 日本の暦(こよみ)二十四節気(にじゅうしせっき)では、今日は「立冬」です。
 「立冬」とは、冬の始まりのこと、「立」には新しい季節になるという意味があり、立春、立夏、立秋とあり、季節の大きな節目です。今日から立春の前日までが日本の暦では「冬」となります。
 本Webサイトも「冬モード」にデザインの変更をしました!

11月6日(金)の献立

画像1
・ご飯
・牛乳
・鮭の幽庵焼き
・ひじきの土佐酢和え
・すまし汁
今日は日本料理店「紀風」の城田さんから提供を受けた献立です。幽庵焼きは、酒・みりん・醤油・柑橘に漬けて焼く料理です。土佐酢はだしの入った合わせ酢です。すまし汁の豆腐は、片栗粉をまぶして揚げました。

食材産地
柚子    高知
人参    北海道
えのき   長野
ほうれん草 九州
小松菜   東京
鮭     チリ

旧Webサイトの200,000アクセス「キリ番」賞授与式

旧公式Webサイトの20万アクセス「キリ番」賞の申出があり、本日、記念品の授与式を執り行いました。おめでとうございます!
新公式Webサイトでも、不定期に実施します!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 学芸発表会・十五祭・学校運営協議会
3/19 卒業式