【5/31全校朝会】丈夫な体をつくろう

画像1
緊急事態宣言も延長された中、新型コロナウイルス感染症への対策はもちろんのこと、暑くなってきたので熱中症への対策も必要です。

今日の全校朝会では、身体全体の抵抗力を高めるために、(1)十分な睡眠、(2)適度な運動、(3)バランスの取れた食事を心掛けるようにという話をしました。

小学生に必要な睡眠時間は9〜11時間と言われています。こればかりは御家庭の協力が必要です。寝る前にテレビやスマートフォンなどを見ないようにする、寝る1〜2時間前に15分程湯舟につかる、休日も平日と同じリズムで生活するなど、良質な睡眠をとる多ための工夫もお願いします。

また、朝ごはんを抜くと、脳のエネルギーが不足して集中力や記憶力の低下などにつながります。朝ごはんもしっかり食べさせてください。

【参考に…】
東京都福祉保健局「眠り方改革」
農林水産省「朝ごはんを食べないと?」

【5/24全校朝会】雨の日の交通安全

今日は晴れていますが、先週から雨の日が多くなりました。

雨の日の交通安全について、三つ話をしました。

1 傘を振り回したり、クルクル回して遊んだりしない。…自分だけでなく、友達や他の人をけがさせてしまうかも知れません。

2 傘を差した状態で、並んで歩かない。…道をふさいで危険です。

3 横断歩道を渡るときは、傘を少し上げて周りをよく見る。…傘を差していると、視界が狭くなります。少し傘を上げて、周りをよく見るようにしましょう。

鳩森小学校では、入学時にPTAからプレゼントしていただいた黄色い傘を置き傘として学校に置いてあります。急な雨の場合等、持ち帰った場合は、乾かして学校に持ってくるようにしてください。

【5/17全校朝会】「きまり」について

 5月の生活目標は「きまりを守り仲良く生活しよう」です。

 「きまり」は大人の世界では「法律」とも言います。スポーツの世界では「ルール」とも言います。「お願い」や「約束」という言い方をすることもあります。
 
 例えば、学校ではマスクをしています。「マスクをしてきてくださいね」と学校がお願いしているからです。ではなぜ、そんなお願いをしているでしょう。それは、マスクをしていると感染症を予防できるからです。このお願いは、みんなの命や健康を守るためのお願いなのです。

 例えば、「廊下は歩きましょう」というルールはどうでしょう。もし、みんなが廊下を走っていたらどうですか。危ないですね。ぶつかってけがをしてしまうかも知れません。

 このように、このきまりやルール、お願いや約束には、どんな理由があるのかな、と考えてみると、そのほとんどが「みんなの命や財産、健康や安全を守るため」と言うことができます。

 せっかくの機会ですので、きまりにはどんな理由があるのかな、とみんなで考えてみてください。

【4/26全校朝会】教室はまちがうところだ

画像1
 先月の話になりますが4月最後の全校朝会では、蒔田晋治さん作、長谷川知子さん絵「教室はまちがうところだ」を紹介しました。(表紙の画像は、出版社の許可を得て掲載しています。)

 入学式で1年生に「たくさん間違えてください。たくさん失敗してください」というお話をしましたが、実はこの絵本が元になっています。

 2年生から6年生の皆さんにも伝えたかったので、絵本の最初の2ページを読み聞かせしました。大切なことは二つです。一つは「間違いや失敗を恐れない」ということ、もう一つは「間違えたり、失敗したりした人を笑ってはいけない」ということです。

お話をした後、何人かの子が「絵本を貸してください」と校長室に来てくれました。(今も貸出し中です。)

 また、3年生の子が書いた作文を、担任の先生が見せてくれました。私自身とても励まされたので、許可をいただき、こちらで紹介します。

 「私が大事だと思うのは、勇気を出して手を挙げることです。間違えないかドキドキするけど、やればできるといつも思っています。手を挙げて答えを言ったときは、ムカムカがなくなってすっきりします。なぜ、手をたくさん挙げられるようになったかというと、校長先生がオンラインでまちがっても大丈夫と言ってくれたからです。(略)勇気をもって、たくさん手を挙げられるようになりました。」

 鳩森小の皆さんが「間違ったって大丈夫!失敗しても大丈夫!」と大らかな気持ちで、いろいろなことに挑戦していけたらいいなと思います。

【5/10全校朝会】あいてますか?

画像1
 5月10日、今日の全校朝会では感染症を防ぐ合言葉「あいてますか?」を紹介しました。
 「あい」は「間をあける。」
 「て」は「手を洗う。」
 「ます」は「マスクをつける。」
 「か」は「換気をする。」です。
 「あいてますか?」を合言葉に感染症予防をし、元気に登校してきてもらいたいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31