世界へ松濤中生

令和3年7月20日(火)

画像1
【タイメニュー】
・ガパオライス
・エビ入り春雨スープ
・冷凍パイン

令和3年7月19日(月)

画像1
【ワンダフル給食】
・ごはん
・油淋鶏
・キャベツと人参の塩炒め
・ふかひれスープ

 今日は、渋谷区の小中学校で行われているワンダフル給食の日でした。白木悦樹先生が考えてくださいった献立です。油淋鶏は、甘辛いソースが鶏肉によくからんでいました。また、ふかひれの入ったスープは、出汁がきいていておいしかったです。

令和3年7月16日(金)

画像1
・あぶたま丼
・じゃこの和風サラダ
・モロヘイヤの味噌汁

 

 
 今日は、「王様の野菜」とも呼ばれるモロヘイヤを使って味噌汁を作りました。モロヘイヤは、カルシウムやビタミンB1やB2が豊富に含まれています。疲労回復や食欲不振の予防になるので、夏バテ予防に食べてほしい食材です。

令和3年7月15日(木)

画像1
【ワンダフル給食】
・ミルクツイストパン
・豚バラ肉のバーベキューマリネオーブン
・白いんげん豆と野菜のスープ煮
・果物(すいか)
・ジョア

 今日は、渋谷区の小中学校で行われているワンダフル給食の献立でした。服部学園の関口智幸先生と中村哲先生が考えてくださったメニューです。
今日の豚バラ肉は、「松坂ポーク」を使っています。BBQソースにしっかり漬けこんだお肉は食べ応えがありました。スープ煮は、優しい味付けで、野菜のうま味を感じおいしかったです。

令和3年7月14日(水)

画像1
・ごはん
・ひじきふりかけ
・カレー肉じゃが
・糸寒天のごま酢和え

令和3年7月13日(火)

画像1
・ごはん
・あじフライ
・ボイル野菜
・具だくさん味噌汁

令和3年7月12日(月)

画像1
【沖縄県メニュー】
・ししじゅうしい
・もずくの酢の物
・イナムドゥッチ
・サーターアンダギー風

 

 今日は、沖縄県の郷土料理です。ししじゅうしいは、豚肉と昆布を使った沖縄風の炊き込みご飯です。イナムドゥッチは、お祝いの時に食べられる料理です。昔は、猪の肉を使っていたそうです。今日のサーターアンダギーは、豆腐を使って作っているので、軽い食感のドーナツになりました。


令和3年7月9日(金)

画像1
・ツナそぼろご飯
・けんちん汁
・ずんだもち

令和3年7月8日(木)

画像1
・ごはん
・豆腐ハンバーグ
・野菜の甘酢漬け
・イタリアンスープ

令和3年7月7日(水)

画像1
【七夕汁】
・鮭入り五目ずし
・七夕汁
・星空ゼリー

 

 今日は、七夕です。七夕の行事食にはそうめんがあります。今日は、天の川に見立てたそうめんで「七夕汁」と、パイナップル缶とぶどうジュースで夜空をイメージした「星空ゼリー」を作りました。

令和3年7月6日(火)

画像1
・きつねうどん
・ゆかり和え
・大学芋

令和3年7月5日(月)

画像1
・ごはん
・鯖のおろし焼き
・こんにゃくきんぴら
・なめこの味噌汁

令和2年7月2日(金)

画像1
・ジャージャー麺
・ツナとにらの和え物
・茹でとうもろこし

令和3年7月1日(木)

画像1
・夏野菜カレーライス
・コールスローサラダ

 今日は、今が旬のなすとズッキーニを加えたカレーライスです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

行事予定

その他