運動会は、地域からもたくさんのお客様がお見えになり、子ども達の生き生きとした姿をご参観いただきました。たくさんのご声援をありがとうございました!!

3年生「こまどりアニメ」(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)に、3年生が図工の授業で「こまどりアニメ」を作りました。ソフトを活用して、文房具や小さな置物などを動かしながら連続して写真を撮り、再生するとキャラクターが生き生きと動く動画が完成します。子供たちは、消しゴム同士が戦うアニメや、動物たちが競争をするアニメなどを作りました。
 ソフトやタブレットを使いこなして、繰り返し自分だけのアニメーションをバージョンアップさせていく3年生の姿に感心しました。

6年生「未来の学校」(総合的な学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木)に、6年生が「未来の学校」について考える授業を行いました。渋谷区教育委員会の指導主事と、GMOインターネットグループの方をゲストティーチャーにお迎えして、6年生は自分なりに「未来の学校」をイメージしました。
 渋谷区は現在、全ての学校の建て替えを予定しています。「皆さんから素晴らしいアイディアが出たら、すぐ教育委員会に報告しますよ。」という指導主事の声に、6年生は張り切って考えていました。
 途中、子供たちがタブレットからフォームで回答した結果をその場で見たり、自分の考えをエクセルで共有しながらまとめたり、タブレットを使いこなした授業が進みました。この後は、自分の考えた「未来の学校」を、マインクラフトを使ってプログラミングしていきます。楽しみですね。
 ゲストティーチャーの皆様、ご多用の中をありがとうございました。今後も、ご指導をよろしくお願いいたします。

2年(生活科)図書館調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、先日の生活科見学で訪問した「笹塚子ども図書館」について調べたことを、タブレットを使ってまとめました。タイピング練習の成果で文字入力もかなり上達し、友達同士で話し合いながらまとめる姿に成長を感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの連絡

学校だより

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食だより

行事予定

おしらせ

公開文書