真鯛のフライ
2月5日(金)の給食は『真鯛のフライ』でした。
新型コロナウイルス感染症の影響で日本各地水産物の流通量が減少しています。今回の真鯛は、その支援事業として愛媛県から学校給食に無償提供していただいたものです。 全校のみんなで、おいしくいただきました! 切って切ってトントントン『3年生』
3年生は初めてのくぎ打ちの授業です。
展覧会でも登場した「くぎにんちゃん」。そのお友達やペット、のりものを作りました。かなづちの持ち方やくぎを打つ時のコツを守りながら、どんどんくぎを打っていきます。 表情豊かなくぎにんちゃんがいっぱい。くぎ打ち名人になれた3年生です! 展覧会のプログラム
展覧会のプログラムをホームページの「おしらせ」にアップしました。
今年度は保護者鑑賞時間が学年ごとに決まっています。ご確認いただきごご来校ください。ご協力よろしくお願いいたします。 健康カード
今週中に健康カードをご家庭にお渡しします。
9月からの健康診断の結果と1月の発育測定の結果が記入されています。 ご覧になりましたら、中面右側にある発育測定の9月、1月の保護者印の欄に押印ください。 締め切りは1月27日です。 ご覧になってご不明、ご質問があれば保健室までお問合せください。 よろしくお願いします。 保健室 伊藤妙子 『輝く光』全校作品
展覧会まであと少しです。
全校作品で、ペットボトルを使って光る花を作っています。塗っているのは蛍光絵具。笹塚小学校みんなの花が集まったら…どんな素敵な空間が出来上がるのが楽しみです! (保護者の皆様、ペットボトルの準備にご協力いただきまして、ありがとうございました。) 希望の船『5年』
5年生は、行ってみたい所に行ける希望の船を作っています。
4年生で学習した電動糸のこぎりを使い、考えたパーツの形に木材を切っていく5年生。小さなパーツや曲線を切る眼差しは真剣です。木材や素材を組み合わせながら、自分の思い描く船を仕上げていきます。 学校評価アンケート回答のお願い
11月25日に、学校評価の資料とするアンケート調査を Home & Schoolでお願いいたしました。早々にご回答いただきました皆様、誠にありがとうございました。
そろそろいただいた回答を集約し、次年度の教育課程編成に向けての検討を始めたいと考えておりますが、12月16日現在、まだ3割ほどのご家庭から回答をいただいておりません。 よりよい学校づくりには、より多くの保護者の皆さまからのご意見が必要です。 まだ回答がお済みでないご家庭におかれましては、お早目の回答をお願いいたします。 回答の手順につきましては、こちらをご参照ください。 ビューティフルNAME『6年』
6年生は、自分の名前の文字を組み合わせた形を絵にしています。どんな組み合わせが面白いかを考え、周りには自分を表す色や模様を描きたします。最後まで丁寧に色を塗っている6年生。
仕上げには、段ボールで作った金・銀の額を貼り合わせて完成です。 テーマづくり『4年』
4年生は展覧会のテーマの文字を作りました。
今年度の展覧会のテーマは「ひびきあう色と形 ひびきあうみんなの世界」です。グループに分かれて一文字ずつ、ちぎり絵の方法で文字を作りしまた。同じように折り紙を貼っていっても、それぞれのグループで個性がでます。 みんなの作品がひびきあう展覧会にしていきたいと思います。 展覧会の文字づくり『3年』
3年生は体育館の入り口に飾る展覧会の文字づくりをしました。小さな段ボールに好きな模様を描きます。みんなの模様を集めたら…どんな文字になるのかは当日のお楽しみに!
研究発表のご案内詳細は「校内研究」ページをご覧ください。 渋谷区教育委員会研究指定校としての2年間の研究について、オンラインにて公開いたします。たくさんのご参加をお待ちしております。 ご覧いただきましたら、ぜひご意見やご感想、ご質問等をお寄せください。 いただいたご指導を糧に、さらなる授業改善に努めてまいります。 3年 11月14日(土)自転車安全教室
3,4校時に警察の方を招き、PTAの方々に準備をしていただき自転車安全教室を行いました。
自転車に乗る際に気を付ける標識や交通ルールを警察の方に教えていただき、自転車に乗りながら実践したり、DVDを視聴してどのような危険性があるのかを考えたりしました。 今後の生活に生かすことが出来るように教室でも振り返りの指導を行いました。 警察のかた、PTAの方々ご協力いただいて、ありがとうございました。 4年生 校外学習(東京グローバルゲートウェイ)日常で使う英語を学ぶ、公共施設のマナーを守ることを目的に活動しました。 ホテルやエアポート、トラベル、日本文化のグループに分かれて、子供たちは楽しく英語を学ぶことができました。 公共施設の使い方には課題が残りましたが、次の社会科見学では立派な態度で学習できるようにしていきます。 11月14日(土)セーフティ教室ネットを介したゲーム、見知らぬ人との出会い、顔を合わせない言葉でのコミュニケーションについて気を付けることを学びました。 ご家庭でも、配布した資料をご覧いただいて今後スマホやタブレット等の使い方を一緒に考える際に、お役立てください。 4年 ミニ運動会実行委員を決め、種目やルールは子供たちが考えました。 オリジナルの手つなぎ台風の目は大盛り上がりでした。 一生懸命に走るだけでなく、互いに応援する姿が見られました。 【安全に協力して楽しむ】ことを目的に、4年生全体で盛り上がることができました。 次の展覧会に向けても、実行委員が動き始めています。 週末にはTEAMSに各種目の動画を載せますので、ぜひお子さんとご覧ください。 2年生 生活科見学班活動では、友達と協力しながら動物を見たり、チェックポイントのクイズに答えたり、 生き生きと学んでいました。 また、歩き方や電車の中のマナーもとてもよく、一段と成長することができました! |
|