【6/28全校朝会】渋谷ワンダフル給食

画像1
今日は、鳩森小初の「渋谷ワンダフル給食」です。

「ワンダフル給食」とは、鳩森小の近くにある服部栄養専門学校と共同で考えた、ワンダフルな給食です。

渋谷ワンダフル給食プロジェクト公式ホームページ

今日の献立は「鶏もも肉の煮込みグレモラータ仕立て」と「マセドアンサラダ」。どちらもイタリアの料理です。「グレモラータ」とは、にんにくとパセリとレモンの皮を細かく切って混ぜたものです。「マセドアン」とは「角切り」という意味です。

どちらも期待どおり!おいしくいただきました。
詳しくは、 「今日の給食」 の写真をご覧ください。

なお、渋谷ワンダフル給食では、普段使われない食材が使われることがあります。献立表をご確認の上、ご心配なことがありましたら担任までご連絡ください。(7月はふかひれとマンゴージュースが使われます。)

【6/14全校朝会】三つの「あ」

画像1
鳩森小学校では、今週からプールでの学習が始まります。
水泳は、全身運動であり、健康な体づくりにはもってこいの運動です。しかし、ちょっとした不注意や悪ふざけから、大きな事故や危険につながります。
そのようなことがないように、プールで学習する際に気を付けてほしい三つの「あ」についてお話しました。

1「あんしんしない」…油断は禁物です。
2「あわてない」…自分のペースで、慌てることなく学習をしましょう。
3「あなどらない」…水を軽く見てはいけません。

この三つの「あ」を守るように指導し、さらに今年度は感染症対策もしながら、安全な水泳指導を行っていきます。

【6/7全校朝会】はらぺこあおむし

画像1
今週は、先日訃報が届いたエリック・カールさんの「はらぺこあおむし」の話をしました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

エリック・カールさんは「なぜ、こんなにも長い間、この『はらぺこあおむし』は人気なんだと思いますか?」という質問に、「それは、この本が『希望』そのものだからです。子供たちには希望が必要です。小さなあおむしが、美しい蝶に成長し、自分の才能で、世界に羽ばたくことができるのです。」と答えています。

皆さんはまだ子供です。この絵本で言えば、まだあおむしです。将来どのようになるかだなんて、誰にも分かりません。皆さんにあるのは、何にでもなれるという可能性と、まだ何も決まっていない未来です。この蝶のように、自分の才能で、大きく、美しく羽ばたけるよう、今は力を蓄えている時期なのです。

だからこそ、これは苦手、とかこれはできないと決めつけて、可能性の幅をせまくするのではなく、いろいろなことに挑戦してもらいたいなと思います。

そして、いつの日か、この蝶のように、自分の才能で、大きく、美しく、世界に羽ばたいてください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

お話を考えながら、私の才能は何だろうと考えました。人より秀でていることなんてそんなにないなあと思いつつ、あえて挙げるとしたら「人が好き」ということです。学校で働くにはもってこいの才能です。
 
御家庭でも、お子さんや御家族の「才能」について、話題にしてみてください。きっとそれぞれにきらっと輝く才能があるはずです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31