2年生 体育

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は、とびばこ遊び。準備も片付けも、みんなで声を掛け合って行っていました。何よりも輝いていたのは、行動のはやさと活動に対する集中力。その分、たくさん練習することができていました。
 先生が話す「上手に跳ぶこつ」や「安全な練習の進め方」についてしっかり理解して学習していました。跳ぶときの姿勢やきれいな着地についても跳ぶごとに上達していました。

2年生 生活

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に図書室について気付いたことや感じたことをまとめました、タブレット端末で撮影した画像を基に文章にまとめることで、驚きや予想を表現したり、自分の考えを整理することができたようです。
 同じ図書室でも、子供たち一人一人の着目点や表現の仕方が異なることが感じられました。まとめや発言から2年生の子供たちの目線が伺える時間になりました。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
5時間目に、書き初め(硬筆)をしました。
昼休みは、一輪車に夢中になっている子が多かった2年生。
授業ではしっかり気持ちを切り替えて、全員が、練習のときからお手本をよく見て集中して書いていたので教室が静まりかえっていました。
真剣なまなざしで、とめ、はね、はらいに気を付けて、一字一字を美しい字に仕上げるようにして書く様子に感心しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31