給食だより 6月7日(金)

画像1
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・じゃがいものきんぴら
・すまし汁
・牛乳

ぶりは、からだの中で「おもに筋肉や血をつくるもとになる」たんぱく質を多く含んでいます。ぶりやかつお、あじなどに含まれる魚の脂は血液をサラサラにしたり、頭のはたらきをよくしてくれます。きょうは、甘辛いたれでぶりの照り焼きを作りました。



給食だより 6月6日(木)

画像1
・ごはん
・白身魚のキャロット焼き
・コーンサラダ
・豚汁
・牛乳

きょうの給食の白身魚は、メルルーサという魚です。メルルーサは、太平洋から大西洋、アラスカなどの深い海にいる魚です。頭と目が大きいのが特徴です。メルルーサは、白身の魚で味はあっさりしていて食べやすく、世界中で食べられています。きょうは、すりおろしたにんじんを使ってキャロット焼きを作りました。

給食だより 6月5日(水)

画像1
・きな粉揚げパン
・野菜のスープ煮
・メロン(赤肉)
・牛乳

きな粉は、おもに体をつくるもとになる赤の食べ物のなかまです。きな粉は、大豆を炒って粉にしたもので大豆の加工食品です。大豆を粉にすることで消化がよくなります。そのまま食べることができるので、もちにまぶして食べたりします。給食では、あげパンにきな粉をまぶして揚げパンを作りました。

給食だより 6月4日(火)

画像1
・アスパラピラフ
・フレークサラダ
・ミートボールスープ
・牛乳

ピラフはフランス発祥の料理です。 お米と一緒ににんじんや玉ねぎなどのピラフの具を入れて、スープと一緒に調理します。 スープと一緒にお米を炊き上げるのが特徴で、「洋風炊き込みごはん」とも言える料理です。きょうは、旬のアスパラガスを使ってアスパラピラフを作りました。おいしく食べてください。

給食だより 6月3日(月)

画像1
・梅ごはん
・肉じゃが
・磯香あえ
・あじさいゼリー
・牛乳

梅干しは、大昔から健康によいと食べられてきました。梅干しの酸っぱさはクエン酸という成分で、疲労回復に効果があると言われています。また、梅には殺菌力があり、食中毒の予防に役立ちます。きょうは、カリカリ梅とごはんを混ぜ合わせて梅ごはんにしました。

給食だより 5月31日(金)

画像1
・いわしのかば焼き丼
・ひじきのサラダ
・すまし汁

いわしは、おもに体をつくるもとになる赤の食べ物のなかまです。いわしは、これから夏にかけて旬をむかえる魚です。旬の時期のいわしは、脂がのっていてとてもおいしいです。いわしには、血液をサラサラにする成分や、骨を強くするカルシウム・ビタミンDが多く含まれています。きょうはいわしを油で揚げて、甘辛いたれをからめて、いわしのかば焼き丼を作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30