【5/13全校朝会】スポフェスに向けて

画像1
鳩森スポーツフェスティバルまで、あと2週間となりました。皆さん、練習を頑張っているところだと思います。

さて、鳩森スポーツフェスティバルに向けて、こんなことを意識して取り組んでほしいなということを三つお話します。

一つ目は「全力」です。全力で頑張ることって気持ちいいんです。そして、全力で頑張っている人って、とってもかっこいいんです。鳩森スポーツフェスティバルでは、毎年その全力に感動させられています。皆さんも本番で全力を出せるように、練習から全力で頑張ってください。

二つ目は「かかわり」です。これは、鳩森小の教育目標と同じです。スポーツフェスティバルは一人ではできません。当たり前ですね。一人で走っても、一人で玉入れをしても、楽しくはありません。一緒に走る仲間がいるから、一緒に戦う仲間がいるから、一緒に頑張る仲間がいるから、楽しいのです。一緒にがんばる仲間のことを、大切にしてください。

三つ目は「思い出」です。これも、教育目標のときにお話をしましたね。今年のスポーツフェスティバルでは、どんな思い出を作りたいですか。私が小学生だったころ、随分昔の話ですが、例えば6年生のときの運動会、鼓笛隊で私は小太鼓を担当したのですが、その日はとても風の強い日で、小太鼓をたたきながら感じた風を「やり切った」という気持ちと共に、今でも覚えています。皆さんも飛び切りの思い出を作ってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30