1月30日【6年生】プログラミングの授業



    6年生は、今日はプログラミングの学習です。


    ビジュアルプログラミング言語を使って論理的思考の経験です。


    自分たちが伝えたいことをコンピューターにわかるように伝えるにはどうするかを考えることが大切だそうです。



     もし、〇以上だったら Aボタンを押す
     もし、▽以下だったら Bボタンを押す  等々


  どうやってコンピュータにわかるように伝えるか  


     これも経験です!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

文書BOX